![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職と出産について相談中の方が、会社での妊娠報告に対する不快な経験から現在の仕事を辞めることを考えています。転職後1年働いてから妊活したいが、採用後1年で妊娠すると迷惑かどうか悩んでいます。どうすればいいかアドバイスを求めています。
転職と出産についてのご相談です😢
長々とすいませんm(._.)m
今年の春に結婚し、その後すぐに妊娠しました。
正社員として1年間勤めている会社に妊娠の報告をしたら「採用の面接の時は妊娠の話はでてなかった」「迷惑」「自分勝手」など散々な事を言われました。その後、その子は稽留流産してしまったのですが、それから会社に対して不謹慎な感情を抱くようになり(資格も活かせず仕事内容の面でも満足していないので)現在の会社を辞めることにしました。前回の事もあり、不安なので今すぐ妊活をしたいくらいなのですが、子供が出来てからでは正社員では採用されにくいと思い、転職して最低1年は働いて妊活しようと思ってます。
しかし、採用して1年で妊娠されたら迷惑かなあとか、また嫌味を言われるのでわ?それだったら先に子供を産んでから仕事探しをした方がいいのかななど分からなくなってきました。
いいアドバイスがあれば宜しくお願いします(u_u)
- もも(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
私は結婚を機に転職した職場だったのと、ママさんも多い職場だったので、1年ちょっとで妊娠したけど、皆さん、とても親切にしてくださいました。転職する際に、ママさんが多い会社とか選んだらどうですか❓
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
採用されてすぐならまだしも
一年も働いてれば妊娠してもいいと思います💦
なぜ会社の人は喜んであげれないんでしょう💦
人が少ないからとかですか?
今すぐ産休に入りますって言ってるわけではないのに、、、😭
うちの会社は妊娠報告があったら
気持ちよく産休に入れるような体制作りをしてます。
流石に試用期間中に報告を受けたらちょっとむっとするかもしれませんが😭
でも、まあいろんな会社がありますからね、、、。
妊娠を急いでないのなら
転職をしてもいいと思いますし、
急いでるなら転職せずにいた方がいいと思います😭
-
もも
お返事ありがとうございます✨(;_;)
人はそこまで少ないわけではないと思うのですが、「妊娠」「結婚」などに敏感な職場ではあるなと入ってから気づきましたm(._.)m
周りで働くスタッフはみんないい人なんですが、経営者がそんな考え方のようです(u_u)
そうですね(>_<)
夫とよく相談してみます!
ありがとうございます😊✨- 10月8日
![ぱお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱお
1年働いて妊娠迷惑なんて酷い、、
妊活を本当はすぐされたいなら、
採用のときに正直に話していいと思います😊
それでも雇ってくれるところは理解があるので
それに結婚してる女性を採用するときは少なくとも妊娠出産は視野にいれているので正直に話してみてください✨
-
もも
お返事ありがとうございます✨
私もそこまでいわれるとは思って無かったのでかなりショックでした(>_<)
採用の面接で今後の出産のことを聞かれたらどう答えるべきかも悩んでいたので、とても参考になりました😢✨
そうしてみます!
ありがとうございます😊❗️- 10月8日
![めーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーちゃんママ
私も働いて1年ちょいで妊娠しましたが、話を聞いてビックリです。妊娠が迷惑とか自分勝手とか完全にマタハラですよね。
妊娠します!って宣言する必要ってあるのかな??妊娠しないで下さいって言われてないんですよね?てかいう権利もないですよね。
マタハラは懲戒免職や減給などの対象になる程のことですよ( ; _ ; )
気にせず仕事探ししてもいいと思います。そんなの知ったこっちゃない!と強い気持ちでいてもいいと思います(*´ェ`*)
-
もも
お返事ありがとうございます✨
酷いですよね(u_u)
余りにも言われるので、こっちが悪いのかなあと思ってしまうほどでした😭😭
そうですよね!家族や友達など支えてくれる人は沢山いるので、気にせず強い気持ちを持っていい職場に出会えるように頑張ります😊
ありがとうございます✨- 10月8日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
面接時に子供を考えてる事と、もし妊娠しても続けたい事を伝えてれば大丈夫だと思います🙆♀️
私は結婚した時専業だったので1人目産んだ後に働き始めましたが、派遣に登録した際に2人目を考えてる事やその後も仕事は可能な限り続けたい事伝えて今の派遣先に行かせてもらってます😃
-
もも
お返事ありがとうございます✨
そうだったんですね❗️
子供が欲しいと思ってる事は隠した方がいいと思っていたのでアドバイス頂けて良かったです(>_<)
もし、質問されて答える機会があれば正直に話してみます❗️
ありがとうございます😊- 10月8日
もも
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね😳
理解してくれる会社もあるという事が分かっただけでも救いです(u_u)
そうですね!女性が多く働く職場を探してみます😊
ありがとうございます😢