※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3度目のままり🔰
妊娠・出産

初めてのNSTで胎動が少なく、不安になっている方からの相談です。医師からは胎動に気をつけるようアドバイスがありました。普段の胎動に自信がない方もいるか教えてください。

NSTについて、同じような方、何か分かる方いましたら、ご教示ください。

今日の健診で初めてNSTをやってもらったのですが、40分ぐらいやって、赤ちゃんの胎動がほぼなく、1週間おきの健診とは別に再度3日後にNSTだけやることになりました。

看護師さんに聞いたときは、同じようにNSTのときになかなか動かない子もいるし、朝は寝てる子もいたり(この日の健診は朝でした)とそれぞれだから、普段胎動があればそんなに気にしなくて良いよーとは言われたのですが、不安になってきました💦(エコーでは特に問題はありませんでした)

普段、胎動の間隔等ははかってませんでしたが、夜寝る前など激しいぐらい動いていると自分では思っていたのですが、一人目ということもあり、比べる対象もないので、激しいかどうかの自信もなくなってきました💦

同じように普段は胎動あるけど、NSTやったらおんまり動いてくれない方ていましたか?その場合、医師から特別な指示など何かありましたでしょうか?

医師からも胎動気にしてあげてねと言われたのですが、何を気にすれば良いのでしょうか?胎動カウント等をやれば良いのでしょうか?医師に聞けば良かったのですが、少しパニックになってたのか聞きそびれてしまいました💦

アドバイスよろしくお願いします🙇⤵

コメント

ななん

私もお腹にいる時はあまり動かないし、イテテテって思うことありませんでした!
うちの子もNSTではほんとんど寝ていました!
三日後に来てくださいと言われたことはありませんが💧
エコーで問題がないなら大丈夫だと思いますが🤔

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    エコーで問題ないと言われたのなら気にしなくて良いですかね!それ聞けただけでもかなり安心しました😣💕わざわざもう1回と言われたので不安になってしまってました💦コメントありがとうございました!

    • 10月6日
  • ななん

    ななん

    うちの子の場合寝てるねと言われてお腹押された事何回もありますが、もゾッと動くだけでした(笑)
    初めての子は色々不安ですよね、私も今でもちょっとしたことで不安になります!
    お互い子育て頑張りましょう!
    元気な赤ちゃん産んでください💕

    • 10月6日
  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    ありがとうございます😣💕私も体勢変えたり、振動与える機械をしてくれたり、看護師さんがいろいろしてくださったのですが、うん?動いた?ぐらいのしかありませんでした😂
    ななんさんも子育て頑張ってください!私も早く元気な赤ちゃんに会えるように頑張ります!

    • 10月6日
❤︎り❤︎え❤︎

私が通ってた病院は30wからNSTをしてました。
殆ど寝てる事が多く他の人より少し長い時間 してた事もありました。
着けた最初にポコとあったかと思うと後は無かったり^^;
心音聞いてリラックスしましょう(*´˘`*)♡

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    私も、私のあとから始めた方が先に終わってしまったので、焦ってしまいました💦
    心音は確かに心地よくて凄くリラックスできました♥ありがとうございます、そうします!
    コメントありがとうございました!

    • 10月6日
ちくわ

うちの子もマイペースなのか初めてNSTやったときほとんど動きがなく寝てるねって言われました 笑笑

特に何も言われず次のNSTでは起きてて胎動すごかったし普段も激しかったので先生の言う通り普段通り胎動があれば大丈夫だと思います😌
しかも3日後にまたNSTあるなら安心かなって思います!

ちなみに、うちの子は陣痛来た時も私の体は産む準備万端です子宮口も開いてたんですがNSTしてて看護師さんにお腹の子寝てるねって言われたくらいなのであまり気にしなくて大丈夫だとは思いますよ 笑笑

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    今もぽこぽこしてます!私も次のNSTでは動いてくれると良いな😣💕
    マイペースな赤ちゃん😁💕私も主人と恥ずかしがり屋さんなんかなー?って言って、気持ちを紛らわせてました💦コメントありがとうございました!

    • 10月6日
つむり

あまり動かない子もいるみたいですよ、個性ですね。大体は夜はやはり活動的になるし、普段も胎動も感じられれば大丈夫だと思います。
病院によるのかな?動かないと体勢何回か変えて起こしたり、振動与える器具で起こしたりしてNSTに記録残してから終わりの病院もあります。

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    私も今日体勢変えたり、振動与える機械もしてもらったのですが、数回ぽこってあるだけでした💦でも夜になった今は活発に動いているのであまり気にしなくても大丈夫そうですね、ありがとうございました!

    • 10月6日
emom

私も最初の数分はピクともしなくて、
看護師さんが、
寝てるのかな~?ちょっと起こすよ~😊
って言って、私のお腹をゆさゆさ揺さぶり、無理やり起こしました(笑)

その後は胎動ありますよね??
なら大丈夫だと思いますけどね🙃

気にかけてね!とゆうのは、、、🤔
常に胎動あるのか、無いのか、、
ない場合はどれくらいから動いてないか、とかですかね??

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    NSTやった際に、体勢変えたり、振動与える機械やってもらったりもしたのですが、それでもほぼ動きはなく、寝てるのかなー?起きないねー、ってなりました💦
    でも、今は胎動もあってぽこぽこしてるので、あまり気にしなくても良さそうですかね、コメントありがとうございました!

