
3DKのせまい賃貸に、旦那と義母と3人で暮らしています。完全同居で、水…
3DKのせまい賃貸に、旦那と義母と3人で暮らしています。
完全同居で、水周りや玄関も全て一緒です。
妊娠して仕事を辞めてから3ヶ月程たち、ほぼ家にいる時間が多く、また義母も71歳のため仕事をしておらず、家にいる時間が多いです。
義母の生活音や声を聞くだけで、イライラがひどく、涙が止まらなくなり、最近では我慢の限界が来てしまい、毎日死にたい死にたいと考えるようになりました。
もうすぐ赤ちゃんが生まれるのに、こんな事を考えている自分が情けないです。
義母は、なんでも自分でやりたがります。
夫婦のご飯の準備も勝手にされます。
どっちが嫁かわからない状態です。
楽できていいじゃないと言われそうですが、とんでもないです。
台所に立たれるのが1番腹が立ちます。
何か作りたくても、勝手に作られ、私の入る隙がありません。
旦那に言ってもわかってくれません。
せめて水周りだけでも別にしたいです。
現在の金銭状況だと、引越しすらできません。
旦那には同居の辛さを訴えていますが、聞いてくれるだけで、旦那は現状維持を望んでいる感じです。
辛くて涙が勝手に溢れてくることに対して、旦那は意味わからんと言ってきます。旦那からしたら同居の辛さがわかるわけもなく、そう思うだろうなと思います。
もう、心が壊れる寸前で、毎日死にたい位辛いです。
ストレスが一番赤ちゃんに悪いと聞くのに、ストレスしかなく、お腹の赤ちゃんが心配でたまりません。
私のせいで生まれてくる赤ちゃんに何かあったら…と凄く不安です。
ですが、ストレスしかない生活でどうすることもできません。
別居もできない、実家にも理由があり帰れない。
常に死にたいとばかり考えてしまう…。
出て行って欲しくても、出ていけなんて言えず…。
新年早々、気分も具合いも悪いです。
- もちぃ(8歳)
コメント

うー。
3DKはとてもじゃないけど
同居できる大きさじゃないですよね。。二人暮らしでやっとじゃないですか?
一番の問題は旦那さんの理解がないことですね( ; ; )でも今は我慢するしか選択肢がないので、旦那さんを説得して少しでも楽に生活できるようにしてもらうしかないですね( ; ; )
結局、泣いてる妻の立場に立ってくれない旦那が親離れできてないんですよね。
私なら働けるようになったらすぐ働いて大きな部屋に引っ越すか、
旦那自体がストレスになっているなら家をでるのを考えますね。
辛いと思いますが、( ; ; )( ; ; )

いちご
同居嫌ですよね…
絶対に実家に帰れないのですか?
全力で訴えないと通じない気がしますm(__)m
-
もちぃ
回答有難うございます。
妊娠してから、ますます嫌になりました(/ _ ; )
実家は遠い上に(飛行機でないと帰れず)、母の体が悪く帰れずです。
全力で訴えても、旦那には私がストレスになってきているようです(; ;)- 1月1日
-
いちご
お気持ち分かります。
私も妊娠してから自分の人が変わったように嫌になりました(笑)
ホルモンのバランスでそうなるようですよ!ガルガル期というようです。
出産は里帰りするのですか?
私ならちょっと無理してでも実家に帰りますね。それで無理矢理でも理解してもらえるような話し合いに持ち込みます!
家にいる方がストレスでしょうからね。
こちらは命を預かってるんでる。申し訳ないですが、旦那は無視です!(笑)- 1月1日

❤︎男女ママ♡
最近、性同一性障がいは母親の妊娠中のストレスが原因ではないか…とのコラムをよみました
体が作られる時期と心が作られる時期が違うために起こりうることらしいです
お子様のためにもどうか、今の生活を打破できる道を探してください。
実家にはもどれませんか?
-
もちぃ
回答有難うございます。
妊娠中のストレスで、赤ちゃんが影響を受けるという記事をよく読みます(/ _ ; )
赤ちゃんには何も関係ないのに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
実家には戻りたくても戻れなく、家にも逃げ場がありません…。
気分転換に散歩でもと思い出掛けても、出先で運悪く義母に会ってしまったりです( ; _ ; )
私が出ていこうかと悩んでおります…。- 1月1日

たけちょ
旦那さんは自分のお母さんで気を遣わないだろうし、仕事でいない事が多いからストレスがわからないんでしょうね。
赤ちゃんとママの心と体が一番なので私ならどんなことしても家を出ます…実家が頼れないとなると、辛いですね…
せめて旦那さんだけでも理解して味方になってくれればと願います…
-
もちぃ
回答有難うございます。
その通りです。
旦那にとっては自分の母親なので、気を使う必要は何もなく、受け入れられない私の頭がおかしいと思っています。
どんなに良い人でも、所詮他人なので、私はうまくいきません。
最初は理解してくれているような感じでしたが、最近はお前がおかしい扱いです。
実際ストレスで病んでしまい、いきなり涙が出たりするので、そう思われてもしかたないのかもしれませんが、好きで泣いているわけではないのでしんどいです。
実家が頼れたら1番いいのですが、そういうわけにもいかず、最近は毎日、希死念慮があります…。
赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです…。- 1月1日

たーにゃんたよぴ
同居前提での結婚じゃなかったんですか?
安い1Rを借りることも出来ないですか?
実家に帰れない理由はわからないですが、
旦那さんを選んだのはあなたです。
旦那さんは母親を介護?するために同居してるんやと思うので、
我慢できないから出ていって欲しいは可哀想と思います。
ご飯の支度を勝手にされるのが嫌なら、
自分のぶんだけは別に作ってはどうですか?
自分専用の小さい冷蔵庫を買う余裕もないですか?

退会ユーザー
実家に帰り、実親から一切の援助を受けずに生活することは出来ませんか?産後も、お母様には少しも負担をかけずに、ただ場所だけ借りる感じで。
義母さんは高齢なので、出て行かせる訳にはいかなそうですね。産後、落ち着いたら戻れば良くないですか?いずれ介護が必要になると思います。
今のまま赤ちゃんを産み、義母さんに家事をしてもらい子育てをするか、実家に戻り、誰の手も借りずに家事と育児の全てを1人でするか、どちらかになると思います。
もちぃ
回答有難うございます。
3DKはとてもじゃないけど、キツイです(; ;)
大人2人でちょうどいいくらいだと思います。
旦那さんは、気持ちを理解しようとはしてくれていましたが、話をしてると、やはりわかっていないんだなと感じました…。
勝手に親にやらせればいいみたいな考えです。親離れしているようで、できていないですね(/ _ ; )
私も働けるようになったら、家を出ようと考えたりしていますが、まだどうなるかわかりません…。
生まれて働くまでの間、自分の精神がもつ自身もなくなってきました…。