※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠後期の女性が、夫の旅行に対して不安を抱いています。義母が自分の意向を押し付けてくることに困惑しています。夫に対して義母の行動をどう伝えるべきか悩んでいます。

妊娠後期に入るタイミングで夫がしばらくの間友人と旅行に行きます(1泊、2泊の話ではありません)原因不明の出血続きで何度も病院に通って心身ともに疲れていて、何かあってからでは遅いからと反対しましたが夫は聞いてくれませんでした。
義母はそれに対して「〇〇くん(夫)旅行、漫喫してらっしゃい♪」です。は!?って感じです。

なのに義母は出産時や出産後のこととか私の体調お構いなく勝手に自分の希望や意向を押し付けてきます。

義母の言うこと聞く必要ありますかね?
夫にも「あなたが旅行に行ったこともだけど、それに対して私の体調よりあなたが楽しむことを優先した義母の好きにさせるつもりはない」って言っていいですかね!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

全然言っていいし、頼れるなら実家に帰ってしばらく帰らなくていいと思います。
そして義母にも旦那にもしばらく会わせないです💢

ままり

聞く必要ありません👂🏼×

ご主人にもはっきりいって差し上げましょ🙂⭐️

紫蘇紅茶🔰

ちょっと旦那様と義母様の発言がびっくりしすぎて唖然としました。

言っていいと思いますよ。出産するのはママリさんですし。育てるのもママリさんですから。

ご不安だと思うのでもし転院できるなら、ご実家の方に里帰りして出産する方が義母攻撃が緩和されるのではないかなと思いました|・ω・`)

旦那様は義母の勝手なご意向のことを止めてくれなさそうと思ったので…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    実は里帰り出産予定なんです…それでも、里帰り先に生まれる前から押しかけようと計画しているし、他にも…
    でも今回のこともあったのでそんな勝手、させません。😠笑

    • 8月19日
  • 紫蘇紅茶🔰

    紫蘇紅茶🔰

    そうだったのですね😭
    里帰り先に義母は凸されるおつもりなのですね…。めっちゃ大迷惑ですね…。

    ご実家にもご協力してもらって義母の凸が防げますように😭

    • 8月19日