![moriko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時の赤ちゃんの問題について相談があります。赤ちゃんが突然吸い付かなくなり、搾乳して哺乳瓶で飲ませる状況で疲れています。深く吸わせるコツを知りたいそうです。
0ヶ月(生後12日)、授乳についてお助けください😭
昨日お昼までは上手におっぱいを吸えてたのに、昨日の夜から突然浅吸いしかしてくれなくなりました。何度咥えさせてもすぐ離れて泣き出してしまいます。突然できなくなるって、何かあるんでしょうか・・・😱
1時間くらい格闘→結局搾乳して哺乳瓶で飲ませる、というのが続いてなんだか疲れてしまいました。
同じような経験ある方、深く吸わせるコツなどあれば教えてください🙇♀️よろしくお願いします。
- moriko(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産まれてすぐはまだうまく吸うことができないので3ヶ月もすればうまく吸えるようになるので心配しなくて大丈夫ですよ✨
それでもめげずに毎日吸わせてあげることですね(^^)
![SAAAmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAAAmama
わたしも0ヶ月の時はそんなんでした。上手く吸えなくてイライラして泣いているみたいでした😭
1、2日後に飲ませてみたらちゃんと吸ってくれるようになりましたよ😊
赤ちゃんの気分もあるかもしれません。
赤ちゃんが吸ってくれるまで気長に待ちましょう😊
-
moriko
コメントありがとうございます🙏
0ヶ月わからないことだらけでいちいち心配になってしまうのでだめですね😭同じくイライラして泣いてるようです・・・
吸ってくれるまで、待ちます!- 10月8日
-
SAAAmama
morikoさん
心配になるのは当たり前ですよ!
みんななってます!
私はわからないことだらけで毎日不安でイライラしたりで泣いてましたよ💦
赤ちゃんと、一緒に成長しようという気持ちで育児がんばりましょ😊💕- 10月8日
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
吸い付きが悪い時は、一旦乳首をガーゼとかで拭いてます。
母乳やヨダレで滑って吸いずらいのかな?と思います。
うちの子だけかもしれませんが、ご参考になればと思いコメント失礼します(* ᵕᴗᵕ ))
-
moriko
コメントありがとうございます!✨
母乳溢れてて滑っている感じがあるので、私も拭いてあげてみます(><)!- 10月9日
![ちゅけしよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅけしよ
お乳の張りはどうですか??
張っていると滑って咥えにくいので、授乳前に10ccほど搾乳して圧抜きしてやると上手に吸えるかもです(*^^*)
-
moriko
コメントありがとうございます!✨
最初吸わなくなった時はかなり張ってました(;;)なので搾乳した後にあげてみても吸えなくなっちゃってました・・・
もう少し柔らかくしてからあげてみます!- 10月9日
![ももと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももと
私も今生後19日の新生児を育てています。
2人目なので、私の経験が少しでも参考になればと思い、コメントいたしました。
morikoさんの母乳の出は良い方ですか?お乳は張っていませんか?乳輪周りは固かったり、しこりがあったりしませんか?
(責めているわけでなく、確認なのでご了承下さい)
ちゅけしよさんがコメントされているように、お乳が張っていると咥えにくくなり浅飲みになりやすいです。
私もお乳がガチガチになり、飲めていると思ったら「飲めていなくて乳首を傷つけているよ」と母乳ケアに詳しい助産師さんにアドバイスもらいました。
画像の、乳輪(乳首でなく色が変わる境目の所)が固いと、そこに前に作られた母乳が溜まったり詰まったりするそうです。
例えるなら、高速道路の出口のようなもので出口(乳輪)が詰まっていたらいくら後ろから車(新しい母乳)が来ても渋滞してスムーズに出られず事故(乳腺炎)を起こすのと同じようなものだそうです。
対策としては、
まず授乳の前にタオルなどを準備して、
親指人差し指中指の3本で乳輪のしこりやゴリゴリを取るようにキュッキュッと優しく摘み上げながら赤ちゃんが吸うテンポと同じようにマッサージをします。
そうすることで、乳輪周りの古い母乳が出て来ますから、それをタオルで拭いて圧を抜いて下さい。
(※この時に無理に乳房のしこりを取ろうと乳房を押したり触ったりしないで下さい。事故の元です!)
ゴリゴリが無くなり、乳輪がフカフカのフニフニに柔らかくなったら咥えさせて下さい。
咥える時に、乳輪のあたりまで咥えられるよう赤ちゃんがパクッと咥えたら上唇が乳輪まで咥えるよう指を使ってグッとおっぱいを押して下さい。ガチガチのお乳ではできませんが、フカフカフニフニのお乳だと痛みもなく唇の下まで入ると思います。
↑私の住んでいる地域で、
母乳ケアでゴッドハンドと呼ばれている助産師さんから私も聞いたアドバイスです。
文章なので分かりづらいこともあるかと思いますが、
ぜひ試してみてください!
