※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
来夢来人
子育て・グッズ

いわゆる「小一の壁」で退職された方いらっしゃいますか?差し支えなければ、そのときのことを教えてください。

いわゆる「小一の壁」で退職された方いらっしゃいますか?
差し支えなければ、そのときのことを教えてください。

コメント

さくちゃん

私も聞きたいです!!
子供はまだ4歳ですが、会社から小学生にあがったら休みも今より減るだろうし、産前からも働いて再雇用で戻って何年もいてくれるから、社員にするよ!って言われました😳
最初はお給料上がるし喜びましたが、学童入れなかったらどうするの?祝日だって入学したらすぐお留守番できるわけじゃないし、学童ダメだったら昇給どころかフルから時短!?祝日もダメなら変わらなくない!?あれーー!?ってなりました😭

  • 来夢来人

    来夢来人

    コメントありがとうございました。
    遅くなってごめんなさい。

    • 10月13日
みちゃ

上の子の時がそうでした
…と言うのも学童保育の募集定員が少なくて、仕事をしている人が優先だから、大丈夫だよと言われていたのに、いざ募集がかかると思った以上に預けたい人が多かったらしく、公平にするために抽選になったんです
くじ運悪く外れてしまい、預け先もなかったため退職することになりました
中には週3、10時〜14時のパートをしてる方が学童保育に預けてて、フルタイムで働いていた私からしたら、学童保育入れる必要あったの?と納得がいかなかったりもしました

ちょうど下の子を妊娠したこともあり、産休のタイミングや育休の期間、仕事復帰の目処、産後の保育園入園の話を進めていただけに、会社からフルタイムで働けるなら残って欲しいんだけどね〜と言われ、下の子が産後預け先がないなら有給休暇使えば少しは延ばせるにしても、上の子が預け先がないなら辞めてもらうしかないもんなぁと言われました

小学校、特に1年生は下校時刻も早いので共働きの家庭には、学童保育が必要なのに納得がいきませんでした

  • 来夢来人

    来夢来人

    貴重な経験談、ありがとうございました。
    遅くなってごめんなさい。

    女性が働き続けていく難しさを感じています。
    妊娠、出産後も男性と同じように働けるような社会になってほしいです。(願うだけでなく、そうしたいですが、どうしたら良いのか…)

    • 10月13日
  • みちゃ

    みちゃ

    そうなんですよね
    女性がなかなか働けない世の中ですよね
    仕事をしないといけないのに、預け先がないっていうのは本当に問題です
    保育園も仕事をしている家庭(共働き)が優先されてますが、今から働かないといけないけど預け先がないが故に仕事が決まらない、働きに出ることすら難しい、中には仕事を探せない家庭もあると思うんですよね
    働かないといけないから預け先を確保したいのに、学童保育すら厳しいって…
    ひとりで留守番させろってかヽ(`Д´#)ノ って思いましたもん💦
    消費税上げる前に、この辺をしっかりして欲しいです(T_T)

    • 10月13日
  • 来夢来人

    来夢来人

    再度のコメント、ありがとうございます。
    自分が妊娠出産をしてみて、復職の難しさ、復職を阻むことの多さを身をもって感じています。
    そりゃ、出生率なんて下がる一方です💦このままだと1を割るのでは😣

    未来を担う子供達と今の日本を支えている現役世代のことをもっと考えて頂かないと、安心して妊娠、出産、育児ができないですよね!

    • 10月13日
  • みちゃ

    みちゃ

    まさしくその通りです!
    出生率は下がる一方だと思います
    昔は男が稼ぎ、女が家を守ると言われていましたが、共働きで家計を支えるのは今では当たり前と言われてますからね
    子供がいての復職や再就職も、なかなか厳しいものですからね
    もっと考えてほしいですよね💦

    • 10月13日