私保育士、幼稚園教諭です。現在保育士のパートしてます。だからなのか…
私保育士、幼稚園教諭です。
現在保育士のパートしてます。
だからなのか。
旦那の育児のしなさ加減にイライラします。
たとえば、自分が朝起きるのが遅いせいで(私が起こしてもゆっくり起きてきて)息子が話しかけても『ママのとこ行って!』
と関わろうもしません。
次の日も、その次の日も学習せず、今に至ります。
そのくせ『(息子)かわいいねぇ』なんてあたしに言ってきますが、台詞にしか聞こえず。
どうせ他のうちの子と同じぐらいの‘かわいい’なんでしょ?とか思ってしまいます。
自分が横になっていたいからケータイの動画をみるように誘ったり。
一回言ってすぐ言うこときかないと、息子を怒ったり。私にしてみれば自分が思った通りに息子がうごないからイライラしてるだけ、にしか見えず。
そりゃ2歳児だもん。言われてすぐなんてできるわけないし、怒られたら余計にやりたくないし、やってもたいして褒められないんじゃ…と余計に考えちゃって。
俺は保育士じゃないからわかりません。っていわれるけど。理解するつもりもなさそうだし。
褒めるのも、だいすけお兄さんから電話がかかってくるアプリ。『ほら、お利口だからだいすけお兄さんから電話かかってきたよ!』
と。
私からしたら、パパから褒めて欲しいのに。
とにか。自分時間で動くのと、息子を不必要に怒ること、ほんと、嫌です!
おかげさまで、あまり育児をしてこなかったからなのか、
生活のあらゆる場面でパパにタッチ!とかパパと◯◯して!を嫌がるようになってきました!
息子が『ママと〜泣』なんて泣いて言うようもんなら、『はいはい』と舌打ちするような態度。
この間も、私が生理で、先にお風呂入ってる間見ててほしくて預けたら、案の定息子1分もせずに泣いてお風呂場に来て。
旦那、追いもせず、横になったままイライラしてて。
私『パパは?寝てるの?』
息子『寝てる』
旦那『寝てねーよ!お前が泣くからだろ!』
と遠くで叫んでいました。
え?で?泣いたからなんで放置なの?
泣かないように、安心できるようにママのところに連れてきたよ〜とかならわかるけど。
保育士だからなのかはわかりませんが、最近ほんと、イライラしちゃいます。
ママがいい!ママがいい!ってなったのも、自分が今まであらゆる育児を避けてきたからでしょ?と思います。
でも、このままじゃ良くないな…とも思ってます。
何かアドバイスください!
もう私から言うと角が立って、保育士だからどうたらこうたらいわれる始末です。
助けてください😭
- まみ(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
わかめ
息子さんがママに行くから焼きもち妬いてるように思いました。
保育士じゃないからわからないとか都合のいい言い訳であって、それはわからないなりにわかろうとしなきゃいけない事ですよね!
子どもが二人いるようで困りますね😵
ここはこうしてほしいなとか、こうしたらいいんじゃない?って言い方してみたらどうでしょうか?
私もなかなか優しく言えませんが😂
こころ
とりあえず、
お互いに「保育士だから」というのはやめたほうが良さそうですね。
まみさんの中で「保育士だから」という意識が態度に滲み出てしまっていると、旦那さんは上から言われ(見られ)ている様に感じるでしょうし、、、。
子供と関わる事に対しては
旦那さんは素人ですから
まずは、まみさんがどんな小さな事でも旦那さんがお子さんと関わってくれた時に、旦那さんを褒めたり間接的にパパとお子さんを繋げるところからはじめてはどうでしょうか?
アプリを使っていたとしても
「パパに褒めてもらって良かったねー」って子供に伝えたり、動画に誘っていたら「パパが一緒に見ようって!いいなぁー!」って言ってみたり。
我が家はそんな感じです。
初めはスマホや動画ばかりでイライラしてる時もありましたが、子供と関わる事自体に次第に慣れてくると
旦那も徐々に自分なりの関わり方を開拓していますよ^ ^
-
まみ
そうなんです。そこは以前反省して。
保育士だからって聞こえそうな物は言わないように心がけました。
小さなことでも大げさに褒めたりしてる最中です。
ただ。ケータイがらみはやっぱり褒めれなくて💦
このままゲーム漬けになったり目が悪くなったりを思うと、今からそんな経験させなくても、数分なら散歩でも。と思ってしまうのです…
ケータイ動画でも褒めてあげるべきなのでしょうか?- 10月7日
-
こころ
あー、なんとなく気持ちわかります。
私の場合ですが、
その場ではパパと一緒という事自体を子供が喜ぶ様な言い回しをしますが、極力やめさせて行きたいことは
後から理由を話して説得する事が多いですね。
ただ、
まみさんのところ同様、
何回言ってもやはり学ばなかったり気づくペースは遅いので、半分くらいは許容してます…
初めは私自身、自分の子育てに対する考え方が強かったので自分の考えにそぐわなければ「この人ダメだなぁ」「なんで私がコイツを褒めないといけないんだ?」みたいに見下してしまっていたところもありましたが、
やはり子供にとっては、
男親ならではの愛情の感じ方もあるみたいで、
夫婦それぞれのやり方で育てるのも子供にとっては必要なんだなと思うようになってからはあまり気にならなくなりました。- 10月7日
-
まみ
男親ならではの愛情の感じ方…
そうでしたか。
私も自分の子育てを押し付けてしまってはいけないですよね。
気づかせていただきました!
ありがとうございます😊- 10月7日
ららら
旦那さん、まみさんが子どもに携わる仕事をしているから頼りきってしまってた部分と、プライド的なものが邪魔してる状態なのではないかと感じました。
お子さんのこともそうですが、子どもにどう接して良いかわからない男性も多いと思うし、育児!となると力が入って空回り...なんてこともあるし、、、やり方がわからないのかもしれないし、そうなると自分時間でしか動けないんじゃないかなと。旦那さんを擁護するつもりではないけど、パートナーが保育士さんされてて育児のことになると見えないプレッシャーかかってると思います。
うちは旦那が料理人なんです。
毎日の食事、結構気使うんですよね。美味しくなかったら一切食べないし。新しく挑戦してみたら作り方訂正してくるし、俺が作ったらもっと美味しいとかも言うし。
私も作るの嫌いじゃないから大丈夫だけど、料理するの好きじゃない人ならこの旦那はムリだと思います。
なんかそういう自分に当てはめてコメントしました。長々と失礼しました
-
まみ
ありがとうございます!
素直に、なるほど。と思います。
旦那、気を使ってるのかなぁ…
付き合ってた頃はレストランとか出会う見知らぬ子とかにすごく優しくて、きっとイクメン!と思ってたし、
営業マンの今も、子供たちに上手に関わってる話を聞いて
なぜうちではそうなの?と思ったり💦
求めすぎなのかなぁ。
まとまりないですが、新しい観点からみることができました!ありがとうございます!- 10月7日
まみ
ほんとうに。子供が2人いるようです。
そうですね。
なるべく優しく言ったり、褒めたり感謝したり。
低レベル?と思うことも大げさに褒めたりしてますが。
なかなかです💦