![m88m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未婚で実家暮らし。子供が保育園に入れた後働きたい。アルバイトから始めるか正社員か迷っている。両親が協力的。共働きの両親の意見も聞きたい。
未婚シングルで実家にお世話になってるんですが、子供が産まれてある程度落ち着いたら保育園にあずけて働きに出ようと思っています。
(私の住んでる地域は特に待機児童もなく保活もしやすいです)
妊娠前の仕事が現場仕事だったのと、超初期から悪阻が酷かった為、妊娠が発覚してすぐに辞めることになりました。
両親はとても協力的で、子供がある程度大きくなるまで一緒にいてあげたら?と言ってくれますが、それだといくら親でも私が気を使うのと、今は貯金を崩しての生活なので子供の将来のためにもしっかり働きたいと思っています。
そこで質問なんですが、最初はアルバイトで育児との両立を様子見ながら働くか、いきなり正社員で仕事を探した方がいいのかで迷っています。
両親は共働きですが、融通がきく地位?にいるので 子供の急なお迎えや熱を出した時などは見といてもらえる状況です。
同じような状況なら みなさんどうされますか??
- m88m(6歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
同じ環境で、私はいきなり正社員で仕事を始めました😎
![パスパレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パスパレ
迷いますね!
今20歳の方ということでいいですか?
年齢的にたくさん就職口がありそうなので、 変にアルバイトで職歴作るより、正社員かなあと思います。
正社員で就活するにあたって一番ネックになるのって子どもの体調不良時の対応なので、そこが問題ないのであればじっくり選んで就活できそうです。
ボーナスのちゃんと出る仕事を探して、お金を貯めていったら将来とっても楽になるような気がします✨
-
m88m
8月にハタチになりました!
そうですね🤔変に履歴書に残るよりその方が印象はいいですよね😮
自分に合った仕事を探そうと思います😊- 10月8日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
正社員からの方がいいかな!と思います。
アルバイトから正社員への転職活動も、アルバイトで働きながら、となると時間もないし、一度職歴つくったら、できるだけ無職の期間というのは無い方が良いです。
いま無職ということは言い方変えれば仕事選び放題ですので、しっかり時間かけて良い職場探すのが良いと思います😊👌
-
m88m
やっぱり正社員で探す方がいいですよね😮💭
自分に合った仕事を探します😊- 10月8日
m88m
お子さんがどのくらいの月齢で始められましたか😮?
まま
4ヶ月で保育園に入れて
就職先が決まったのが6ヶ月でした☺︎
m88m
質問続けで申し訳ないんですが、授乳はその頃にはやめられてた感じですか??
まま
私は退院してすぐミルクに切り替えました🥛
m88m
ありがとうございます😊