![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苦しくて相談できず、パニック障害かも。病院に行く勇気なく、赤ちゃんがいても行けるか不安。旦那に預けて行くべきでしょうか。
苦しくて仕方ないです。
こんな時間なので家族にも友達にも相談できずなんだか余計に苦しくなってきました。
先ほどこちらで相談させていただいてもしかしたらパニック障害かもしれないということがわかりました。
母が同じ病気だったので私ももしかしたらと思いそうさせていただきました。
ただまだこのことは旦那にも家族にも誰にも言えてなく病院に行く勇気もでません。
ですが夜になるとだめで苦しいです。
死にたいと思うわけではないんですがとにかく苦しいです。
もし病院に行くとしたらもうすぐ生後3ヶ月になる娘がいますが旦那に預けて病院に行った方がいいでしょうか。
母の病院に私も一緒に行ったことがありもし行くならそこに行こうと思うのですが赤ちゃんがいても大丈夫ですかね(´・ ・`)
- あ(6歳)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
前回の相談内容は読んでませんが、病院へはご主人にお子さん任せて行った方が良いのではないでしようか?
その為にご主人にも現状を打ち明けた方が良いと思いますよ
ご主人ですから、味方になってくれるのではないでしょうか😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は精神科に子供連れて行ってます!
病院にもよりますが私のところは看護師さんも先生も親切な方ばかりで
子供が泣いてもあやしてくれたり
私が見るからママ診察していいよ~って感じでなので助かってます💦
ただ精神科に通われる方たちは心に余裕がない人も中には居るので
行く前に子供も一緒で大丈夫なのかとかも聞いてみるといいですよ🙂
-
ママリ
私の場合両親にも頼れず
義両親も毎回は頼れず
旦那は病院がお休みの日にしか休みなく
預け先がないのでいつも連れてってます🙂
でも預けられるなら預けていった方がしっかり診察して貰えますよ✨- 10月8日
-
あ
そうなんですね!
そうします!
ありがとうございます😊- 10月8日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
私も赤ちゃん預けた方がちゃんとカウンセリング受けられるかなって思います💦
病院行く前に(病名が確定する前)保険の見直ししてから行った方がいいですよー!
-
あ
そうですよね(´・ ・`)
保険って生命保険とかですか?
私国民保険しか入ってないんですが役所で確認できますか?- 10月8日
-
さき
そうです!
もし、パニック障害で病名が確定してしまったらこれから先保険に加入が出来なくなります💦
ガン保険や女性特有の病気などで入院した時、死亡した時どれくらいの保証があるのか、子供にはお金を残せるのか...を調べるといいと思います!
私の母がパニック障害で保険の加入が出来ず、何かあってもお金降りないから!って言われてるので…もし心配なら確認してみてください(><)- 10月8日
-
あ
そうなんですね(´・ ・`)
調べてみます!
ありがとうございます!- 10月9日
![ぴよママ( •8• )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよママ( •8• )
こんばんは☺️
パニック障害で心療内科に通っていたことがあります。
私も誰にも相談出来ず、病院に行くのもなんだかハードルが高くて行きにくかったです…
でも実際に行ってみたら思っていたイメージとは全く異なっていて「安心できる場所」でした。
先生も優しくお話を聞いてくれますよ☺️それだけでもだいぶ気持ちが落ち着くのではないでしょうか?
赤ちゃんを気にして心が休まらない可能性もあるので、預けることが可能なら預けた方が良いかな?と思います。
-
あ
病院に行って良くなりましたか?
行きづらいですよね(´・ ・`)
そうなんですね。
たしかにそうですよね(´・ ・`)
旦那に相談して預けて病院に行こうと思います(´・ ・`)
ありがとうございます!- 10月8日
-
ぴよママ( •8• )
当時は薬をもらって飲んでいましたが、「なるべく薬は飲まずにお守りだと持って持ってて!もし薬を飲まずに大丈夫だったら、大丈夫だったことを忘れないで!」と先生から言われていました🙂
私は一時期電車に乗れないくらいでしたが、今は「あの時のあれはなんだったんだ?」くらい回復しています☺️もちろん薬も飲んでいません☺️
少しでも良くなることを願っています☺️- 10月8日
-
あ
そうなんですね!
良くなるんですね(´・ ・`)
それを聞いてすこし安心しました!
ありがとうございます😢- 10月8日
あ
やはりそうですよね(´・ ・`)
がんばって話してみます!
ありがとうございます。