※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
その
子育て・グッズ

お子さんが病院で大音量でうんちの歌を歌っている隣の子供に注意するべきでしょうか?

お子さんが外で
うんち!おしっこ!おっぱい!
というワードで盛り上がってしまった時、
注意しないものですか(^_^;)?

大部屋に入院しているのですが、
いつもお隣さんのお子さん(おそらく3歳くらい)が
パパとお見舞いに来るのですが、
毎日毎日「うんち〜うんち〜おしっこ〜おっぱい〜」と
自作の歌を歌っています。かなりの大音量です💦
寝ていても目が覚めます(TT)
2時間くらい滞在するので結構ストレスです(TT)

「寝てる人もいるから静かにね〜」とか
「その歌は恥ずかしいからやめなさいよ〜」とか
なにか注意するのかと思いきや、
パパとママはずっと他の事を喋っているだけで、
お子さんの歌声は放置です。

お家にいる時はもっと元気いっぱいで、
病院の中ではこれでもおとなしくしている
方なのか、、、、
でも入院病棟の大部屋で、
大音量でその歌はちょっと、、、(TT)

子育て経験がないので分からないのですが、
もし自分の子供が病院の大部屋でうんちの歌を
歌い始めたら、普通なら注意しますか?


子供ってうんち とか おしっこなどのワードが好きだから
仕方ないのでしょうか(^_^;)

コメント

deleted user

うちも💩ワード好きです笑
男の子は特にかな🙄
でも病院とかそういう場面では
さすがに静かにさせると思います😅
静かに出来ないなら退場させますね😅

  • その

    その

    やはりみんな通る道ですよね(^_^;)
    きっと私も通ったはずです笑笑

    でもやはりそれよりも、
    声の音量が気になりますよね💦

    あたたかく見守って、
    どうしても限界がきたら
    看護師さんに相談してみます(^_^;)

    • 10月7日
チポメイ

うちなら恥ずかしいので注意しますね(^◇^;)
そのワードを言わないようにというとより喜んでより言うので、病院では静かにしましょうと。

従兄弟の子が男の子で法事でうんちおしっこを大声で言ってて従兄弟は止めてましたが、止まらなかったですね〜。止められないこともありますね。。

  • その

    その

    法事も大変ですね〜(^_^;)💦
    でもやはりある程度は仕方ないのでしょうか。。。生理現象への興味も成長の証、、、?

    でも静かにすべき所では、
    声の大きさなど、注意したいですね(^_^;)

    • 10月7日
miro

ワードはなんにせよ「大部屋で騒ぐ」という時点で注意がないのはちょっとなぁ😓

  • その

    その

    そうなんです💦
    きっと私も親になったら、自分の子が周囲にご迷惑をおかけする事もあると思うので、そこはある程度はお互い様なのですが、、、騒がせっぱなしというのは違いますよね(^_^;)

    • 10月7日
まぬる

うちの娘がそういうワード好き真っ只中です😅
さすがに歌いませんが…
外で言おうものなら口塞ぎますね💦
そういったワード出なくても大声出してじっと出来なければ帰ります🙌🏻

あまり気になるようでしたら、看護士さん通して注意してもらうのもいいと思いますよ🤗

  • その

    その

    とてもお気に入りのようで熱唱しています(^_^;)お歌が好きなのかな、、、トトロやNHKの歌も歌っていて、微笑ましい所もあるのですが💦

    小さい子供だから分別が付かないのは仕方ないのですが、それを放っている親御さんが気になってしまって(^_^;)

    • 10月7日
みは

ワードは仕方ないと思います😅
うるさくしないようにももちろんなんですけど、お母さんが長期入院して会えなくて寂しいでしょうし、仕方ないかなという気もします😭
少し違うかもしれませんが、小児科の付き添いで入院してたときも、昼間はテレビ、話し声、泣き声などお互い様だからと言うことにしてました。
消灯後は気を使ってましたが。

35wという事で切迫などで入院されているのかなと思いますが、まだ生まれてなくても子供を持つ同士でお互い様なところはあるのかなと思いました💦
別の科ならまた別ですが…。
とは言え実際静かにできなくても、親の『もう少し声小さくしようね』の一言があるとうるさくても仕方ないと思えると言うのはありますよね💦