    • 10月6日
ぐーりん

初めてNSTやった時は、
あんまり動いてないな〜、寝てんのかなあ
って言われてそれで終わりでした。
何か問題あればエコーとか見る時に
言ってくれると思います!
後日来てくださいとかはなかったです!

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    そうなんですね、うちの病院が細かいんですかね💦次のNSTのときは動いてくれると良いのですが😣💕コメントありがとうございました!

    • 10月6日
r.s

私も数日前の検診が
朝だったこともあり
全然胎動なしでした😂
なので、助産師さんが
振動を加えて起こして
起たので問題なし🙌🏻で
普通に終わりました😊
直前や終わった後は
よく動くのにNST最中は
1人目の時も今回も
大人しいです😂💕💦
エコーで問題ないと
言われてるなら
大丈夫だと思います❤️

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    振動与えて起きてくれたのですね、私も振動与える機械みたいなのやってもらったのですが、それでもほぼ動きなくでした😂😂
    でもエコーでは特に問題なく、今もぽこぽこしてるので、あまり気にしなくても良さそうですね!コメントありがとうございました!

    • 10月6日
蒼★夏♡彩♥晴☆

次女の時のことですが、生まれた当日が38週の健診だったので、朝一番で健診を受けたところ、次女はガッツリ寝ていたらしく、全く胎動がありませんでした。
そう言われてみると朝方位から胎動が無く、あれ?と若干不安ではあったので、その旨を看護師さんに伝えた所、夕方までに胎動カウントをして、もし全く無ければ出してあげようと言うことになりました。
その日のお昼頃内診の出血が止まらず、相変わらず胎動も無かったので1度病院に電話すると、まだ出血が止まるかもしれないからもう少し待ってみてと言われたのですが、長女の出産が初産婦にしては早く、何かあったら初産が早かったと伝えるように言われたと話して、そのまま病院へ。内診をして、破水していることがわかったのでお産になり、2時間後に生まれてきたのですが、新生児重度仮死から蘇生し多呼吸になったので、NICUのある病院へ搬送になりました。
まずは胎動カウントをしてみてください。それで全く動かないようであれば、病院に連絡した方がいいです。きっと赤ちゃんが苦しいとか、何かしらのサインを送っているんだと思います。
ただ、夜になっていつも通り動いているようであれば、3日後まで様子を見ても良いとは思います。

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    貴重なお話ありがとうございます。次女さん今は元気になられたのですかね?😣やはり胎動がないということは、何か問題があるかもということは常に念頭においておかないといけないですね。
    今のところですが、やはり夜になるとよく動くのか今は動いてくれています、胎動カウントもやった方が良さそうですね、コメントありがとうございました!

    • 10月6日
  • 蒼★夏♡彩♥晴☆

    蒼★夏♡彩♥晴☆

    胎動があるなら大丈夫ですね♪
    昼間は割とママが動いててゆりかご状態だから寝てる子は多いと思います。
    夜は昼間寝てた分動くと言う子が多いようですね。
    次女はNICUで10日入院して退院しました。
    今では元気過ぎてそんなことがあったなぁってくらいです笑

    • 10月6日
  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    そうなんですね、うちも夜寝ようとしたら激しくなるので、きっと昼間は寝てることが多いんですかね!
    次女さん、良かったです!私も何かあったときは早く気づいてあげられるように今以上に気にかけてあげるようにします!ありがとうございました☺💕

    • 10月6日
ゆきなん

ウチの子はNSTになると何故か寝てました🤣
普段は元気すぎるくらい暴れてるのに…💦笑
助産師さん達からも「よく寝てるね〜」と言われ、赤ちゃんが嫌がる機械で起こされたり、マッサージしてもらったりして毎回大変でした( ´ ▽ ` )
スムーズに終わったことなんて1度たりとも無かったですが、後日検査は言われたことなかったです😅
促進剤使って陣痛を起こしてる時も寝ていた我が子ですが、無事に元気よく育ってます\(^^)/

普段きちんと動いていて、エコーでも何も言われてなければ大丈夫かな?と思います🌷
胎動カウントは一応やってました(^^)

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    赤ちゃんが嫌がる機械って、振動与えるやつでしょうか?私はその振動与える機械はやってもらったのですが、それでもほぼ動きなかったです😂ゆきなんさんみたいに起きてくれたら良かったのですが、、他にも看護師さんが体勢変えさせてくれたりいろいろしてくださったのですが、、
    今はよく動いてくれているので、ひとまず安心ですかね、胎動カウントもやった方が良さそうですね、ありがとうございました!

    • 10月6日
  • ゆきなん

    ゆきなん

    それです(*^^*)
    ウチも中々起きなくて毎回2回くらいやられてようやく起きてました😅
    ゆーこさんの赤ちゃんも中々の大物ですね〜💕笑
    寝る子は育つので安心して出産まで過ごしてください🌷

    • 10月7日
ここな

産科に務めてます。
NSTをつけるとなぜか大人しくなる赤ちゃんいますいます!
心拍が問題ないならあまり気にしなくてもいいとおもいますよ。

普段胎動はあるんだすよね?
横になったときに胎動カウントをしてみてください。

あまり神経質にはならなくても大丈夫です。

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    産科に勤めてる方からコメントいただけて安心しました、ありがとうございます!
    普段は胎動あり、今もよく動いてくれています!ぽこぽこしています!やはり胎動カウントもした方が良いですね、コメントありがとうございます!

    • 10月6日