
コメント

おさつ
4~5品+ごはんと汁物です♡
専業主婦、妊婦です( ˊᵕˋ )

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
3~6品です。
+ご飯と味噌汁。
副菜は、大量に作って保存用と小分け冷凍で分けてます。
そうしとけば、おかずが作れないときなどに温めて出せるし、楽だし(^_^)
もう一品欲しいなって時は冷凍した料理を出せるので♡
マリネ漬けとか自家製漬け物とかも常備して楽してます!
毎日その日に作ってたら、食費がエラい事になるのでそうしてます。
家計の余裕は無いので(笑)
-
玲mama
小分け冷凍の技見習いたいです(*≧д≦)毎日食べる量だけ作ってのおかず3、4品していて疲れてきました笑。冷凍できるものはしちゃった方が効率いいですね!!(๑′ᴗ‵๑)マリネ漬けもいいですね✨身体にいいし日持ちするし、来年から早速試してみますヽ(^ω^)ノありがとうございます♡
- 12月31日

むさたんママ
出産前は共働きだったので、
今は子育て中なので、
いつも手抜きです(笑)
ご飯、味噌汁、メイン(主に魚か肉)、その他に一品です。
その一品は、時間がなければ、さつま揚げを焼いただけとかそんな感じです。
-
玲mama
コメントありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)共働きだとどうしてもメイン以外のおかず数が少なくなりそうですよね(*≧д≦)主人が品数多めが当たり前と思っていて、、
出産したら作る時間があんまりないからねーと付箋はってます笑- 12月31日

ぷう
皆さん凄いですね(笑)
来月から育休明けで働きますが、今のところ2品+サラダや冷奴です(笑)
料理が上手ではないので惣菜、チルドも活用しまくりです(ToT)
-
玲mama
コメントありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
惣菜、チルド全然いいと思います!!✨私もどうしても作る気力ない時は活用しています😏笑。主人は味濃いものが好きなので、むしろ惣菜やチルドでも品数が多ければ嬉しそうです笑。
来月からお仕事頑張ってください!!✨- 12月31日

りっちゃん
ご飯、味噌汁、サラダ、メイン、大量に作った煮物くらいですね。
料理は苦手です。笑
-
玲mama
コメントありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
煮物系は作りおきできるので便利ですねヽ(^ω^)ノ私もお料理のやる気が出ない時がありまして、、(^_^;)出産したら赤ちゃんのことで手いっぱいになって、かなり手抜きしちゃいそうです笑- 12月31日
-
りっちゃん
私も娘を言い訳にレトルトとか
◯◯丼、味噌汁、サラダとか普通にありますよ笑- 12月31日
-
玲mama
出産されてまだ1ヶ月なんですよね(*≧д≦)お料理してる時間より子供との時間が大切ですし全然ありだと思います!!笑。
- 12月31日
-
りっちゃん
ありがとうございます笑
- 12月31日

(﹡ˆ︶ˆ﹡)k.
ごはん+汁物+
昨日の残り物のリメイク
朝の残り物、サラダなどを
ふくめての2.3品くらいです(笑)
今日は年越し蕎麦と
炊き込み御飯のおにぎり
豚と大根とこんにゃくのうま煮
以上です(`・ω・´)(笑)
-
玲mama
コメントありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)リメイクしたり残り物活用するのよさそうですね(๑′ᴗ‵๑)今後はおかず多めに作ることにします!!笑
ちゃんとおかず作られてるだけ素晴らしいです!笑。我が家は買ってきたお寿司とローストビーフです笑。夜食用に天ぷらそばを用意します(๑′ᴗ‵๑)- 12月31日

