
赤ちゃんの嗜好が母体に反映されるのか、妊娠中にお酒が飲みたい理由は赤ちゃんの嗜好なのか、それとも自身の欲求なのか気になっています。経験など教えてください。
赤ちゃんの嗜好って母体に反映されるのでしょうか?
夫はお酒大好き人間で、白米好き、得意料理は豚汁です。
私は妊娠初期パン好き→パンはちょっと…お米食べたい!豚汁なら3食食べられる!になりました。
そして猛烈にお酒が飲みたいです!!!!
妊娠前はお酒が好きだったけど、毎日飲むほどではなく執着もしていませんでした。
しかし、今はお酒の味ばかり思い出し、夢に出てきます。
飲めないからこそ、余計に飲みたいと思っているのでしょうか?
それとも赤ちゃんの嗜好なのでしょうか?
成長したら一緒に飲めそうだなぁとか嬉しい反面…て感じです。
出産後も授乳がある間は飲めないのも承知ですが、ふと気になってしまいました!
皆さんの経験など教えて下さい、宜しくお願いします(`・∀・´)
- りっちぇる(1歳8ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

めいママ
私も旦那も食べることが大好きなんですが、そのせいか娘は大飯喰らいです(笑)
この月齢でこんなに食べるの?って言うくらいの食欲なので親としてちょっと引いてます…(笑)

なめこ
それ言いますよね😊
私自身は、甘いのよりしょっぱい派だったのですが、妊娠中はチョコとか無償に食べたくて🍫
結果、1番好きな食べ物は?→「チョコレートです!」と答える娘が生まれてきました🤣
友達は、妊娠中レタスばっかりむしゃむしゃ食べてたそうで、その友達の子は野菜が好きだそうです!😳
将来お酒一緒に飲むの楽しみですね💕
-
りっちぇる
コメントありがとうございます!
えー!!!!そうなんですか!!!!
こういうお話聞くと、やっぱりーって思っちゃいます♡
赤ちゃんとの繋がりも感じますし…!
すっごく楽しみです(*´∀`*)- 10月6日

あや
まだ生後4カ月なのでわかりませんが、どうなんでしょうね😸私も気になります!!
ちなみにお酒はビールコップ1杯までならいいと聞きましたが😃血行もよくなるし全く飲んだらダメってこともないそうですよ( ^ω^ )
-
りっちぇる
コメントありがとうございます!
じゃあ今から楽しみですねー!!
そうなんですね!?_φ(・_・
全くダメなんだと思ってました…- 10月6日

あや
その頃から消毒液のエタノールの匂いや芳香剤の匂いなどにはまりました😓自分で消毒液買ったぐらいで、今もわりと好きな匂いですが😓
氷食症とかと一緒で貧血からそういったものに執着するようになるそうです!お酒が飲みたいのは貧血と関係あるかわかりませんが😃
-
りっちぇる
私は妊娠初期から歯磨き粉の…ミント系の味や匂いがダメになり、今に至るまで避けています笑笑
なるほど…何か体質と関係あるんですかね?🤔- 10月6日
-
あや
異常に変なものにハマったりは貧血からみたいですね!!
そうなんですね、妊娠超初期はミントガムでムカムカをしのいでましたがそれからはダメになりました😓よくころころ食べたいものが変わりました💦💦💦- 10月6日

ミン
私も最近猛烈に甘党になってしまって味覚が変わったなぁ…と実感してます。逆に葉物が全然美味しく感じません😵
関係あるんですかね〜?
関係あったら面白いなぁと思いながら今日もスイーツ食べました🤤
-
りっちぇる
コメントありがとうございます!
週数近いですねー!!
やっぱりそういうことあるんですね(`・∀・´)
だとしたら面白いし、なんか繋がりを感じますよね♡- 10月6日

退会ユーザー
母が妹を妊娠中、無性にわかめが食べたくなったらしくずっとわかめたべてたみたいですが妹はわかめ嫌いです(笑)
-
りっちぇる
コメントありがとうございます!
あれ…笑
そうなんですね!笑
ずっと食べてたものを嫌いになるというのは、それはそれでやっぱり母体と繋がってるんだなぁと思いますね!!- 10月6日
りっちぇる
コメントありがとうございます!
そうなんですねー(*´∀`*)
やっぱり遺伝は反映されるんですかね!?
白米&豚汁好きになるのか…今から楽しみになりました!