
コメント

ぴー
結婚を前提にしているなら
早い方がいいと思います。
そうでないなら、結婚の意志が固まってからがいいと思います。

ばた
今までは娘さんを置いて彼氏と会ってたんですか?
娘さんを置いていく位なら紹介して一緒に遊んであげた方が喜ぶと思います。
-
みゆ
コメントありがとうございます!
今までは娘が保育園の時、または、実家に遊びに行っている時(仕事上預けないといけないので)に、会っていました。特にどこかに遊びに行ったりとかはなく、彼氏と私は休みも会わないので、ご飯や、飲みに行くって感じでした!- 10月6日

ままり
その人と結婚する予定なんですか?
紹介して仲良くなったとします。
でも、しばらくして
別れてしまって、もう会えない。
となるとちょっと可哀想かなと。
そしてまた違う人を紹介される。
というのも子供が可哀想です。
でも、彼氏さんには
子供いるということを
理解してもらいたいですよね。
いくら口で子供がいると言ってても
会ってみないと
分からないですよね。
実感がわかないというか。
子供がいれば
自分たちのペースではなくなる。
子供が中心になる。
お風呂、食事、
お出かけの場所も変わる
そういうのも分かってもらわないと
ですよね。
お子さんに彼氏さんを
友達として紹介するというのは
なぜですか?
-
みゆ
コメントありがとうございます!
ゆくゆくは結婚したいなと思っていますが、娘との相性が…という感じです!
実感…まさにその通りで、子供好きな彼ですが、ワガママ盛りな4歳児を相手にできるのか不安です。
友達としての紹介は、初めから彼氏と言ったら子供が不安がるかな?と少し思ってしまい、友達として紹介しようかな?と考えています。- 10月6日

ACY
私は友達としてならいいと思います!
他に共通のお友達とかがいるなら初めは何人かでお出かけもありかな?って思います!
後はどの程度彼が結婚に対して本気で考えているのか..
いついつまでにはしたいとか割と明確な感じですかね??
-
みゆ
コメントありがとうございます!
初めは私の友達(男女含め4人くらい。娘はあったことあります!)と一緒にみんなで会おうかなと思っています。
結構本気で考えてくれているようなのですが、まだ子供にあったことがない状態で、彼親ははぐらかしてしまっています。(親に合わせたがるんです…)
一応子供が自分で判断できるようになってから(小学校中学年くらいかな?)しか結婚は出来ないと彼には伝えてあります。
結婚時期等は長いでしょうか?- 10月6日

やまちゃん
慣らし保育みたいに短時間からちょっとずつ会わせていったらいいと思いますが女の子の方が警戒心も強いし、ませてるので男の子より男性になつきにくいのでは?と思います💦
その子の性格によるとは思いますが😌
結婚が決まっていきなりっていうのはちょっと可哀相な気がします😰
-
みゆ
コメントありがとうございます!
慣らし保育…いいですね!
短時間から合わせるようにしてみようと思います!
男の人には耐性があり、なつきやすい子なので、友達として紹介しようと思っています。(妹の彼氏や男友達にはすごくなつきます。)
娘がすごく懐いてくれ、結婚してもいいよ。と言ってくれたら結婚の話をしっかり考えようと思っています!- 10月6日

ななな
私の両親は、交際10年で再婚しましたが
今の父の事は昔からしっていて
ある日母から
○○君からね 付き合おうって言われてるんだけど どう思う?
貴方が嫌なら私は付き合わない!て
言われて
私はいいと思う!!○○君優しいし!
て答えたのを覚えてます
それが小学校2年生位の時で
そこから私が高校卒業するまでは
ずっと彼氏でしたが
お父さん。と呼んでました
家庭環境が複雑なのは面倒くさくて
正直早く結婚はして欲しかったですが😔💭笑
どれが正解とかないと思います
私たち親子は 隠し事しない。とか
普通の親子じゃ絶対に話さないような話したり
親子と言うより友達みたいな感じなので
こういう感じで話したんだと思いますが
娘さんの性格を見て
良い感じに伝えてあげたらいいと思います!
初めはお友達と言うていで
娘さんと彼氏さんの相性などを見て
そこから様子見で、交際を伝えてもいいと思います😋
-
みゆ
コメントありがとうございます!
実際に子供の立場からの意見は参考になります!
ありがとうございます!
10年は親御さん凄いですね!!
私も娘には隠し事はしたくないのですが、初めから彼氏は娘が傷つくかなと思っています。
今後相性を見て伝えていきます♥- 10月6日

マミムメイモムシ
お子さんは元パパのこと覚えてますか?それにもよると思います。
うちは普通に夫婦やってますが
たまにその辺で男友達に会って
話をしたりしてると
4歳になる娘は
『なんでパパじゃない男の人と仲良くしてるの?』
と聞いてきます。
『お友達なんだよ!』
というと、
そうなんだぁ!と理解しているようですが
パパじゃないってことがわかってると
ママがあまり仲良くしてると
複雑な心境かもしれないですね。。。
-
みゆ
コメントありがとうございます!
元パパのことは全く覚えてません。
娘が6ヶ月の時にお別れしました。
その後は養育費等も貰っていないので、一切あわせてません。
最近はパパ欲しいと祖母にボヤいているそうです😢
やはり娘だと不安になるのでしょうか…- 10月6日

☆S☆
私は息子が3歳の時に離婚して
今の彼氏と知り合って 彼氏に息子をすぐ合わせましたよ🤗
付き合う時の条件も出しました。
「何処に行くのも必ず息子と一緒。」
「子供に手をあげたらすぐ別れる。」
と言う条件を出しました。
合わせた直後は、私の見ていない所で
息子が彼氏に「どっか行ってしまえ」「大嫌い」など…言っていたそうで…。 彼氏は「お母さんをとられたと言う気持ちがあるんやろうね〰️😭」
と 言ってましたが…。その5年たった今…彼氏も息子も かなりの仲良しです😆♥️笑
-
みゆ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
条件つきはいいかもしれません。
私も条件出してみようと思います!- 10月8日
みゆ
コメントありがとうございます!
彼氏は結婚を前提に考えていてくれて、私もしたいな。とは思うのですが、子供がどういう反応するかで考えようかなとおもっています。