
生後43日の男の子ママです。母乳が不足しており、ミルクを補充していますが、母乳を増やしたいと悩んでいます。母乳だけの授乳が難しい状況で、助産師のアドバイスを受けて悩んでいます。
生後43日の男の子ママです👶
産まれた時が2350gで口もちいちゃくてうまく直母できず、しばらく搾乳かミルクでしのいでいました。
搾乳も一回に絞れて50ccくらいでした。
1ヶ月を迎えるあたりから直接吸えるようになり、片方二、三分吸わせて80cc足していましたが、1ヶ月検診で5分ずつ吸わせたところ30g増えてたことが発覚し、それからは5分ずつ➕60ccでミルク足していました。
しかし昨日、助産師訪問で再度哺乳量を測ったら30分くらい吸ってたのに24g😨😭どういうこと?と思いつつその助産師さんは吸うだけ吸わせて60足してみて、1日に一回母乳だけの時間を作ってみて、と言われました。
でも母乳だけの時間をチャレンジしましたが、30分くらい吸い続けたあげく、ウトウトして来たから離すもギャン泣きが止まらず再度吸わせてもその繰り返し…
結局私がつらくなり10分ずつ➕60ccで毎回あげてしまっています。
できるだけ母乳増やしていきたいなぁとは思ってるのですが、やはり難しいでしょうか😢
- さくらこ(6歳)
コメント

退会ユーザー
同じグラム数でした!
おっぱいなかなか吸えなくてすぐミルクに切り替えてしまいました😱
友達も同じgの子でしたが、搾乳して哺乳瓶であげてそだててましたよ!

mimi☆
母乳が出ているなら
直母+搾乳した母乳って
やり方でしばらく様子みては?
私も最初は直母できずに
搾乳してあげる保護器使ってあげる
とにかくそれの繰り返しでした!
それのおかげか2ヶ月くらいから
直母だけでいけるようになりました!
-
さくらこ
母乳、決して出がいいわけではないのですが出るようになるのかな…
ちなみに母乳の出は良かったですか?何分ずつくらいあげてましたか??- 10月6日
-
mimi☆
私も最初は出なくて入院中に
出なくても吸わせて?と言われ
吸わせるようになってから
どんどん出が良くなりました!
その頃はまだ保護器使ってて
片乳15分とかよくありました😅
でも保護器あると直母より
飲める量少ないし体重増えないしで
痛みに耐えながら直母しまくると
だんだん片乳10分→5分になりました😊- 10月6日

みーちゃん
ちょうど同じくらいの女の子なのですが、うちも直母だと吸いながらねちゃって、測ったら10しか飲めてなくて、2週間健診で足らないと言われて搾乳した母乳と夜1回ミルク60を足してます。お陰で1ヶ月健診では標準増加になりました。体重が増えてくると飲めるようにもなるだろうし、上の子のお世話が大変なので、直母で左右10分ずつ
吸わせて搾乳して哺乳瓶で飲ませる事が多いです。夜中は母乳を分泌させるホルモンが出るので夜中は直母を心がけています。直母を繰り返した方が母乳の分泌はよくなると言いますが、搾乳と直母でしばらくは続けてみてます。母乳相談室に相談されてみてはいかがでしょう?
私は桶谷式の母乳相談室に通ってますが、マッサージされてかなり分泌もよくなりたした☺️
さくらこ
やはりこころ折れそうになりますよね😫いっそのこと完ミにしたほうが精神的に楽かなって思ってますもん😢
退会ユーザー
うちは幼稚園とかで朝がバタバタでなかなか授乳に時間かけてあげれなくて😱すぐ切り替えてしまいましたが、時間に余裕あるなら頑張ってみてもいいかと思います!(^ω^)
まぁ全然ミルクでもいいと思いますけどね😎✌️