
混合育児中の6ヶ月の赤ちゃんを授乳中、右胸に痛みやしこりがあります。乳腺炎かどうか不安で、対処方法を知りたいです。
今、生後6ヶ月で混合で育てています。ここ何日か右胸だけチクチクする痛みはありました。先程から夜の授乳は終わりましたが右胸だけ張って痛みがあります。これが噂の乳腺炎なんでしょうか。元々、右胸は母乳の出が悪くて、授乳の際にはほとんど右胸からあげていました。あげ方がいけなかったのでしょうか。右胸に熱はもっていないですが、しこりのような塊があり痛みがあり眠れないです。手で搾乳してみましたが改善されません。何か対処方法はありますでしょうか。よろしくお願いします。
- はち(8歳)
コメント

みー
わたしは母乳のが出が良くて、詰まるとすぐ熱が出てしまい、けっこうつらい思いをしてます(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
搾乳してもしこりが残るようでしたら母乳外来などでのマッサージをオススメします😣😣

あーちゃん
たぶん乳性炎だと思います😭
体温測ってみましたか?
あと、乳房が赤くなってないですか?
前々から張っているのに出が悪いのはどこか詰まってるところがあるからだと思うので、とにかくおっぱい全体をマッサージしてほぐして、あとはどんどん吸ってもらうしかないです😂
一番は病院で抗生剤を処方してもらうのがいいですね🙌🏼
-
はち
ご回答ありがとうございます☺️
乳房は赤くなく、熱もなく飲んでもらうとスッキリしました(^_^)
今度ひどくなる前に病院を探しておきます!- 10月7日
はち
ご回答ありがとうございます😊
母乳出ると大変なこともありますよね!熱は出なかったです(^_^) 娘に飲んでもらったらスッキリしました!食生活かもしれないので気をつけます。