
コメント

退会ユーザー
通帳はイベント毎に貰った額しか
貯めれてません😂
一応学資は入っています!

にゃーす
ドルでのお給料なので毎月1日に$200自動的に貯金されます。$250-300くらいにあげようか検討中です🧐
-
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
すごいですね✨
約2万円程貯金されてるんですね?!🤔
毎月カツカツなので、万単位で貯金できるのすごいです🙌子供の為にはやってあげた方がいいとは思いますが毎月貯金するにも何千円かなと考えてました💭- 10月6日
-
にゃーす
うちは多分日本で学校いくことないんで学資保険は入ってないんでその分貯めようと思って!❤️
- 10月6日
-
りーちゃん
なるほど💡そうなんですね!
私も学資保険入ってなかったら、ちゃんとカツカツでも万単位で貯めてあげなきゃと思います🙌- 10月6日

Kiki
児童手当をそのまま子供の通帳にいれてます。
なので毎月15000円です!
お年玉などもいれてます。
-
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
そうなんですね💡
児童手当を学資保険の支払いに充ててるのでどうしようかと😭
やはりお年玉は貯金になりますよね!- 10月6日

諒ママ
うちは、児童手当と毎月5000円ずつです。
うちもカツカツなんで、それくらいしか出来ないけど、給料日に最初におろしてそのまま子供の通帳に振り込みます。
-
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
そうなんですね💡
5000円なら私も貯金できそうです🤔
給料日にそのまま入れるようにすればちゃんと貯金できますね🙆🏻- 10月6日

ねいまる
①毎月1日に1万円
②毎月誕生日の日にち(1月20日なら20日)に出生体重円
③児童手当支給日に児童手当全額
④お祝いやお小遣いを頂いた分
です。
-
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
しっかり貯金されててすごいです✨
最初通帳作る時に出生体重で作ろうと思ってましたが、毎月誕生日の日にちにも出生体重の額を貯金するの参考にさせて頂きます!😊- 10月6日

ママリ
学資保険と児童手当ですね😣
あとは毎月生活して、余裕が出れば少しでも子どもの通帳に入れたりします。
本当は毎月入れたいんですけど、私が働くまではこのままって感じです💦
-
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
そうですよね😭
私も自分が働いてない今はなかなか家の貯金もまわせる余裕がなく子供の貯金はしてあげたいけど、金額に迷ってました😭- 10月6日

honey bunny
月々1万
児童手当
お祝金やお年玉
豪ドル一時払い2本
しています ¨̮
-
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
そうなんですね💡
月々1万ぐらいが貯金としていいかもですね🤔
豪ドルもあるんですね!すごいです!- 10月6日

ぴっぴ
将来子供にいくら渡したいかで考えてはいかがでしょうか。
例えば、20歳で200万円渡すと考えるなら、年間10万円、月々8335円くらいずつ貯める必要があります。
100万円なら、年間5万円、月々4167円ほどです。利息は考慮してません。
子供の通帳に入れすぎてカツカツという相談も受けることが多いので、まずはどのくらいを渡したいかから考えてみてもよろしいかと思います😃
-
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
詳しく教えて頂きありがとうございます!
まずはいくら貯めるかを考えてみます🙌- 10月6日

かなこ
学資保険入ってないです。
毎月1万ずつです、
あと児童手当もすべて貯金してます。
お祝いでもらったお金も貯めてます。
-
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
そうなんですね💡
毎月1万円の方多いです✨
やはり1万円ぐらいがいいのかなと参考になります🤔!- 10月6日
-
かなこ
多すぎず少なすぎずかなと(´,,•👅•,,`)
- 10月6日

しほ
子供の貯金は学費用と将来渡す用にわけています。
学費用は学資×二本を含め高校に入るまでに2000万になるように計算して貯金しています。
将来渡す用のお金は児童手当とお祝いでもらったお金も全て貯めています。
-
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
そうなんですね💡
私も学資と将来とわけようかと思ってます✨
児童手当を学資保険の積立金にしているので、あと通帳にいれるのをお祝い金と毎月いくらにしようかで迷ってました😭
2000万はすごいですね✨しっかり計算されて貯められててすごいです!私も計算しっかりして考えてみます🙋- 10月6日

退会ユーザー
学資保険・終身保険とは別に毎月1万ずつ貯めています。
-
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
そうなんですね💡
はやり毎月1万円の方多いです✨
そのぐらいあれば良さそうですね😊- 10月6日

ママ
保険は児童手当と家計から足して2万
貯金は月1万
あとはお祝い金を貰ったらその都度全額です。出産祝いは使ってしまったので元の金額に戻す為に5000円ずつ返してます😅
-
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
そうなんですね💡
貯金1万円の方多いです✨
私も出産祝い子供のものを買うのに使ってしまいました😂
ちゃんと返されててすごいです🙌
私もその分も考えなきゃと😭- 10月6日

退会ユーザー
毎月5,000円、ボーナスの時は
20,000円です 🙋🏻♀️
あとは お祝い、お年玉、児童手当
全額貯金です !
-
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
私もボーナス月は別でいくらか貯金しようと思います🙋参考になります✨- 10月6日
りーちゃん
回答ありがとうございます♡
そうなんですね💡
お年玉は貯金しようと思ってるのですが、ちゃんと毎月少なくても貯金しといた方がいいのか、、、毎月カツカツなのでイベント毎でもいいのかな😂