
37歳で子供が2人いる女性が、3人目を諦めたものの、ママ友の妊娠報告で再び欲しい気持ちが湧いてきています。3人目を諦めた方はどのように生活していますか。
37歳、子供が2人、男女で育てています。
急に3人目がほしくなり、色々調べたり、自分の体調を考えたり、3回目の帝王切開になることも考えて、諦めることにしました。
その途端、ママ友が3人目妊娠報告🤰
とっても嬉しかったですが、またほしいスイッチがおささった気がします💦
でも、家庭も環境も年齢も(そのママは30歳)身体もちがいます。同じに考えてはダメだと思っていますが、本能なのか頭に3人目ぇ〜となります😩
そんな感じで3人目諦めた方今はどんな風に生活してますか?もう3人目は諦めきれましたか?
- はじめてのママリ

mama
三十代後半の私も去年3人目を授かれるならいつでもウェルカム!という感じでしたが、3人目産まれて10年後私は一体何歳なんだ!?体力持つかな?今から新生児のお世話できるかな??
そもそも高齢出産になるので元気に産まれてきてくれるかな??など色々心配なことばかりだったので諦めました!もう9才、5才の母親だけでも幸せものだなと🥰1人の時間もできて、週3午前だけパートして職場の方とたわいのない話したり、仕事ない時は友達とモーニング行って、夫が平日休みの時はプチデートしてなんやかんや楽しく過ごしています☺️
下の子は女の子なので母性本能炸裂で妹か弟いつやってくる?と聞かれます😅
コメント