☆RINOKAママ☆
こんばんは!
私はエステで、週4時短ですが働いてます。
主人はお昼は社食で楽にさせてもらっていますので、その分、夜ご飯はしっかりメイン含めて4品は作っていますよ😊✨
-
玲mama
コメントありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)お仕事されていて4品ですか!!お仕事と家事の両立大変なにの、尊敬します.+(*¨*)+.゚
- 12月31日
-
☆RINOKAママ☆
いえいえ、料理は好きですし苦じゃないので、大丈夫ですよ😊✨
子供が産まれると、今みたいに手の込んだご飯が作りにくいですけど(^_^;)💦- 12月31日
-
玲mama
妊娠中でお仕事もされていて家事もしてって、本当すごいです!!😭
出産したら時間のかかるお料理が出来にくくなりそうですよね。。離乳食の時期に入ったらまた大変そうですよね(*≧д≦)- 12月31日
-
☆RINOKAママ☆
本当に良く聞くので、逆に今からもっと色々時短で作れる様に、工夫しています😊
ちかろんさんも、もうご出産間近ですよね?
お互いに、頑張りましょうね💖- 12月31日
-
玲mama
私も見習って工夫したいとおもいます(๑′ᴗ‵๑)
そうなんです、ついに生産期に入っていつ生まれるかドキドキです(^^)
ありがとうございます♡‼︎お互い頑張りましょう♡- 12月31日
-
☆RINOKAママ☆
新年明けましておめでとうございます(o^^o)
生産期に入られ、おめでとうございます✨✨
無事に、元気な赤ちゃんを産んで下さいね💖- 1月1日

退会ユーザー
今は専業主婦、子供一人、妊娠中です。
うちはかなりばらつきがあります。
6~8品作る時もあれば、2品だけって時もあります。
メインにコストかかってる時は品数少なくするし、
メインがあって、サイドメニューがあまり無いって時は、わざわざ買い足してまで作りません(^∀^;)
旦那さんはお肉のメインがあれば文句言わないので(笑)
そういえば一人目出産後、家事出来なくなったと思われたくなくて、小鉢たくさん並べて豪華になるようにがんばってましたが、コストかかるのでやめました(笑)
-
玲mama
出産後に小鉢たくさん並べられてたってすごいです!!(*≧д≦)産後どれ位からお料理に力入れられてましたか??小鉢並べるとコストかかるし洗い物も増えますよねぇ^^;笑
私は和食は小鉢多めに出せるのですが洋食になるとメインが豪華になる代わりにサイドメニューがサラダとスープにプラス1品というかんじで、なかなか数が増やせません。。😭- 12月31日
-
退会ユーザー
そうなんです(^o^;)
洗い物がどう見ても二人分じゃなかったです(笑)
一ヶ月過ぎてからですかね
それまでは旦那にスーパー行ってもらってたので💦
でもお浸しとか煮物なら2日連続で出したり、もずくや納豆とかも出してたので、そんなにしんどくなかったですが、やっぱりお金がかかりました~(´・ω・`)💦💦- 12月31日
-
玲mama
我が家も洗い物が多くて、妊娠してからは食洗機が大活躍しております笑。産後も食洗機に頼るき満々です。。。笑
旦那さまスーパーにお買い物行ってくれてたなんて、優しい!!✨今までのように家事こなせるようになるのは1ヶ月過ぎが目安ですかね✨
もずくや納豆は常備しておくと便利ですね!!(๑′ᴗ‵๑)色々常備しているとお金もかかりますよね。。。笑- 1月1日

みっきー!
ごはん+汁もの+他3品〜4品です。料理が苦手で💦
-
玲mama
同じかんじです!!ヽ(^ω^)ノ
でもお子様いているのにすごいです。。産後のお料理が今から不安です。。笑- 12月31日
玲mama
コメントありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
私も専業主婦で妊婦なのですが、毎日4,5品手作りって大変じゃないですか??(T_T)最近メニュー考えるのが面倒で仕方ないです。。。笑
おさつ
主菜2種、副菜2~3種で献立たてて
副菜は大体2日分ずつつくって1品だけ2日連続にさせてます(´-`)献立は1週間ごとに考えて、Instagramとかママリを参考に決めてます!
大変ですけど、料理以外はかなーり手を抜いてるのでがんばってます。笑
玲mama
みゅーさんのまねして副菜はこれからは多めに作っておこうとおもいます!(๑′ᴗ‵๑)自分があまり食べるのに興味がないのでついついおかず3.4品で満足してました笑