
幼稚園探しについて、3歳から入れる予定ですが、まだ探していない状況です。先輩ママから「早めに探した方がいい」とアドバイスを受けました。家の近くの幼稚園をいくつか絞って問い合わせることをお勧めします。
幼稚園探しについて
3歳から幼稚園に入れようと思っています。
今1歳10ヶ月なので再来年の4月入園の予定です。
まだ何も探していなかったのですが、先輩ママにもう探しておかないとやばいよ💦入れる気ある?💦と言われてしまいました。
もう探しておかないとやばいですか??
探し方とかもよく分からないし、無償化になるとかでもよくわからなくて、
家の近くの幼稚園を何個か絞って電話で問い合わせしたりした方がいいのでしょうか?
- な(8歳)

な
ちなみに共働きです。

Yun.
プレ幼稚園みたいなの行ってます!
-
な
ありがとうございます。
それはどうやって探したといいますか、問い合わせしたのでしょうか?- 10月7日
-
Yun.
園によって本当に特徴とか違うので、自分が通わせたいところ選びました!中には勉強にすごい力入れてるとこもあれば、リトミックとか音楽系に力入れてたり色々ありますよ!
- 10月7日
-
な
ありがとうございます!
そういう特色とかはどうやって調べましたか?💦- 10月7日
-
Yun.
園のHPに書いてあります!
あとは口コミとかあればいいですが、行事が多くて保護者の出番が多すぎる園とかも中にはあります(笑)- 10月7日

ママ
幼稚園によってはプレに通っていないと
入園できないなど
いろいろ特色があるので、今から探して
来年の4月からプレに通わせたりしないといけないです!
共働きだとこども園の方が良くないですか?
パートですか?
-
な
回答ありがとうございます!
パートです!
こども園のほうが無償化になるとかでいいと先輩ママにも言われたのですが、こども園とは何ですか?
どうやってこども園ってわかるのでしょうか?😭- 10月7日
-
ママ
無償化に関しては私も詳しくはないですが…
すみません!
幼稚園は帰ってくるのが早いので
働いている時間によっては幼稚園は物理的に無理ですよね?
こども園は幼稚園より延長保育などしてくれる園です。
詳しくはネットで調べてみて下さい。
長くなってしまうので😅
まずは、保育園、こども園、幼稚園どれにするか
ご自身の働いている形態で決めてからの方が良さそうですね😅- 10月7日

まー
地域にもよるのかもしれませんが私は来年に幼稚園入園で今年の7月から探しましたが全然間に合いましたよ(^^)
無償化は10月からなので幼稚園側もまだ分からない事が多いらしく決まり次第連絡しますって感じでしたよ‼︎

退会ユーザー
うちも2016年8月生まれなので同じ学年ですかね😄
うちは4年保育で来年から幼稚園に通い始めます。(現在はプレに通っています)
なので3年保育でプレに通うなら今からある程度探しておいたほうが安心な気がします。
でもこれって幼稚園激戦区とそうでない地域の差が物凄いんですよね😂
今はHPがある幼稚園が殆どなので、通いやすさ(バス登園、お迎えの場合は道路状況など)、保育時間、延長保育の有無、夏休みの預かり保育、給食…など、小学校の校区も視野に入れつつ幾つかピックアップしてみたらどうでしょうか?
今の幼稚園でも共働きのご家庭はかなり多いので、園側も延長保育や長期休暇の預かり保育など対策は結構あります✨
コメント