そして、それでも浅飲みするようでしたらお近くの母乳外来にすぐ通われて、ケアをしてもらった方がよろしいかと思います。
-
ももと
追記です。
乳輪マッサージの時に、母乳がかなり出ますが、勿体無いと思わずガンガン出してください。
赤ちゃんが咥えたら、また新しい母乳が作られますから新鮮で温かい母乳を赤ちゃんが飲めます。
お水を、とにかく沢山飲んで下さいね✨- 10月9日
-
moriko
こんなに詳しくご説明いただきありがとうございます😭✨!
母乳はかなりでています!張っている時もあったので、絞ってからあげたりしているのですがなかなか前のようにすってくれません💦
乳輪がもっと柔らかくなるまでマッサージして深く咥えられるようやってみます!!
水分とってがんばりますー!ありがとうございます✨✨- 10月9日
-
ももと
母乳はかなり出ているとのことでしたら、
やはりうまく咥えられていないか飲めていないかもしれないですね😅
他の方がコメントされていたように、母乳以外に不快なことがあると飲むのに集中しなかったり、怒りすぎてうまく咥えられないことがあります。
その時は少し搾乳したものを飲ませて落ち着かせたり、オムツや洋服を着替えさせてあげたりして不快なものを取り除いてあげると落ち着いて飲めることもあるかもしれません😊
絞る時に、乳房をぐっと押していても、乳輪が詰まっていたら出口が渋滞して出るものも出ませんから、
最初は面倒ですが授乳前に5分でもいいのでマッサージするとスムーズに飲めたりします🍼🤗
私も1人目の時、早く知りたかったです(笑)
めちゃめちゃ応援してます✨
一緒に、育児楽しみつつ頑張れるところ頑張りましょうね❤️
ご返信ありがとうございます!- 10月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あくまで私のやり方なのですが、とりあえずの対策としては…
・最初に補助乳首などで吸わせて乳首を出してあげる&母乳で滑らないように拭く
・浅吸い防止の為、赤ちゃんが口を大きくあけるタイミングで押し込む←
※この時乳首の位置を、哺乳瓶で飲ませる時のように上唇辺りを狙って入れます😂左のおっぱいを飲ませる時は右手で赤ちゃんの頭、左手でおっぱいを誘導する感じです💡😳
・吸わせる時に赤ちゃんをしっかり起こす!(中途半端に寝てると口開けないので💦)
・授乳前に泣いて怒って授乳どころじゃなくなったら、一度ミルクや搾乳したものを少量与えて落ち着かせてから再度授乳にチャレンジする(自分も赤ちゃんもイライラしちゃうと全く上手くいかなくて😂💦)
こんな感じです🙆私も一人目の時は毎回1時間くらい格闘したり、母に授乳を手伝ってもらったりしてましたが、この方法でなんとか上手くなりました🤗
1時間近く格闘してると疲れますよね😭💦お互い上手になるまでの辛抱ですが、少しでもお役に立てれば嬉しいです😊💕一緒に母乳育児頑張りましょう♪
-
moriko
コメントありがとうございます🙏
乳頭保護器、検討してたのですが買ってなかったのですぐ買いにいこうと思います😭
咥えさせるときのコツ、参考にさせて頂きます!
母乳育児がんばりたいです💪ありがとうございます✨- 10月9日
![ともママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともママ
娘は生後9日です。
3日前くらいから、ときどき乳首をくわえては泣くのがたびたびありました。
初めは母乳が出すぎて溺れてるのかと思いきや、搾乳してみるとそれほどの勢いはなく、哺乳瓶であげるとごくごく飲みました。
赤ちゃんが飲みたいペースと母乳の供給がまだ合ってないんだな~と解釈しました。
それと、昨日は同じように泣いて飲めなかった後、大量のうんちをしました。
おっぱい以外の要因もあり、おっぱいに集中できない可能性ももしかしたらあるかもしれません。
-
moriko
コメントありがとうございます!
私も乳首くわえては泣くの繰り返しです😭
まだ産まれたばかりですもんね、どんどんペースが合ってくれるといいのですが・・・!
なるほど、他の要因もないか注意してみたいと思います😳!- 10月9日
![らりるれろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らりるれろ
同じ現象が起きてます(笑)
元々混合ですがさっきの授乳でちゃんと吸えてたのに
急に嫌がり始めてミルク飲ませてます💦
なんでなんですかね😖
さっきまで飲めてたのに💦
-
moriko
コメントありがとうございます✨
同じ方がいたー😭吸えてたのにできなくなるって不安ですよね💦💦
ギャン泣きするなら飲んでよーってなっちゃいます(笑)
お互いがんばりましょう👼- 10月9日
-
らりるれろ
先程乳輪フカフカのふにゃふにゃにしたら吸ってくれました💦
全吸いはしてくれなく足りなさそうなものの持ち直しました(笑)- 10月9日
-
moriko
わーよかったです👏✨
うちも片方だけ、3分くらいですが吸ってもらえました😂
この調子で元にもどしたいですー!- 10月9日
-
らりるれろ
嫌がられれば母乳の終わりがいつかわからなくなりますよね笑
- 10月9日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
搾乳した母乳を哺乳瓶であげていれば、哺乳瓶の方が吸いやすいので、比較して吸いにくい乳首を嫌がっているのではないかと思いました。
対応方法としては哺乳瓶を飲ませるときに、きちんと深くまで入れてあげるとか、飲みにくい哺乳瓶にかえるとかが考えられるかなと思いました。
早くまた吸ってもらえるといいですね。
-
moriko
コメントありがとうございます✨
哺乳瓶に慣れちゃうのこわいです😰どうしても使うときは深くまで入れるよう気をつけてみます!- 10月9日
![ハン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハン
生後13日目の娘を育ててます!
