※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ
ココロ・悩み

精神科と婦人科どちらを受診すべきか悩んでいます。治療中の精神科か、子作りのための婦人科か、どちらが適切でしょうか。

一年前まで2年間鬱病で精神科に通ってました。完治したと思って、一年前に服薬をやめてから旦那さんと相談して妊活を始めましたが思うようになかなか出来なくて、婦人科へ行きました。
旦那さんも私も検査では異常なしだったので、タイミング法ですぐに、今年5月に妊娠したものの流産してしまいました。
その後婦人科へ行くのは暫くやめて休憩してますが、また鬱病のようなダルさ、喉の渇き、不眠の症状がでてきてます。
病院へまた行かなくてはいけないと思ってますが、薬を飲みながらでも子作りをしたいと思ってます。
ですが、今まで通院していた婦人科へ行くのか精神科へ行くのか悩んでます。
どちらがよろしいか回答を頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

コメント

たぴてぃ

うつ病のまま妊娠出産はかなり危険ですよ。
私がそうでしたが、妊娠中は平常時よりかなりメンタル的に負担がかかりやすくお腹の赤ちゃんの成長をさまたげたり最悪の場合流産です。
恐らく今回うつ病が再発したのはお子さんを流産した事によるショックとどこかしらで自分に責任があると感じてそのストレスから来ているものでは無いかと思われます。
妊活はきちんとうつ病をまた治してからにした方がいいかと思います。

  • ゆあ

    ゆあ

    大変な思いされて、出産されたんですね。薬を飲みながら妊活とも考えてるけどやっぱり気持ちが甘かったです。
    年齢的に焦ってます。
    やはり病院へ行った方がいいですね…

    • 10月9日
  • たぴてぃ

    たぴてぃ

    出産には確かにリミットがありますが、まずは精神科の先生と相談した方がいいかもしれません。
    もしかすると治療しながら妊活出来るように何か方法はないかアドバイスをくださるかもしれません!
    希望は捨てずにいい方向に進めるようプラスに考えていくことが第1歩だと思いま☺️

    • 10月9日
ゆあ

だいぶ身体は休めたつもりですが、やはり病院の力になって貰わないといけないですね。明日にでも精神科予約してみようと思います。ありがとうございます。

たぴてぃ

身体は休めても心がきちんと休息を取れていないとどうしてもぶり返してしまいますからね…
いい方向に進みますように🙏🙏

ゆあ

よい言葉ありがとうございます。心の休憩か。たしかに!納得です。

はじめてのママリ

まずは精神科で体調など整えてからが良いと思います(*´ω`*)
私自身違う病気ですが、心療内科で投薬治療していたことあります。
妊娠中は気持ちも不安定になりますし、出産後は多くの人が鬱のような症状になるそうなので体調を整えておくと少しは安心かなと思います💕

そして、知っている方で産後鬱から子供を残して突然自ら亡くなってしまった方を知っているので、まずはゆあさん自身を大切にしてあげてからが良いと思います(*´ω`*)
保育士してましたが、私がいた地域は37歳以降で産む方沢山いらっしゃいましたよ😊💕

  • ゆあ

    ゆあ

    やはり、心療内科ですか。
    どちらに行こうかずっと悩んでいたのでこうやってアドバイスを頂けるとありがたいです。
    同じ時期に結婚した友人や芸能人がどんどん出産して行くのに焦ってました。今日にでも予約してみようと思います。ありがとうございます。

    • 10月9日