※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
子育て・グッズ

里帰り中の生後1ヶ月の赤ちゃんと上の子の過ごし方についてアドバイスを求めています。

長文になります。
ご回答宜しくお願い致します。

明後日(10月8日)で、妊娠10ヶ月目を迎える二人目の母です。一人目の子どもは3歳女の子です。
夫と私と娘の3人家族で、日中はずっと私と娘の2人で過ごしています。
今に至るまでの日中(特に午前中)の過ごし方ですが、ずっと2人で家で過ごすのは時間を持て余し息苦しく、その日ごとに公園や、支援センター、保育園などの子育て支援を転々としていて、その生活がお互いに当たり前になっていて大きな楽しみと息抜きな感じです。

ですが、出産後入院し、退院後そのまま1ヶ月間程、自宅から車で2時間程の実家に里帰りする予定となっていまして、その間の日中の(主に午前中の)長女の過ごさせ方が思い浮かびません。

というのも、実家には定年退職した私の父親がいるのですが、子どもとの向き合い方が上手くなく、娘もあまりなつきません。
私の父はどちらかというと怒りやすく感情をコントロール出来ない性格です。
私の母親は朝から晩まで週6で勤務しています。 帰宅後は夕食を作ってくれたり、その他家事全般を手伝ってくれる予定ですが、この通り平日と休日(土)は日中の援助は望めません。

つい先ほどまでは、生後1ヶ月ならずとも(生後2週間弱程で)、実家近くに何カ所かある児童ホームに車で通い、長女のストレスや色々な気持ち、体力を発散させながら午前中を過ごす?乗り切る事を考えていましたが、生後1ヶ月前の赤ちゃんの外出に関し、否定的な記事を多くみたことにより(←赤ちゃんの負担が大きいこと、感染症など貰いやすいこと)、生後間もなくで、外出出来ない際の長女の気持ちの満たし方に大きな不安を感じています。

そこで 皆さんであれば、同じくらいの上のお子さんがいらっしゃる場合、どのように生後1ヶ月を乗り切ったか教えて頂けると助かります。
産前に出来る対応策ももしあれば教えて頂きたいです。↓
今、何とか思いつくのが、娘が好きそうな新しいおもちゃを買っておく、室内遊びグッズ(工作セット、シール遊び…?)を充実させる程度で他にいい案が浮かびません(>_<)
里帰り中、娘を保育園に通わせる事も一案としてありますが、出来るだけ手元で様子を見ながら、関わることを考えています。

ワンオペで下の子の生後1ヶ月を頑張って乗り切りられた方…などのお話や、未就園の上のお子さんがいる中 下のお子さんを外出させた時期についてなどのお話も伺えると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します。


コメント

ゆい

ワンオペで里帰りせずに2人目を産んだ時は(上の子は1歳半でした)
一緒に赤ちゃんのお世話をしたり、家の中でダンスをしたり窓開けてシャボン玉したり、家事も自分でやらなきゃならなかったのですごーーーく早めの時間から夜ご飯の準備をし始め上の子に混ぜたりとか簡単なことを頼んだりお菓子を一緒に作ったりしてました(^O^)

上の子も大事でしたが勿論下の子も大事で、上の子の気持ちを考えたら外に連れて行ってあげたくもなりましたが生まれて数週間で他の子供が多くいる場に連れていくことは私の中では無理でしたので1ヶ月過ぎるまでは家にいました。
日曜日には思いっきり旦那と外で遊んできてもらってました(^O^)

ニコまま☺︎

もうすぐ予定日ですね♡
お2人目のご出産を前に上のお子様のことも考え…と色々と大変だと思います🙌
我が家は上の子2歳で、下の子4月生まれの予定です。上の子は体力的なことも考え、母子分離の未就園の幼稚園に4月から通わせることにしました😊
妊娠を機に、我が家は男の子なので、今でも毎日有り余ってる体力があるのに、3歳前の子をずっと家に引きこもりさせるのも可哀想なの…?と。また、正直私の体力がもう持たないなというのもありまして…😅

産前産後の2ヶ月ずつ利用できる保育園は考えられてないとのことでしたので、例えばご実家近くで子供だけで行けるような←送り迎えはおじいちゃまにお願いして…もしくは、スクールでの送迎付き。
習い事、子供スクールなどに就職1.2行かせてみるのはいかがでしょうか?😊英語スクールなどは、結構送迎付きの所が多いイメージがあります♡
その分お月謝はかかりますが…

良い案が見つかりますように寝てる😊!

  • ニコまま☺︎

    ニコまま☺︎

    すみません😭
    就職1.2ではなく、週1.2の間違いです💦

    • 10月7日
ゆうか

遅くの時間に関わらず、お返事下さりどうもありがとうございました。
上のお子さんがまだ大変手の掛かる時に、ワンオペで2人目の育児を頑張られたのですね。

家の中でダンスしたり、窓開けてシャボン玉、上のお子さんとお菓子づくりをするなど、お家の中で出来る楽しみ方、大変参考になりました。

娘も旦那がいなく、寂しがると思うので日曜にはたっぷり遊んで貰うことを伝えつつ、1ヶ月乗り切りたいと思います。

どうもありがとうございました。

ゆうか

遅くの時間に関わらず、お返事下さりどうもありがとうございました。
母子分離の未就園の幼稚園というものがあるのですね。
男のお子さんで、身体を動かしたいのに思い切り遊べないとなると、見ていて何とかしてあげたくなりますよね…(>_<)
私も2人目は男の子予定ですが、体力を使い果たすまで遊ぶ男の子の姿を見てると、(気質などもあるでしょうが…)男の子を育てるのはどれだけ体力があってももたない…と思ってしまいます。

習い事や子どもスクールのアイデア、大変参考になりました。
送迎の面についても、考えて下さりありがとうございます!
お金は掛かりますが、子どもに楽しい時間を与えられるのなら本当に良いかもしれません(^^)v
子どもに慣れている方に子どもを見て貰えることも、私にとって大きな安心材料になります。
しっかりと考えてみたいと思います。

どうもありがとうございました。