※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どこ
子育て・グッズ

育児で構わなすぎることに気づいた女性。赤ちゃんとの遊び方について疲れを感じている。どうしたら疲れずに遊べるか。

構わなすぎ、どうしたらいいでしょうか?

育児をしていてふと、私って娘のこと構わなすぎじゃないか?と気が付きました。

ここ1週間めいっぱい構ってあげてるんですがテンション疲れかすごくしんどいです

世のママさん達はどうやって頻繁に赤ちゃんを構ってあげてるんでしょうか?


ちなみに私は基本一人で遊ばせていました。
朝は超ご機嫌だし、出勤するまでは家の人が構ってくれるのでリビングに置いておいてます
8時頃にミルク飲んですぐ寝ることもありますが、9時ごろまで1人で遊ばせて眠くて泣きそうになってきたら抱っこをして寝かせます。
寝起きは20分くらいお布団の上で子供と遊びます。

起きたら離乳食と私のお昼の支度をするのでその間も1人で遊ばせてます。
私が先にご飯を食べて離乳食を食べさせて、ミルクを飲ませるとまた眠くなるので寝かせます。
また寝起きにしばらく遊んであげてから
外に出て買い物に行ったり、行かない場合は1人で遊ばせてます。
その間に洗濯を畳んで夕飯の支度をします。
その頃になると黄昏泣き?で直ぐにグズるので
1人で遊ばせながら様子を見て一緒に遊びます。
その後は義母が帰ってくるので私が見てられない時は見てもらって風呂はいって就寝です。

1人で遊ばせている時は私はソファーの上にいてスマホかテレビを見ながら娘を見てます
時々声をかけたりはしてますが基本自由にさせていて泣きそうになってきたらあやして、ダメなら抱っこします。


今現在はひとり遊びする時間に(基本うつ伏せなので)目線を合わせて話しかけたり変顔したり手遊びしたりしてます。
うつ伏せが疲れてきたら私のたてた膝に座らせて?遊んでます。
やることが無い時は基本娘に触るか話しかけるか目を合わせています。

どうしたら疲れずに遊んであげることが出来ますか?


コメント

あんまんまん

赤ちゃんと一緒にお出かけすると、自分もリフレッシュになるし赤ちゃんにも刺激になるのでいいのではないかと思います♪
家で遊ぶのもマンネリしますよね😩
児童館、公園散歩、水族館、お買い物、赤ちゃん向けのイベントなど、ほぼ毎日外に連れて行っています。
お出かけすると、今日は子どもとよく遊んだなーって気分にもなります😁

りー

私も基本放置?です(笑)
スマホ触ったりテレビ見たり
構ってほしそうにしたら
おもちゃで一緒に遊んだり。
声はたくさんかけてますけ
どね😂😂

後は昼からは出かけたり、
あまり相手してないなあと
思ったら支援センターで思い
っきり遊んであげてます!

洗濯物たたむ時とかも隣で
畳んでお手伝いしてくれる〜?
とか言って畳んだやつぐしゃ
ぐしゃにされたり(笑)

そんな感じで過ごしてるので
まともに面と向かって構うの
は1時間〜2時間くらいだと
思います!気を抜きながら
構ったりでいいと思いますよ❤️