※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーまま
子育て・グッズ

4歳の息子が友達からちょっかいを受けて痛いと言えず困っている。恥ずかしいと伝えられない様子。どうすれば自分で言えるようになるか。

4歳の息子なんですが友達からちょっかいを出されるとやめて!痛い!が言えずやられっぱなしです…戦隊モノブームです。
痛そうな素振りをしているので痛かったね〜やめてほしい事ちゃんと言わないと、と言うのですが恥ずかしいと言って相手に伝えれないようです。
恥ずかしいは本当の気持ちか分からないのですが息子が友達に手をあげることは全くないです。私からするとやられっぱなしなのでやり返せばいいのにと思うほどです。見守っているのですが、さすがに可哀想になり痛いからやめようね〜と私が言う始末です。どうすれば自分で言えるようになるのでしょうか?

コメント

あすか

幼稚園(保育園)では先生はどうされてるんですか?🤔
『痛い、嫌』という気持ちよりも『恥ずかしい』という気持ちが強いんでしょうね💦

  • みーまま

    みーまま

    我慢強く泣いて先生に助けを求めません。それも恥ずかしいのかもしれません…。

    • 10月6日
charmy

うちも全く同じですよ!
やられても泣かない、怒らない。自分から手を出す事は絶対ない。
酷い時は噛み付かれて血が出てたのにグッとこらえて
手で押さえていたらしいです。
その他にも顔を引っかかれてそれも流血、、、
先生からも〇〇くん全然泣かないし怒らないから私たちも気付く事が遅れる事があって…本当にすみませんと謝られてました。
私としては先生達を責める気はありませんが悔しいし悲しいし心配な日々でした…。

どうして嫌なこと痛いこと悲しいことを訴えないのかゆっくり話を聞くと
なんと…
恥ずかしいからとかではなく
先生に言ったらお友達が怒られるから…と😭
もう私感動と切なさで胸が張り裂けそうでした。
息子のことをずっと弱い子だと心配していましたが
とても強い子だったんだなと気づきました。
きっとみーまま様のお子様も優しくて強くて繊細なお子様なんでしょうね。
誇らしいですよね😌
なので今までは何で先生に言わないの?とかやめて!って怒っていいんだよ!とか
私も心の中でやり返してしまえ!なんて思ってましたが

痛いことしたらダメって知らないのかもしれないから痛い時は痛いからやめてねって教えてあげるといいよ。
他のお友達に痛いことしてる時はダメだよって注意してあげようね。って言うようにし、
〇〇くんは優しくて強いねって沢山褒めてあげるようにしました😊
今ではちゃんとクラスのリーダーのように注意したり弱い子を守ったり出来るようになってるようでちゃっかりモテ男になってます(笑)

  • みーまま

    みーまま

    人の気持ちの分かる優しいお子さんですね(^^)
    うちの子も恥ずかしいの一言ですがいろんな感情があるんだろうなと…
    わたしもそんな風に息子に言ってあげようと思いました!!ありがとうございます(^^)

    • 10月7日
ひーこ1011

うちの娘も、一昨日男の子に押されて転んで擦り傷作って来ました。
先生には何も言わなかったようで、家に帰って来て初めて痛いと言いました。
少し晴れてもうかさぶたになってましたが怪我もしてたので、先生に言ってお薬塗って貰えば良かったのに…と言ったら、恥ずかしいもん。と言ってました。

よくよく話を聞いたら自分が言ったことでお友達が怒られて、告げ口したみたいになるのも嫌だったみたいです。
今回は何も言わないけど、次同じことがあったら先生に話そうと思ってます。
うちもやめて!とか嫌!と外だと言えないタイプで、入園前の面談でも入園後の面談でもその事は先生に伝えてあります😅

  • みーまま

    みーまま

    同じですね…うちの子も私には言えるのに先生には言えず。
    もう少し主張が出来るといいのですが困ったことに肝心な事が言えません。

    • 10月6日