
夫のお小遣いについて相談です。家計が厳しい状況で、お小遣いの適正額が知りたいです。夫は貯金なしで、自分のお小遣いはもらっていない状況です。
夫のお小遣いについて教えてください😭
もうすぐ生後3ヶ月なる娘がいます😊
我が家の手取りは18〜20万です!
毎日の昼食代、コーヒー代、駐輪代、会社の飲み代、散髪代を家計から出すなら、別でお小遣いはいくらが妥当でしょうか?
子どもが生まれたので正直毎月赤字、かつかつの生活で辛いです😭😭なのにお小遣いをたくさん欲しがるので困っています👺
ちなみに夫は貯金なし、わたしが独身時代に貯めた数百万はすべて結婚式で消え、今は自分のお小遣いはもらっていなく、化粧品や洋服など我慢我慢の日々です😭😭
- ぴよママ
コメント

しょうこ
1万~1万5千円くらいでいいと思います🙌

なっちゃん
一万で良いと思います🍀
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます💕
一万でいいですよね!!よし!!さっそく夫に提案してみます😉😂- 10月5日

美月✲りくママ✲
似たようにうちの旦那も貯金がなく毎月かつかつです💦
私も自分の貯金から挙式代出したました😭そして同じく洋服などの自分のものは我慢してます💦
お小遣いは、現状を理解してもらって、旦那さんにも我慢してもらうしかないと思います💦
-
美月✲りくママ✲
少しでも欲しいなら1万円くらいが妥当かなと思います😅
少ないと言われても仕方ないですよね😌- 10月5日
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます💕
境遇が似てますね😭貯金がなくなったの辛いですよね😭一万くらいでいいですよねさっそく夫に提案してみます😉- 10月5日

はじめてのママリ
うちは2万予定ですが、少ないと文句言われてて同じく難航してます😢
収入の1割と言いますよね
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます💕
収入の1割で十分ですよね!!😂- 10月5日

産後太りやばめ。
そこまで出してあげてるなら
お小遣い必要ないですよね…(笑)(笑)
月3万円あげるとして、
そこから昼食代コーヒー代散髪代は
出してもらいます🤗🤗🤗
うちはタバコ吸うのですが
ガソリン代も込みで月4万円です👹
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます💕
ナイスアイデアです😂タバコにガソリンも込みなんですね!!さっそく夫に提案してみます😉- 10月5日
-
産後太りやばめ。
全部取り上げるのは
かわいそうな気がして…😂(笑)
そこそこ持たせてたら
ひもじくないかなと…(笑)(笑)
大人ですし、
ある程度の管理はしてもらってます😇- 10月5日

はなちょびん
小さいお子さんもいて、給料が20万くらいならコーヒー、昼食代って贅沢じゃないですか!?
お弁当は作らないんですか?
あげるとしたら1万あれば十分じゃないですかね?!
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます💕
一万くらいでいいですよね!!そうなんです、コーヒーなんて贅沢品ですよね😂夜中の授乳が続いていて早起きできないんです😭お弁当作りたいです💪- 10月5日

かりん
うちは家計は旦那さんに任せてるのですが、1万~1万5千円ぐらいみたいです。
生活費はもらってますが、わたしのお小遣い枠はありません‥(T-T)
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます💕
一万くらいでいいですよね!!安心しました😂お小遣いほしいですよね😭さっそく夫に提案してみます😉- 10月5日

★
それくらいの手取りでお子さんも生まれたならあげても5千円かなぁ…🤔
うちは手取り1割以下です。
その中で昼食、飲み物、飲み代などやりくりしてもらってます。
散髪代は2ヶ月に一度家計から出してます。
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます💕
ご主人、やりくり上手ですね😭すばらしいです!!うちの人も見習ってほしいです👹!!!- 10月5日

ひなちゃんママ
旦那さんのお小遣いは、旦那さんが自分の好きな物を買えるお金って事になりますか?
お小遣いどれくらいあれば良いのでしょうか?
うちは、仕事で必要なガソリン代、仕事の作業着などの備品に必要な物、タバコ代、ビール代、飲み会代はその都度渡していて、休みの日に旦那が漫画を買いたい!とか趣味の物は、その時に必要か判断して渡してます。
子供が産まれると、子供の物に色々お金がかかるので、なるべく趣味など好きな物にはお金をかけないようにしむけてます(笑)
旦那がどうしても買いたい!と漫画を20冊買うと言われた時は、普通預金からではなく、旦那の別の会社の給料から天引きで毎月積み立てしている貯金から使ってもらいました。
普段の生活費のとは別に、大きな出費(旅行やこれからの出産資金など)の時に、その旦那の別の貯金から下ろして使ってます!
ぴよママさんもご自分の服や化粧品などを我慢されてるなんて、偉い!と思います。辛いですよね💦
私は、自分の好きな物(服や化粧品なども)最低限ですが、旦那に了解を得て(旦那も漫画とか買ってるので)買ってます!

りっちゃん
うちは、服のお金、美容院のお金、会社の飲み会のお金、ガソリン、携帯は家計からでてて、それ以外の旦那さんに対してのお小遣いは1万ですよ~
1万でも余りがでるみたいで、そのあまりはほかの財布に入れて貯金してるみたいです✌🏻️

(´・ω・`)
それらを家計から出されているのであれば、1万あれば余裕じゃないですか😆❓

ゆ〜たん
うちなら5千円ですね。
お昼代を節約するためにおにぎり持たせます。
コーヒーも家で入れて持たせます。
飲み代と散髪代、コーヒー代をお小遣いに入れるなら1万5千円にします。

kururinpaa
まだ子供が産まれてませんが給料など状況似てます!最初2万にしてましたが家計がカツカツなので1万でいいと言われ、1万にしてます!

まいまい
うちも同じくらいの給料です☺️
それかちょっと少ないかもです!
旦那さんにお金だしてきてもらってるんですが、携帯・家賃・旦那の昼食社食は引き落としで毎月9万私に渡してくれてます☺️
旦那さんはタバコも吸いますなのでお小遣いはほとんどないですね😅
タバコも買うの危うくなるくらいなのに文句もいいません😌
逆に私にお小遣いあげれなくてごめんねって言ってくれます☺️
ぴよママさんのご主人には毎月2万渡してそこから駐輪代、飲み代、コーヒー代、昼食のお金としてだしてもらう形がよいのでは?
稼ぎが悪いというのはご主人自分で理解するべきだと思います苦笑

まいまい
あっそれに散髪は、カットモデルでただで切ってもらったりしてます旦那さん!
ぴよママ
お返事ありがとうございます💕
一万くらいでいいですよね!!安心しました😂さっそく夫に提案してみます😉
しょうこ
うちも同じくらいの給料で
散髪代は別で渡してます!
給料が20万以下の時は
1万5千円20万越えたら2万です!
飲み会は生活費があまる時だけ
渡そうと思うんですが
週1くらいあるので全部合わせたら
45000円くらい渡さないといけないので
無理ですね笑
お小遣いで飲み会行ってもらってます🙌