![レインボー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月半の赤ちゃんが離乳食で甘いものを好んで食べるが、白身魚や豆腐は嫌い。甘いものばかりでも大丈夫か、タンパク質はベビーダノンで取れるか心配です。
今生後6ヶ月半で二回食を初めて1週間ほど経ちます。
体重が気持ち少ない、ミルクをあまり飲まない為、栄養士さんから離乳食を二回食にしましょうと言われて二回食にしています。
離乳食はよく食べます!しかし、それも甘いものばかり。。。
バナナ、とうもろこし、かぼちゃ、ベビーダノン、りんご、にんじん、さつまいも…など甘いものは好んでよく食べるんですが
白身魚、クリーム煮、豆腐、BFのリゾット系は食べるのを嫌がります。
甘いものをおかゆに混ぜればおかゆは食べます。
ほうれん草や小松菜も問題なく食べます。
とにかく味付けがおかずっぽい味?のものが苦手みたいなのですが、甘いものばかり与えても大丈夫なのでしょうか?
魚や豆腐も食べないのでタンパク質はベビーダノンで取れるのでしょうか?
教えてください😢
- レインボー(6歳)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
最初から甘いものにしちゃうと、味の薄いもの食べなくなりますよ😅
ベビーダノンはかなり甘いので、うちは一歳過ぎてから少ししかあげたことないです💦普段はプレーンヨーグルトですね😅
魚はカルシウム取れますし、シラスとか豆腐をそのままじゃなくてジャガイモとか野菜と混ぜたりしてましたよ☆
レインボー
シラスや豆腐はおかゆに混ぜたりしますが、野菜に混ぜたことはなかったです!
ベビーダノンはやっぱり甘いのですね…
すごくよく食べるので買いだめしちゃってます😭
味が濃いしょっぱい系のBFは食べないんです😫
時間がなくて早く食べてくれるから好きなものばかり与えてしまう日があって、苦手なものも時間がある日にゆっくりあげてるんですが1/3も食べてくれなくて…
食べないより好きなものをたくさん食べた方が栄養になるかなと思ったりするんですが、どうしたらいいんでしょうか😭
体重増やしたいのでたくさん食べて欲しいんです😭