
コメント

ねこしし
広さにもよりますが、うちの方は50坪で壊すのに200万くらいかかると言われました。
注文住宅も、ハウスメーカーによります。大手だと、坪単価100万とかいきますよね。

みーほ
注文住宅が高いという訳ではなく、ハウスメーカーが高いだけで、ピンキリですよ💓
安くで注文住宅建てようと思えばいくらでも安く建てれます☺️💓
私は土地も買ってハウスメーカーで建てたので、土地があって羨ましいです😭💕
-
mama
そうなんですね!
色々なハウスメーカーさんあるので
もし家を建てることになったら
色々探してみようと思います☺️- 10月8日

ゆき
土地所有してて、
注文住宅建てました☺️
ローコスト住宅なので
そんなに高くないです!
家を取り壊すのがなかったので
その部分のお金はないですが…。
土地100坪、家約34坪で
工事費、オプション、太陽光入れて
2400万くらいでした(*´꒳`*)
家自体は1620万くらいです!
後はこれに外構費がかかりました☺️
-
mama
太陽光いれてそのお値段は安いですね😳
ローコスト住宅に実際住まわれてどうですか😌?- 10月8日
-
ゆき
実際住んでみて、特に不便だとか
建て方が悪いとか
ダメなところがたくさんあるとか
全く思わなくて、
満足してます☺️💓
見た目もかっこよく、
中もかっこよくまとめてて
みんなにかっこいい、
居心地がいいって言われるので
嬉しいですよ(*´꒳`*)- 10月8日

whisky
木造か鉄筋がによっても解体費が違うのでなんとも言えませんが、うちは中古物件を購入後に建て替えしましたが、木造30坪くらいで150万くらいかかったと思います。
建てる費用は業者によってピンキリなので、何社か解体費込みの見積もりを出してもらって比較すると良いのかなと思います。
-
mama
うちは木造になります!
何社か見積もりして比較してみるのが1番良さそうですね!
ありがとうございます😌- 10月8日

退会ユーザー
建築士してます。
ハウスメーカーによってだいぶ違いますが、坪70万円見ておけば一般的な住宅は建ちます。
現在3階建てが建っているとのことですので、多分2階建てではちょっと狭いのですかね?
3階と2階では杭の長さが変わったりで、耐震補強のため、建てるのには多少お金がかかります。
でも、例えば35坪の家でしたら2,450万円くらいで、住める家が建ちます。
プラスオプションや外構などで2,800万円くらいあれば出来ると思います。
それプラス解体費が300万円くらい。
今ある住宅が築年数20年を超えていたら地盤調査も必要になりますからその費用が30万円ほどですかね。
諸経費も合わせて3,500万円くらいで建てられると思います!!
-
mama
坪70万が目安なのですね!
うちは2世帯住宅で1階が私の祖父母
2階3階が私が独身時代、両親たちと一緒に住んでいました。
玄関は別ですが建物自体は繋がっているという感じです。
キッチンや水周りが2箇所あると
やはり解体費も違ってきますか?
諸経費合わせて3500万円程に収まると
建売より注文住宅がいいなと思います😌- 10月8日
mama
回答ありがとうございます。
注文住宅ってやはり高いんですね。
土地が余るなら注文住宅にしようかなと思っていたんですが迷います。
その土地を有効利用できればいいのですが...。