※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちま
妊娠・出産

同僚が風疹かもしれない。妊娠中の私に影響があるか心配。上司の対応が不安。休みが取れず困っている。対策を教えてください。

今日、同僚が風疹にかかっている可能性があることがわかりました。
私は今日22週目に入った妊婦です。
店舗で仕事をしており、8人程度の小さな事務所で働いています。
風疹の可能性がある同僚とは3日ほど、接触はしていません。
しかし、上司の妊娠への知識が薄すぎて、『⚪⚪、風疹にかかったらしいけど、明日来るみたいだよ』と平気で話してました。
上司に最初妊娠報告した際、まだ妊娠3ヶ月だったのですが、『じゃあもう安定期入ったね』とか報告後、『今度業者飲みあるから、来なよ。寿司食べられるよ。』とかあり得ない発言をしていた、妊娠への知識ゼロな上司です。
しかも、今日に限っては妊婦にとって、風疹は大変な問題なんだと伝えたら、『やっぱり風邪だったみたいだから、大丈夫だよ』と言ってきました。
病院にも事情を話しましたが、仕事の休みを強制できないと、当たり前ですが言われてしまい、不安でここに質問させていただきました。
ちなみに、休むことができない状況です…
何か対策などあれば、なんでもいいので、コメントください。

コメント

はっぱ

え?男性ですか?
適当にもほどがありますね。
知識がないならないでだまってろよ。
って感じです💧

しかも風邪だったとか絶対嘘ですよね💧
その同僚とは連絡取れないんですか??
みちまさんが休めないなら風疹の本人に休んでもらうしかないですよね。。

  • みちま

    みちま

    20代の男性です。
    重いものも平気で持たせてしまうような上司です。女性は私含め二人しかいないので、あまり強く言えない状態です…
    同僚とは連絡は直接は連絡とれないのですが、上司が来るなといわない限りはきっと来ます…
    不安とおりこして、恐怖です。

    • 10月5日
  • はっぱ

    はっぱ

    怖いですよね。
    もし風疹でうつってしまって
    障害でも残ったら責任とれるんですかね?
    ただの風邪だとしてもあんまり近寄りたくないですよね。
    どうしても来るなら
    風疹だった場合移ったらこんなことがある。こうなった場合責任とれないですよね?
    その人が来るなら私はお休みをいただきたいです!
    とはっきり伝えた方がいいですよ!!
    なあなあにしてるとこの先も適当にされそうですね💧

    • 10月5日
  • みちま

    みちま

    実は伝えました…来るなら私休みますと、そしたら、その後風邪だと言ってきて。
    しかも、上司はその同僚に来るなといってないから、本人が勝手に出社するという感じで、上司自身がなあなあにしてる状態だと思います。
    頭おかしくなりそうです…

    • 10月5日
  • はっぱ

    はっぱ

    上司だし言いにくいと思いますが
    そこは突っ込んで聞いた方がいいと思います💦
    さっきは風疹って言ってましたよね?
    はっきりしないのであればお休みします!と💦

    • 10月5日
  • みちま

    みちま

    明日、上司と本人に直接聞いてみようかと思います。ただ、もし本人が風疹だったとしてもしらばっくれそうで、正直心配です。
    風疹が妊婦に与える影響、ちゃんと伝えたいとは思いますが、むしろそれを知ったら、余計風邪だと、万が一の場合はシラをきりそうな…
    実は今日その場に部長もいたんです。話の流れ全部聞いていたのに、何も助言がなかったのをみると、おそらくなにかあったときは話合わせるような気がします…

    • 10月5日
  • はっぱ

    はっぱ

    それは最低は会社ですね。
    自分じゃなければいい!みたいな考えほんと最低ですよね。。
    風邪ならまだ安心ですが、
    風邪と言われて信じるのも難しいですよね😅

    • 10月5日
  • みちま

    みちま

    今日の経緯をいざというときのために、どこかに残しておきたいと思います。
    実は大のつく大企業です。
    最低すぎて、会社の恥でしかありませんね。

    • 10月5日
▽▲▽

上司にこの画像を見せ説得しましょう!
子供の一生のことに関わる大切なことです。万が一感染して障害が判明した場合、悔やみきれません😭
頑張って上司に話しましょう!!!

  • みちま

    みちま

    今日よほど、メールでこの内容を伝えようかと思いました。
    明日にはなりますが、メールに添付して送ってみたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 10月5日
deleted user

接触したのが何週のときかにもよりますが、風疹は18w以降にかかると、胎児感染はしても胎児に障害が出ることはほとんどなくなります。
なので、接触が最近のことならあまり気にしなくていいと思います。

  • みちま

    みちま

    いまが22週なので、もしここ数日で同僚が風疹にかかったのだとしたら…と考えたら、時期的には大丈夫なのかなとも思いました。ただ、自信をもって断言もできなくて、ただただ不安がつのってしまって…

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    風疹の潜伏期間は2〜3週なので、逆算しても早くて19wのときなので大丈夫かなと思います👌心配でしたら病院で風疹の血液検査もしてもらえますよ!

