※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi.hi.na
お仕事

葛飾区の認可保育園で、1歳を過ぎても復帰しないと上の子が退園になるでしょうか?7月に第二子を出産予定で、育休明けに復帰希望です。4月から慣らし保育があるため、心配です。

はじめまして♡♡
カテ違いでしたらすみませんm(__)m

来年7月1日に第二子を出産予定しており、育休を取得して2017年5月1日から復帰を希望してます。(4月から慣らし保育があるため)

そうなると下の子が4月の入園時1歳9ヵ月になるのですが、1歳を過ぎて復帰をしないと上の子が退園になると聞いたのですが本当でしょうか?

ちなみに葛飾区の認可の保育園に通わせてます。

わかる方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m



コメント

ひなみうた

私の知り合いは通ってました。
園長先生次第だと思いますよ。
ただ葛飾区は待機児童が多いです。
私の周りにも新小岩住みなのに水元の保育園と綾瀬近くの保育園しか空いてなくて兄弟を両親別々で送り迎えをしている家庭もあります。
待機児童の末、幼稚園に通わせるしかなかった家庭も沢山知っています。
私自身は仕事をしてましたが待機児童になり上の子を無認可に預けて月4万の出費があります。
なので産休中だからといって退園しないママさんには疑問を感じるところはあります。
待機児童持ちからしたら、できれば働かなければいけないのに預けられない家庭に枠を譲っていただきたいです。

  • mi.hi.na

    mi.hi.na


    返信ありがとうございます。
    そうですね。。
    待機待ちとなったら私も同じように思うとおもいます。

    仕事上、朝早くから夜遅くまであずけているので保育園も限られてしまうので・・・

    年明けに区役所に電話して確認してみます。

    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 12月30日
milkymama

こんばんは☆
まさしく私はその事例にぶち当たったので経験談ですがコメントしちゃいます(,,•́ωก̀,,).
私の住んでいる自治体も下の子が1歳になった月の月末時点で上の子は退園になります。
なので、下の子は12月が誕生月なので1月から2人同時の中途入園申請を出しました。
だけど、下の子のクラスがいっぱいで近くの保育園にはどこも中途入園できないと返答が!泣
上の子は元々通ってたので、私が復帰さえすれば今まで通り通えると…。
4月まで待てば2人揃って行けると思うのですが、そうすると上の子が約2年通ってる保育園に数ヶ月行けなくなってしまうことに…(´×ω×`)
悩んだ結果、上の子だけは今の園に続けて行けるように私は仕事復帰することにしました。
下の子は4月までおばぁちゃんに何とかお願いすることになりました。
何だかやり切れない感が半端ないのですが、保育園の先生から聞いたところによると、生まれたらすぐに通いたい保育園にいつから入園させたいと思っているという旨を伝えておくと中途でも入れるらしいです。
私の自治体は、保育園は役場の管轄なので役場に申請を出しますが、美香ちゃんさんの自治体はどうなのか聞いてみると良いと思います!
長々と書いてしまってすみません(´,,•ω•,,)
参考になれば嬉しいです☆

  • mi.hi.na

    mi.hi.na


    返信ありがとうございます。
    やはり自治体によって違うのですね・・・

    仕事上朝早くから夜遅くまであずけているので2ケ所あずけるにしても場所も考慮しないとやっていけないし・・・

    やはり役所に確認が一番ですよね(;Д;)(;Д;)

    途中入園となると枠も少ないですしね・・・。。

    上の子の事も考えると今更保育園をかるのは可哀想だと思ってしまうで・・・

    仕事復帰か。。
    今の職場が残業が多くて子供との時間がすごく少なくて育休を少しでも長くとって子供達との時間を過ごしたいなぁと考えていたのですが・・・

    なかなか難しいですね(´・ω・`)

    経験談たすかりました(ノ_<)
    ありがとうございます!!

    • 12月30日