
コメント

しゃみ
ビタミンKが足りないとそんな出血があったりする、と言われたことがあります。
うちの場合は吐き戻しに血液交じりだったのですが、様子見でした。
母乳だと栄養が片寄ったりするため、ミルクよりなりやすいとか…。
その日から毎日納豆、特にひきわりを食べるようにしました。
それから出血はなくなってます。
ビタミンKの話はなかったですか?
ほかには乳首に傷があって、お母さんの血液を飲んだ場合もでることがあると言ってたのですが、乳首に傷はないですか?

ひろ
うちは4ヶ月くらいからこんな感じでずっと血が出てました。
完母の3ヶ月くらいの子だと母乳で腸内が酸性になって出血する子もいるらしく、元気そうなのでそれかなと言われてましたが、段々多くなってきて、結果的に切れ痔とわかりました💦
腸重積でもないとのことだと思うので、同じ感じかもしれないです😣
-
shinchan
そうなんですね(°_°)
なんだか毎回踏ん張っていてお腹いたいのかなと思いつつ(*_*)さっきはこんなうんちでした(*_*)- 10月5日
-
ひろ
踏ん張ってるなら、もしかしたらする時に痛くて頑張ってるのかもしれないですね😣
外が切れてるなら見るとわかりますよ!すごく細い赤い線が入ってたりします。中が切れてるとわかりませんが💦
うちは最初はこのくらいが1週間くらい続いていて、そのうちもっとドバっと出るようになり、焦りました😭- 10月5日
-
shinchan
ドバッと出るんですね(*_*)
心配です何もないといいんですが(*_*)- 10月5日
-
ひろ
基本的に切れ痔でも赤ちゃんは放っておけば治るらしいです😣
新陳代謝がいいので💦
ただうちはその頃は下痢で回数が多くておしりが腫れてたので、悪化しちゃった感じです💦
そんな感じでも軟膏塗ればすぐ治ったので、大丈夫です!
お大事にしてくださいね💦- 10月5日
-
shinchan
外は見てもらって大丈夫だったんですが中が切れてるんですかね(*_*)
ここ数日ずっとです(*_*)しかもひろさんと同じで下痢っぽい感じでした!- 10月5日

ごまだんご
おそらく母乳性血便かと思います!うちの子もありましたよー!
母乳の成分で腸が荒れたり、肛門付近が傷つくためこんな感じでちょろっと血便出ます。
自然に良くなるので大丈夫ですよ、私も最近見なくなりました。
いろいろ検査もされていますし、腸重積の場合はもっと血便が多いですし、明らかに機嫌が悪くなります。
産後にビタミンK2シロップをしっかり飲んでいればまずビタミン不足になることもないですし、ビタミンK2によるものではないかなと思います。残念ながら母乳からは補えないです。
-
ごまだんご
ビタミンKは腸内細菌から作られる、もしくは食事から摂るので、月齢が進めば腸内細菌が確立されて自分で作れるので大丈夫ですよ☺️
完母の子にこういう血便よく見られるので、元気で良く飲み、血便の量が増えないなら大丈夫ですよ!
追記すみません。- 10月5日
-
shinchan
ほとんど母乳なんですが(*_*)ここ最近はミルクをすこしあげたりしています(*_*)
それでも母乳性血便は見られますか?(°_°)- 10月5日

ごまだんご
ありますよー!私も哺乳瓶の練習で毎日40だけミルクあげてますけどありました。
ほとんど母乳なのであればそうだと思いますが…
診察結果が待ち遠しいですね。
元気があって良く飲むならたぶん大丈夫だと思います。
-
ごまだんご
ごめんなさい、下に返信してしまいました
- 10月5日
-
shinchan
ありがとうございます(*_*)すこし不安が消えましたが、様子しっかり見ていこうと思います(*_*)!- 10月5日
shinchan
そうなんですね?
ビタミンkのことは言われなかったです(*_*)
何度もなんども踏ん張る様子が見られてます(*_*)今さっきはこの感じでした(*_*)
しゃみ
うーん、下の方がおっしゃるように痔の可能性もありますよね。
とりあえず、母乳でしたら納豆などのビタミンKが多い物を食べるようにしてみてはどうでしょう?
あとは検査待ちですね(v_v)
大したことなければいいのですが…。
shinchan
今まで完母だったんですがここ最近はすこし体重の増えが悪くてミルクをすこしあげていました!
ほとんど母乳なんですが、なんともないといいです(*_*)