
夜間断乳を検討中ですが、やり方が分からず困っています。夜は抱っこで寝かしつけ、朝は通り通り授乳すれば良いでしょうか?何日で夜寝るようになるでしょうか?
夜間断乳をされたことがある方教えてください!
今10ヶ月の男の子で混合で育ててますが、おっぱい大好きでお腹が空いてないのに精神安定剤のようにおっぱいを求めてきます。
夜も未だに何回も起きて添い乳してるので、寝不足で体調が良くありません。
思い切って夜だけ断乳しようと思うのですが、やり方がわからないです。
とにかく夜はおっぱいはあげずに起きたらひたすら抱っこで寝かしつければいいですか?
で、朝起きたら今まで通りあげればいいですか?
大体何日位で夜寝てくれるようになりますか?
宜しくお願いします
- さんかく
コメント

わはは母
《母乳過多・過分泌の徴候》
赤ちゃん↓
◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。
◎授乳中、勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。授乳中、乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。
◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)
◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる
◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)
◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする
◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い
◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)
◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある
お母さん↓
◎ほとんどいつも、胸が張っているように感じる
◎授乳していない時にも母乳が漏れる
◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある
◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)
◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる
◎乳頭の痛みがある
今は離乳食も進んでいるので、当てはまらないこともあるかもしれませんが、以前の様子などでも当てはまることがありませんか?
もし当てはまることがあれば、夜間断乳などしなくても、夜起きる回数がぐんと減ることもあります😣
成長が急激な時期ですし、まだ夜間の栄養補給も大切なので、他に対策があればなあと思います(>_<)

yuho
夜間断乳は1歳1ヶ月になる前に始めました💦その前までは夜中何回も起きてました😭
おっぱいをあげないぞ!という強い気持ちが大事になってきます✨徹夜する気持ちで挑んでくださいね😊そうすると気持ち的に楽でした(笑)
夜寝る前におっぱいをあげたらあとは朝までおっぱいなしです💦うちは起きたら抱っこ紐で寝かし付けてました☺️抱っこ紐楽でしたよ🎵なかなか寝てくれなかったり叫んだりすごかったですが2日目から効果ありました!起きてもすんなり寝てくれるようになったんです😆感動しました💖今でも夜中に2回くらいは起きますが…すぐトントンで寝てくれます!その子その子で個人差はあると思いますが頑張ってください👊
-
yuho
そして添い乳はやめた方がいいと思います😭欲しくて欲しくて何度も起きてしまうと思うので💦添い乳して1時間置きのときがありました…死ぬかと思いました😂
- 10月5日
-
さんかく
ありがとうございます!
まさに、今その状態で添い乳してるので頻繁に起きてこちらがキツくて😂
昼間あげると夜も欲しがりそうなのでいっそのこと断乳することも考えてましたが、夜間だけでも寝てくれるんですね!安心しました😊- 10月6日
さんかく
具体的にありがとうございます!
当てはまることが何個かありました!
ぐずってすぐにおっぱいを欲しがるので私もついついあげすぎていた様な気もします。
離乳食もミルクも飲んでいるので、授乳回数を減らしてみる事からはじめてみます。
さんかく
度々すみません!
わはは母さんのプロフィール拝見させて頂いて、是非ご相談させて頂きたいのですが、授乳回数はどのくらい何時間あけて、何分くらい吸わせればいいのでしょうか?
今は子供はぐずって私の胸にすりすりしてくるので、すぐにおっぱいをあげてるので頻繁にあげてます。
添い乳もよくないですか?