
母乳量を増やす方法や悩みを相談したいです。出産後、母乳が足りずミルクを与えていますが、搾乳器での授乳量が少なく心配しています。自分でできる効果的な方法が知りたいです。
混合から完母にされた方、母乳量をどうやって増やされましたか?出産後、母乳が全く出ないのでミルクを足して、今生後1ヶ月を過ぎましたが未だに夜はミルクを足しています。搾乳器で絞ると頑張っても両方で30-50mlしか出てないのですごく心配です。日中は母乳だけで頑張ってますが、一時間に1回くらい欲しがります。家に体重計がないので、次の検診で体重をみてもらいますが、頻回授乳しているのに母乳が増えていないようで落ち込んでいます。海外にすんでいるので、母乳外来のようなところは、頻回授乳と搾乳器のアドバイスをくれただけで、マッサージなどはしてくれません(*_*;
母乳量を増やすことが出来た方、自分でできる事で、効果があったことはありますか?教えて下さい(>_<)
- ぷくすけママ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
食事はどういったものを食べていますか?
母乳量を増やすには和食を食べるといいですよ!
根菜類やお味噌汁などたくさん食べてみてください。
お餅は母乳が出るって聞きました( ^ω^ )

越中
ミルク足す時間帯は夕方にしましょう。
夜中の一時から三時にもっとも母乳が作られるので、その時間帯に吸ってもらってください。
大変でしょうが、私は夜中の頻回で完母になりました。
頑張ってください!
-
ぷくすけママ
そうなんですね!夜は旦那さんがうるさいと寝れないだろうからと思い、長く寝てくれるようにミルクを足してました…(*_*;だめなんですね…(ToT)最近さらに搾乳できる量が減ってしまい、本当に落ち込んでいました…(*_*;今からでも夜中の頻回授乳で挽回できるでしょうか…?
- 12月31日
-
越中
まだまだ、一ヶ月とのことで間に合いますよ!
私も最初の一ヶ月は子供の口も小さくて全然飲んでくれなかったんですが、一ヶ月を過ぎ飲む力がついてきて飲んでくれるようになってから夜中の頻回始めたので。
子供は泣くものです。旦那様に理解してもらって夜中も授乳しましょう!- 12月31日
-
ぷくすけママ
そうなんですね!旦那に理解してもらいます!頑張って、夜はミルクなしで頻回授乳にしてみます!
- 12月31日

ぷくすけママ
食事はどうしても海外にいるのでパン食になってしまいます…(ToT)和食の材料も市内まで買いに行かないとてに入らないので、赤ちゃんづれではなかなか行けなくなってしまいました…(*_*;お餅は乳腺炎になると聞いたので避けてましたが、出ない人にはいいのでしょうか?試してみます!

三姉妹☺️
生まれてしばらくは疲れて食欲がなく、母乳の出も悪かったんですが
育児に慣れてきて食欲も出てきてたくさん食べるようになったら母乳も出てくれるようになって完母になりました(^^)
-
ぷくすけママ
羨ましいです( ;∀;)もこさんはずっとミルク足さずに完母でしたか?
- 12月31日
-
三姉妹☺️
最初の頃は乳首がキレて血が出たりしてたので母乳あげて、次お腹すいたらミルクでって感じで搾乳しながらミルクもあげてて、
血が出なくなってからはすごく痛かったけど直母で
母乳
母乳
ミルク
母乳
母乳
母乳
ミルク
みたいな感じで少しずつミルクの回数を減らして行きました(^^)
最近まで夜寝る前だけミルクにしてましたが、母乳をあげても朝までぐっすり寝てくれたのでそれからはミルクはあげてないです(^^)- 12月31日
-
ぷくすけママ
2ヶ月で母乳で朝までぐっすりってすごいですね!搾乳したらどれくらい搾れますか!?だんだん減らしていかれたんですね!私も早く溢れるように出てもらいたいです…(ToT)
- 12月31日
-
三姉妹☺️
最近は搾乳してないので分かりませんが
1ヶ月検診の時にカチカチに張った状態で5分ずつで120とか出てたと思います!
1ヶ月半ぐらいから朝までぐっすり寝てくれるのですごく楽になりました\(^-^)/
海外ということですが、味噌汁を作るのは難しいですか?
食欲がなかった頃、味噌汁だけでも飲みなさい。味噌汁飲んでれば母乳は出る!って母に言われてました(^^)- 12月31日
-
ぷくすけママ
出汁から取らないと効果がないでしょうか?インスタントや、出汁が入ってる味噌なら何とか買って作れます!!私は搾乳しても、両方で50くらいしか搾れないんです…(ToT)体質的に出ないのかとへこみます…(*_*;味噌汁なるべく飲むようにします!
- 12月31日
-
なりり
私ははじめの1ヶ月間1日20回くらい授乳してました(-_-;)吸わせすぎて張っている状態なんてないくらいでした。
今は完母ですが、相当時間があかないと張りませんし搾乳してもたいしてでません。赤ちゃんが吸うとでるかんじです。
搾乳器より手の方が私は良かったです(^^)- 12月31日
-
ぷくすけママ
20回!すごいです(>_<)私も張るなんて夢のまた夢で、やっと授乳終わってすぐ泣かれると、全く出てないんじゃないかと不安で…(*_*;100とか120mlとか搾乳でとれる方が羨ましいです…(ToT)夢で見て喜びました(笑)夢でした涙 体重計も、今住んでいるところでは買う人がほとんどいなくて、保健所や検診で体重量ってもらうのが普通なので、飲む前、飲んだあとの体重も量ったことないです…(*_*; 手でする搾乳だと数滴しか…(ToT)
- 12月31日
-
なりり
助産師さんに、張らないと相談したら、張らないからといって出てないとは限らないと言われました。
張らなくて搾乳しても全然でしたが1ヶ月検診で1.3キロ増えてました。
きっと搾乳の量より吸う量の方がはるかに多いのではないでしょうか。
もしかしたら頻回すぎてトータルすると結構飲めてただけかもしれませんが(^^;)
今は10回くらいに減りましたが、2ヶ月ちょうどのときにはさらに一キロ増えてたので、頻回授乳の効果はきっとあると思います!
体重増えてるといいですね!!- 12月31日
退会ユーザー
大変ですね(*_*)
できればパンよりお米がいいです(´・_・`)
お餅の食べ過ぎはダメですが、母乳の分泌量が増えると言います。
あとは積極的に水分をとることと、オートミールやパイナップルがいいみたいな話を聞きました!
ルイボスティーは売ってませんか?
それも母乳の出が良くなるみたいです。
1番はやっぱり赤ちゃんに吸ってもらうことですね(*_*)