※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

3人目妊娠でスリングを検討中。エルゴ抱っこ紐が使いづらい。月齢が大きくなっても使えるスリングのおすすめを教えて欲しいです。

3人目妊娠で始めてスリングを買おうか悩んでいます🤔エルゴの抱っこ紐を使ってましたが、イマイチ使いづらいというか。そこで、月齢が大きくなっても長く使えるものやおすすめのスリングがあれば教えてください😇

コメント

ママリ

ベッタのキャリーミー!プラスを使ってます❗️
新生児の頃は私が慣れなくて使ってなかったのですが、1か月すぎてから少しずつ家で練習して今ではお出かけだけでなく寝かしつけにも使ったりしてます😊

  • なな

    なな

    ベッタはネットでもおすすめしてますよね!上2人とも寝かしつけに苦労してるので寝かしつけに使えるのはいいかもです😍ありがとうございます!

    • 10月5日
みみ

エルゴとキャリーミープラスを使い分けてます。
どちらも新生児から使えるやつです!7ヶ月くらいまではキャリーミープラスのスリングを使っていましたが体重が増えてきて肩こりがひどくなったので最近はエルゴばかりです😂
近所に出かける時はスリング、ショッピングモールなど長時間のお出かけはエルゴにしてます!
他のスリングは使ったことありませんが、キャリーミープラスのスリングは長さ調節がファスナーで簡単にできるので使いやすいですよ!😊

  • なな

    なな

    体重が増えてくると肩こりがひどくなるのか🤔エルゴと使い分けるのはいいアイディアですね!調節が簡単なのはいいですね!

    • 10月5日
  • みみ

    みみ

    片方の肩にばかり負担かかるので結構疲れがどっときます😂
    でも子供連れて出かけると荷物多いのでスリングだとコンパクトでバッグにも入るので持ち運びに便利です!
    歩けるようになって時々しか抱っこしなくなるならまたスリングの出番が来ると思ってます😂

    • 10月5日
真木柱

友人にすすめられた北極しろくま堂のキュットミー!というスリングを、産前に使い方相談会で購入し、使っていました。
スリング教室で試着した あっきースリングの方が引きやすく迷ったのですが、肩の部分が広めで私のなで肩にもフィットしやすく、肩パッドが重さを和らげてくれそうで、こちらに決めました。
中綿は最初に抜いてしまったので、元より少しコンパクトに畳めていますが、もっとコンパクトが良くて、肩パッドも半分の厚みで良ければ、少し安いキュットミー!823でも良さそうです。
リングタイプなので練習は必要ですが、夫婦で共用もできます😊