私も4日前くらいに乳輪がカッチカチに張って痛くて、その時は飲みづらかったのか娘も浅吸いしてました。
浅く吸われると痛くて授乳が苦痛でした泣。
浅吸いだと赤ちゃんも体力消耗してちゃんと吸えてないと助産師さんから聞きました。
それ以降、授乳前にガッツリと哺乳瓶を乳首に当てておっぱいマッサージしてます!
授乳後、搾乳したおっぱいも飲ませてます(^^)
私の体験なので参考までにどうぞ♡
もう少ししたら赤ちゃんも上手く深く吸えるようになるから気長にねー!って助産師さんから言われました!
1日違いのmorikoさんの赤ちゃんが沢山おっぱい吸って元気に育ちますよーに♫
-
moriko
コメントありがとうございます✨
わたしもすぐにパンパンになって吸わせるときにボタボタと母乳でちゃうので、授乳前にガッツリ搾乳してみようと思います!
私も赤ちゃんも上手になるまでの辛抱と思って気長にがんばりたいです😂
1日違い♡うれしいです!お互い元気に育つようがんばりましょう♡- 10月9日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
うちも生後12日です!
産まれてすぐ、NICUに入ってたからか、おっぱいをなかなか吸ってもらえず…。
今でも気分屋で吸ってくれる時とすぐに口から離してしまう時があります😰
病院にいる時、補助具をつけるとおっぱいから吸ってくれていたので、やきもきしないためにもその時の吸い付きによって、うちは補助具を使ってます。それで吸い付き良かったら外して直で咥えさせるようにしてますよ!
-
moriko
お誕生日同じですかね♡うれしいです✨
わたしも今日、乳頭保護器を買ってきました!これで吸ってくれるといいんですが😭
授乳の悩みはまだまだ多いですが赤ちゃん元気に育って貰えるようお互い頑張りましょうー👼!- 10月9日
![ぽより](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽより
はじめまして(^^)
私も生後25日ですが、未だにたまにその現象があります(´・ω・`)
私は、そうなったときは、哺乳瓶の乳首のとこだけ少しくわえさせて、落ち着いたらさっと自分の乳首と変えます!笑
一回じゃダメで何回かするときもありますが、だいたいこの方法で落ち着いて飲んでくれてます!
-
moriko
そんな方法が!初めて聞きました!
今夜まだむりそうならやってみます😳!コメントありがとうございます✨- 10月9日
-
ぽより
私も入院中に看護師さんに教えてもらって、寝ぼけてママのおっぱいが分かんなくなったりするから、哺乳瓶の乳首でここだよーって騙してやってみてと言われて♡お試しあれです\(^o^)/
- 10月9日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
まだ5日目のママです。
病院でそうやってたので退院してもそうしてるんですが、母乳吸うのって疲れるから体力ないうちは嫌がる子が結構あるみたいです😭
搾乳した母乳かミルクを少し用意して、吸わないときやギャン泣きした時などそれでご機嫌取ってからおっぱいにうつると成功することが多いです。
-
moriko
コメントありがとうございます!
ちょっとずつあごの力がついてきたのか、吸ってくれる回数がふえてきました😭✨
ギャン泣きしたときはなかなかうまくいかないので、試してみたいとおもいます!!- 10月11日
![なむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なむ
生後日数近いです❤︎
わたしもはじめめちゃくちゃ顔真っ赤にして左だけうまく吸ってくれない…ってのが続きました😭
張って乳もあまり出ずに本当に痛かったです(笑)
冷やしながらマッサージしてたらでるようになったのですが、それでも吸い始めはうなりながら模索してる感じです(笑)
なので乳首をちょっとつまんだりしてからあげるようにしたら飲めるようになってきました💓
泣いたりしてあわあわするし、こっちも長い格闘でいらいらしますよね😭すごいわかります。。
頑張りましょう👶🏻💓💓
-
moriko
お誕生日ちかいママさんうれしいです😍✨
私も左はもちなおしたのですが右がなかなかうまく吸ってくれず・・・練習中です😭
やっぱり柔らかくてフニフニの時の方が吸ってくれやすいので、マッサージ頑張ります!
お互い頑張りましょう♡- 10月11日
moriko
コメントありがとうございます🙏
めげずに吸わせ続けようと思います😭!