※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞみ
子育て・グッズ

認定こども園は人気があるのか疑問です。行事が多い認定こども園は働く親が少ないかもしれません。要望が減るでしょうか?

保活中で来年の4月の0歳に入園希望です!
ふと思ったんですが、認定こども園ってもしや人気ないですか?
0~2歳に預けたい人は働いてる人が基本だと思うんですが、そうなると保育の中でも行事が多い認定こども園って認可保育園より希望者が減るのかな~なんて疑問に思いました(笑)
どうなんでしょう🤔?

コメント

ママリ

むしろ人気だったりしますよ。
人気な幼稚園がやって入れば人気ですし。
行事も働いている親のために少なかったりするところもあります。

  • のぞみ

    のぞみ

    そうなんですか!
    行かせたい認定こども園が最近引っ越してきたばかりで人気な幼稚園かわからなくて💦
    行事は多いので少ないといいな~って思ったんですが不安です😱

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園型に行っていますが、行事は多くないし未満児は役員もないです。
    お弁当の日もなく自園調理だし、保育園よりも楽だったりします。
    園によるので色々と聞いてみた方がいいですよ!

    • 10月5日
SUN

私もその話聞いたことがあります!
でも、うちは3歳以降は幼稚園と同じ教育を受けさせたいので、第1希望はこども園です。うちも来年4月から0歳児入園希望です^ ^

  • のぞみ

    のぞみ

    ふとした疑問だったんですが、聞いたことあるんですね😄!!
    私も第一希望がこども園なので競争率低いといいな~という気持ちで質問してみました😅

    • 10月5日
なっつ

認定こども園も、幼稚園型と保育園型があって
認定の人数も大差があるところも多かったり様々です!
幼稚園がこども園になったか、保育園がこども園になったか、はたまた元からこども園として建ったかで行事の数も違う気がします。
幼稚園からの場合が行事も多く、働いていない保護者が多かったり、保育園がこども園になった場合は保育園寄りの行事になっていたりもしますよ!

  • のぞみ

    のぞみ

    こども園でもいろいろ違いがあるんですね!行事が多いところがいいんですが、まだ引っ越してきたばかりでどういうこども園があるかもっと調べてみます😄

    • 10月5日
ねむりねこ

その園によるのかな?と思います💦

私の地域にある認定こども園は認可保育園との違いがいまいちわかりません。行事ごとは多い方かもしれませんが他の認可保育園の方が多い所もあります。そして評判が良く人気もあります(^^;;

  • のぞみ

    のぞみ

    認可保育園でも行事が多いこともあるんですね😀
    違いが少ないなら行事が多いところにいれたいなーと思っていたのでさらに調べてみます!

    • 10月5日