
コメント

An。
離乳食のアプリもありますし、今後のためにも1冊だけ離乳食の本を購入されたらとーですか?買うのが嫌なら図書館でも借りれますよ(^^)
なんならクックパッドにも離乳食レシピはありますよ(^^)

コナン
うちは、リッチェルの
セットに入っているのを
使って作っています!
野菜は離乳食始めて
1週間後に始めました。
最初の一週間は、おかゆを
小さじ1からちょっとずつ増やして
行く感じですよ〜
本とか持っていたら便利ですよ!
-
りん
ありがとうございます
買います!- 10月5日

はじめてのママリ
炊いたご飯からお粥を作るより、最初から炊飯器でお粥を作って製氷皿に冷凍しちゃう方が、かえって楽かもですよ。
炊飯器の内釜にお粥の目盛りはないですか?一緒に人参とかも皮むいて入れて、一緒に炊いてしまえば、茹でるより柔らかいですよ。
-
りん
あ!なるほど!
その場合離乳食の分だけ
お茶碗かなにかに
いれますよね、お米とお水
何グラムいれますか?- 10月5日
-
はじめてのママリ
お米とお水が1対10になるように、ですね。
私はコップ粥にはせずに、単独でお粥モードで炊いてました。
0.5合でもかなり出来上がってしまうので、どのくらい保存したいかで加減してみてください。
ただ、10倍でもまだ米粒はあるので、さらにブレンダーですり潰してから冷凍していました。
レンジでチンする際にお皿に冷凍粥と水を少し足して、お粥のゆるさを調整します。
ブレンダーは離乳食初期はあれば活躍しますよ。- 10月5日
-
りん
そーゆうことですね
わざわざ説明してくださって
ありがとうございます- 10月5日

ちゃんはる
これよかったらどうぞ😌
-
りん
めっちゃ分かりやすい!
こんなのがあるんですね
助かりますありがとうございます😭- 10月5日
りん
分かりました!