
コメント

アス
駅より北の方に住んでますが職員さんがいて、「いくつー?」とか世間話したりしますね、通ってたら職員さんと顔見知りになってスーパーとか出会うと子どもに話しかけてくれたりします😃
私は人見知りでぼっちですが、中には支援センターつながりで仲良しになったママさん達よく見ますよ🤚
うちにないおもちゃで遊べるところって感じです。職員さんの子どもとよく遊んでくれてありがたいです。
園庭解放は、上の子が行ってる公立幼稚園しか行ったことがないのですが、入園予定の子だったり近くに住んでる子だったりが遊びに来てる感じでした🤚😃

niko25
はじめまして😊
私も茨木に住んでいます。
3月に引っ越してきたばかりで
2歳の男の子と5ヶ月の女の子
がいます。
園庭開放はまだ行った事が
なくて支援センターは
よく行きます!
広いのは市役所の近くの
ぽっぽルームだと思います。
私の家の近くの所は
こじんまりしたところがあり
そこは職員さんも一緒に遊んで
くれて軽く世間話する感じです。
私も人見知りでぼっちなので
職員さんが話しかけてくれるだけでも
嬉しいって思えるので好きです!
-
みこ
返信ありがとうございます☺️
私も引っ越してきて情報がまったく
わからなくて、、😭
ぽっぽルーム広いんですね!
家の中ばかりだと狭くて可哀想なので広々と遊ばせてあげたいなーと思ってました😅💕
1度勇気出して行ってみます💓- 10月9日

☻
はじめまして!
私も茨木市に住んでて、息子9ヶ月です☺️
支援センターは1回しか行ったことないですが、ぽっぽルームは広くて、木曜日は赤ちゃん優先の日みたいですごしやすかったですよ!^ ^
-
みこ
返信ありがとうございます☺️
9ヶ月同じですね💓
色々と出来る事増えてきて毎日メロメロです😂笑
木曜!そうなんですね🙄
1度ぽっぽルーム予定表調べてみて行ってみます😍- 10月9日

退会ユーザー
はじめまして😊
うちは何がなんだか分からない2ヶ月のときにポッポルームに遊びに行き、さすがに早すぎた😂ので、そろそろまた遊びに行けたらと思っています🍀✨✨スペースが結構広いと、家にないおもちゃや本のスペースがあり、授乳ブースもあります✨✨
こちらは8ヶ月の男の子なので、もしお会いできたら一緒に遊ばせられるなもですね😊💓
-
みこ
返信ありがとうございます☺️
広々と遊ばせれるのはいいですよね💓
8ヶ月だと一緒に遊ばせれそうですね😍お会いした時はぜひ💓💓- 10月12日
みこ
返信ありがとうございます☺️
家のおもちゃで遊ぶのも限界になってきてたので、勇気だして行ってみようと思います😂!笑