
お風呂の時間を決めるのが難しいですか?起きたタイミングで入れますか?寝ていても決まった時間に入れますか?
もぅすぐ2ヶ月になる息子がいます(^^)
大きなお風呂に一緒に入っているのですが、夕方からぐずり出し、お風呂に入ろうかという時間帯に寝てしまうことが多いです。起きるまで待っているとお風呂がすごく遅くなるし、ぐずっているままお風呂に入れると頭や顔を思いっきりこするので口や目が泡まみれになってしまい、さらに機嫌が悪くなり洗うのも戦いになります😰💦
グズグズ行ってる時は少し落ち着いて寝かせてからお風呂に入れるようにしてるんですが、場合によってはお風呂がだいぶ遅くなってしまう時もあります😭
出来るだけ時間を決めた方が生活リズムが付くということはわかってるのですが。。。
皆さんはお風呂の時間は起きたタイミングで入れますか?
寝ていても起こして決まった時間帯に入れますか?
- かっちょ(6歳)
コメント

R♡Nmama
お風呂の時間は
大体いつも8時くらいに入れてます🙂🙌
寝てても起こします🙂🙌

すもびー
寝ていても起こします!
産婦人科でも起こしていいよーと言われたので・・
飲んで30分から1時間後くらいに入れてます。
でも、旦那が仕事帰ってきて夜ご飯を食べてから入れるので、いつも21時から22時と遅いしバラバラです(>_<)
ここに関してはあんまり遅いと可哀想だしリズムもつかないから直した方がいいよね、と思いながらそのままになってしまっています(>_<)
-
かっちょ
吐き戻しがある場合もあるからと私も病院で言われました!
私も今実家なんですが、旦那の帰宅時間が遅いので家に帰ると22時くらいのお風呂になりそうです😰
一人で首の座らない赤ちゃんを入れるのは無理ですよね!
まだ赤ちゃんのうちは遅くなっても大丈夫と言われましたよ!保育園とかに行く頃にはちゃんと朝起きれるように生活リズム戻さないといけないと言われました😊- 10月7日

のんの
私は起きたタイミングで入れてましたよ^_^
-
かっちょ
いつも起きるタイミングはだいたい一緒ですか??
- 10月7日

めろ
2ヶ月ぐらいの頃は、だいたい夕方の4時〜5時に入れるってことだけ決めていて時間の前後はありました!
寝ている場合、寝てすぐとかだったら起こさずにずらして、結構寝てるな〜と思ったら起こしてみて機嫌良ければ入れるって感じでした❤
顔に泡とかついたら焦りますよね😣
リズムをつけることも大事だとは思いますが、機嫌良く過ごせるようにするのも大事かな〜とゆるくやってます😊
-
かっちょ
機嫌よくが1番いいですよね😊
最近特に顔、頭を擦ることが多くてお風呂も大変です😱
機嫌がいい時間帯探してみます😊- 10月7日

はじめてのママリ🔰
寝てる状態で服脱がせて寝ててもそのまま入れます 笑
ぐずって泣いてもザーッとちゃちゃっとやって終わらせます。
何かあんまり本人の意思とか関係ない感じです😅
-
かっちょ
すごい!寝てても起きないですか??😳出来るだけチャチャッと済ましたいのですが、乳児湿疹もあって慎重に洗いたいところが洗っては泡がつき洗っては泡がつきの繰り返しです😂😂
私も寝てる間に終わらせたいです!- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
起きない時もあります、
途中で起きても泣かない時もあります、
泣く時もあります 笑
でも泣いても気にせず「大丈夫よー、すぐ終わるよー」って結構雑にやって終わらせます 笑- 10月7日
-
かっちょ
すごいです😊
私もそんな感じでいつかできたら嬉しいです🤣💕頑張ります!!- 10月7日

かっちょ
機嫌よくが1番いいですよね🤗
最近特に顔、頭を擦ることが多くてお風呂も大変です😱
機嫌がいい時間帯探してみます😊
かっちょ
8時くらいが1番大人としてもやりやすい時間帯ですよね!
やっぱり寝ていても起こすんですね😊✨