
コメント

あち
私は以前、タオルのたたみ方1つ気になるタイプでした😅
ただ、旦那もたくさん手伝いをしてくれて…内心たたみ方違う!とかきれいたたんで〜とか思ってしまってました💦
タオルはすぐ使う!とか、すぐ汚れるから明日にしよう!とか、やってくれるだけ有り難い!とか思うようにしたら、だんだんズボラになりました‼️笑
おかげで今は、旦那と雑談しながら洗濯物をパッパッとたたんでます😁
あ、でも、こだわりのある所や気になってしょうがない所は、無理してやっちゃう時もあります😅

mini
分かりますよ~❣️私も今日中に終わらせる家事のノルマがあるし、洗濯物のたたみ方、干し方が気になります😥排水溝まで掃除しないとスッキリしないとか。
主人が手伝ってくれたことに関しては、私が気になるところはあとからやって、二度手間でも楽にはなるからありがとうと感謝できるようになりました😊
あとイライラしながら過ごすより、少し汚くても笑顔のお母さんの方がいいよな。と息子のために手抜きを覚えようとしてます❣️完璧にしたいのは私の自己満で、息子からしたら綺麗な台所より30分遊んでくれるお母さんの方が絶対いい!!と言い聞かせてます😂
-
にゃん🐱
二度手間になっても感謝出来るなんて偉い❣️
どんな手抜きを覚えてますか?- 10月8日
-
mini
機械に頼めるものは機械に頼む。食事は毎日必要だけど、掃除はしなくても死なない。洗濯物はすぐ使うものは畳まなくてもOK!!2日分まとめて畳んだって何も変わらない。外食することに罪悪感を感じないとかですかね🤔
- 10月8日

退会ユーザー
産後は私も完璧主義でした…😢
でもふとした瞬間に一体何のために頑張ってるんだろうと思うようになり、今は完全なるズボラ主婦になってしまいました😅
余裕をなくして散らかし放題、動こうとしない旦那にイライラし、タイミングを見計らったように泣き出す息子にイライラし…
このままだと家庭崩壊するのでは?と危機感を感じ、主人に『あなたが休みの日は私もお休みをいただきます。』と宣言してからかなり楽になりました✨
-
にゃん🐱
私もズボラ主婦になりたい💧
家事の優先順位がなかなか分からず、困ってます😭- 10月8日
にゃん🐱
私もこだわっちゃう方で、産後片付いてないとダメになりました💧
畳んでない洗濯物は何処に置いてますか?
あち
外から部屋に入れたら、部屋に室内用物干しあるので、一旦そこにかけてます(^^)