    • 10月5日
  • みちま

    みちま

    時期まで計算して頂いてありがとうございます。
    風疹の抗体検査以外に、風疹にかかったか検査ができるのですか?
    知らなかったです!
    火曜に病院に行こうと思っていたので、先生にお願いしてみます!

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    風疹にかかると数値が上がります。ご事情を話して先生に聞いてみるといいです!

    • 10月5日
  • みちま

    みちま

    ありがとうございます。
    そうさせていただきます。かかってからでは遅いのかもしれませんが、とにかく先に進まなきゃですね。
    先生に聞いてみます!

    • 10月5日
あさみ

みちまさんはワクチン接種した、あるいは罹患したことがあり抗体を持ってますか?
無ければ徹底的に追求しないとですね…職場の無神経さ…ほんま人の人生なんやと思ってるんですかね_(:3 」∠)_

  • みちま

    みちま

    ワクチン接種は子供の頃の1度だけでした。風疹の抗体については、血液検査で色々調べていた中に項目があったのですが、なぜかそこだけブランクで…見落としていた自分に腹がたって仕方ありません。
    今日病院に電話したところ、電話では伝えられないらしく、直接今度聞きに行くことになりましたが、3日間は同僚と一緒に過ごさなければいけないため、つらくて、不安で…

    • 10月5日
あい

仕事休めないならマスクするしかないですね。


妊活の時に抗体は調べなかったのですか?

  • みちま

    みちま

    風疹に対して、当時自分も無知で、調べていませんでした。自分への苛立ちも感じています。
    不妊治療中はネットでの検索を途中から控えてました。ネガティブなことを考えてしまいそうで。けど、今思うと、その先のことを考えてちゃんと色々な知識を深めておくべきだと、反省しています。

    • 10月5日
  • あい

    あい

    抗体があるかどうかわからない以上、予防につとめるしかないですね。

    手洗いうがいマスクですね。

    • 10月5日
  • みちま

    みちま

    自分の責任でもあるので、できるだけのことは頑張りたいと思います。
    基本的なことですが、手洗いうがいマスク、徹底したいと思います!

    • 10月5日
ちゃーりー

不妊治療もされながらのお子様、とっても大切だと思います。

わたしなら、明日朝旦那から上司あてに休ませますという電話をしてもらいます。

会社って、家族が出てくると弱いですよ😊

これから先も妊娠期間は続きます。上司の方に危機感をもっていただくいい機会と思って、勇気を持っておやすみされてください!

  • みちま

    みちま

    そうですよね。ちょっと旦那に相談してみようと思います。
    もしかしたら、電話してくれるかもしれないですし…
    少々上司の反応がみえますが…

    少しでも危機感持ってもらうためにも、必要なことですしね!

    • 10月5日
  • ちゃーりー

    ちゃーりー

    旦那さまも、たくさんのお辛い気持ちを乗り越えての妊娠ですし、きっと協力してくれますよ😊

    うちだったら、ブチギレて電話すると思います笑笑

    • 10月5日
deleted user

許せないですね!
風疹の恐ろしさをもっと世の男性に知ってもらいたいです。

  • みちま

    みちま

    色々な人が世の中にはいるので、理解は難しいことなのかもしれません。しかし、企業として、そういう知識を広めていくのも必要かと思います。
    今回は上司ひとりがしっかりと理解していれば、部下はその指示に従うだろうから、上司の教育を会社としてやってほしいですね。
    まぁ、世間でこれだけ風疹のニュースが流れてるのに、知識がない上司も人としてどうかとは思いますが…

    • 10月6日
ゆき

そんな職場辞めるべきだと思います。
きっと出産してからも、子育てについては理解の得られない会社だと思います…( ; ; )
って簡単に辞められたら良いですけど、難しいと思うので…かかりつけの産婦人科さんに相談してみてはどうですか?(なるべく早めに)
風疹は潜伏期間がありますので、本当に職場の方が風疹だったら他の人にも蔓延している可能性もありますし。
マスクが防ぎきれないっていう説もありますしね。

  • みちま

    みちま

    そうなんですよね、辞められたら楽ですが、難しいですよね…
    産婦人科に電話はしましたが、強制的に仕事を休ませることはできないとのことで、お互いに困りましたねってなってしまいました。
    本人は風邪だと言っていましたが、一度『風疹』って言葉がでてきた以上、信用できないですよね。
    今は、マスク、うがい、手洗いでとにかく対処している状態です…

    • 10月7日