旦那が夕方に昼寝をするため、子供の就寝時間が遅くなり困っています。昼寝の習慣について皆さんはどう思いますか。
旦那が昼寝しないとダメで、夕方に寝ます。せめてお昼過ぎなら良いんですが17時くらいから寝始めます。
上の子は保育園では昼寝しますが、家では寝ません。なので昼寝しないで夜早く寝かせたいのですが、旦那が夕方に寝るので結局、昼寝した日と同じくらいの就寝時間です。
私は昼寝の習慣がなく、子供も昼寝しないのになんで寝るんだろうと嫌気がさすときもありますが、昼寝の時間を作らないと不機嫌なので面倒くさく寝かせてます。みなさんは昼寝の習慣ありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
ストラスアイラ
私は精神疾患もあり、お昼寝を取らないとキツいので仮眠できそうな時だけ仮眠しています💦
17時からとから1番忙しい時間帯に戦力にならないのは腹立ちますね😣
夜の睡眠の質に関わるので、お昼寝は昼食後に20〜30分位にしておいた方がいいです💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大人の昼寝は時間を決めて短めにするのが良いですよね💦
夫が精神科で睡眠剤を処方されてるのですが、夕方に寝てしまうから夜眠れないのではと思ってしまいます😔
5歳だと一緒に昼寝は難しいですよね😓どうやって時間作って仮眠してますか?
ストラスアイラ
でしたら、夕方に寝てしまうことを相談された方がいいかと思います💦
今ちょうど私も早朝覚醒で困っていたので、新薬の眠剤を試しているところですが、キレが良く眠気も出にくいです😊
でも睡眠時間が足りていないみたいで、昼食後は眠気との戦いですが💦
iPadやってもらったり、ディズニー見て貰ったりしている間に、30分だけ寝かせてぇ🙏🏻💦って懇願してます(笑)
いいよー!って言ってもらえた時だけ、リビングのソファーでウトウトさせてもらってます(笑)
無理そうならコーヒー飲んで頑張っています😅
はじめてのママリ🔰
仕事の時は昼休憩で寝ている様なんです。休日にやりたい事が多くて(洗車とか)一通り終わってから寝ているので、休日の計画を調整すれば昼過ぎに寝れると思います💦
でも、ずっと同じ薬なので相談を提案してみようと思います!
30分だと眠れないで時間過ぎちゃいそうですね😅
子供の体力ってすごいですよね🙀
ストラスアイラ
休日だとルーティンが崩れますものね💦
旦那さんも辛いでしょうが、それを受け止めているはじめてのママリ🔰さんはもっと凄いです✨✨
精神に関する病気は本当に個人差ありますので、こまめに相談した方がいいかなと思います😊
子供の体力なめてました(笑)
今や私の方が体力なくてついていくので精一杯です🤣
はじめてのママリ🔰
凄くないんです、受け止めきれずにイライラしてしまう事があります💦反省ばかりです😅
かかりつけに話すのが1番ですね!参考になりました!ありがとうございます😊
小さいのに不思議といつも元気ですよね😄
ストラスアイラ
文面から、優しい人なんだなって言うのがすごく伝わってきます✨
受け止め切らなくて大丈夫ですし、向き合いすぎると引っ張られてしまうので、イライラしてオッケーです!
夕方に旦那が寝てたら、私でもイライラしますもん🤣
このサイズのどこにその体力が?って思いますよね(笑)
はじめてのママリ🔰
温かい言葉をありがとうございます😭
イライラして良いんだって思えると心が軽くなります!
丁寧なアドバイスありがとうございました😊