※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ppp
子育て・グッズ

離乳食を食べずに寝落ちするパターンが続く8ヶ月の赤ちゃん。寝た後に再度離乳食を食べさせるべきか、それともミルクだけで終わらせてもいいか悩んでいます。

もうすぐ8ヶ月でただ今二回食なのですが、
時々、夕方の離乳食の時間になると
眠くて愚図る→離乳食食べない→仕方なくミルク
→飲みながら寝落ちというパターンがあります。

今日も午後のお昼寝を全くせず、
夕方になって愚図るだろうと思っていたら
案の定、大泣きして離乳食を数口食べて
寝落ちしてしまいました😭

この場合、起きてからまた離乳食を
食べさせてあげたほうがいいのでしょうか?
口をつけているので、冷蔵庫で保存したとしても
危ないですよね…?💦

それとも今日はもうミルクのみで
終わらせて大丈夫なのでしょうか?
寝落ちの前には130mlしか飲んでいないので
お腹は空いていると思います。

1人目なのでわからないことが多く、
皆さんの意見をお聞きしたいです!

コメント

ミミ

3回食になったらあげた方がいいかもですが2回のときは離乳食食べないときはお休みにしてました
口つけたのは捨ててました😅
離乳食の時間をかえてみては?
夕方ぐずるなら朝と昼でも大丈夫ですよ
4時間空けば大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • ppp

    ppp

    お昼でもいいんですね(´⊙ω⊙`)!
    日によっても結構時間が
    変わっちゃったりしてるので💦
    様子を見ながら進めていこうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 10月6日