
子供が食事について困っています。親が食べているものを欲しがり、食べてくれるが、毎日続くと大変だと感じています。どうすれば良いでしょうか。
3歳3ヶ月の子供がいます
小さな頃から食が細く好き嫌いがとても多い子です
そのため決まったものしか食べないのですが。。。
最近、私が食べているものを朝から昼から夜からずっと「それ食べる❗️」と言います
初めは喜んであげていたのですが、
子供用にと初めから置いておくと食べないのです
私のを欲しがります
それでもあげているのですが熱かったり、準備しているときからずっと横で「いるの!いるの!」と。
「待ってね、熱いから冷ますから」と何度伝えても。
そして気に入れば全てを食べてしまい、結局私はご飯だけだったなんてよくあります。
食べてくれることは嬉しいのですが毎日毎食続くととてもしんどくなりました。
このような場合どうしたら良いのでしょうか?
- くるみぱん
コメント

マリコン
うちの事かと思いました。
本当に同じで息子に同じ物を用意しても息子のは食べず親(私や旦那)の物ばかり欲しがります。
保育士さんに相談したら子供が喜ぶような可愛い入れ物に入れる、ひとくち分だけ入れる、細かく食べやすくしてあげる、などアドバイスもらって試しましたが全部ダメ。
さらに息子は私や主人がいると自分で食べません。
食べさせてもらいたがります。
もう諦めました。
うちは保育園に通わせているのですが保育園だと自分で自分の分の給食やお弁当を食べてると聞いてもういいやってなっちゃって。
くるみぱんさんは保育園などには通わせてないですか?
あ、息子が機嫌がいい時やお腹空いてる時はスプーンにひとくち分を乗せておいておくと自分で食べる時がたまにあります。
くるみぱん
幼稚園に行っています
幼稚園では一人で食べているようですし、家でも自分のものは自分で食べています!
親のものを欲しがりすぎるところが困っています