
赤ちゃんが4ヶ月になり、疲れが取れず肩凝りや頭痛が続いています。他のお母さんたちと比べて時間や心の余裕がないと感じています。支援センターに行くことで気晴らしをしていますが、毎日があっという間で24時間では足りないと感じています。
もうすぐ赤ちゃんは生後4ヶ月になるのですが、
未だに毎日疲れが取れません😔
生後1.2ヶ月の頃よりは睡眠も取れているはずなのですが、毎朝起きると怠くて、毎日の抱っこで肩凝りからの頭痛が酷いです。
子供は可愛いのですが、毎日身体も心も疲れてて…。
気晴らしにと支援センターなどにたまに行きますが、ほかのお母さんは赤ちゃんとふたりだと毎日暇、時間が経たないって言ってて、もちろん本当に暇ではないとは思うのですが、毎日あっという間に過ぎて24時間じゃたりないといつも感じているので、みなさんもっと時間にも心にもゆとりがあるのかなぁと思うと余計に疲れてしまいました😔
- r..*(6歳)
コメント

m
毎日お疲れ様です(>_<)
肩こりからの頭痛とのことですが、整体など行かれてみてはどうでしょうか?
ちょっとした気晴らしにもなりますし、凝りも改善されますよ☺
赤ちゃん可愛いですけど、ずっと毎日一緒にいるのもなんか疲れちゃいますよね…😓

ノンタン
3ヶ月、4ヶ月のころは
毎日時間に追われてひまだな
とか思うことなかったです😂
今もないですが、、、(笑)
心にゆとりは出てきましたが
最近わたしが離れると泣くので
疲れてます(笑)
1人になりたいです(笑)
-
r..*
私が離れると泣くのは3ヶ月の終わりになるまではずっとそんな感じでした💦
それも立て抱っこしてないと泣くので1日中抱っこ紐付けて過ごしてた日もありました。
やっぱり毎日時間に追われてる感じですよね😔
私も子供が寝たら一人で好きなことしたいなと、思うのですがほとんど疲れて一緒に寝てしまいます💦- 10月5日
-
ノンタン
後追いが始まったのか泣きながら
こっちに向かって来ます😅
腰が座ったらおんぶ紐が使えるので
家事もしやすくなりますかね😅
もう少ししたら余裕も出てきて
子ども寝たあとに好きなこと
できると思いますよ✨✨- 10月5日
-
r..*
前抱っこで家事したりもしますが、やりにくいですもんね💦
料理などは危ないですし。
早く余裕が出てこないかなって思います😔- 10月5日
r..*
整体って赤ちゃん連れては行けないですよね?
土日はお医者さんや買い出しがあって、夫に預けて外出もなかなかできなくて。
本当に可愛いんですけど、たまに疲れるなって思ってしまいます。
一緒に居るのがというか、身体がもうついてこない感じで💦
肩凝り以外も外出するとめまいやふらつきなども出てきてます😔
m
赤ちゃん見ててもらえるところもありますよ!
私が上の子のときに通ってた整体は赤ちゃん見ててもらえました😊
行かれる前に尋ねられると良いかと思います。
土日は買い出し等でバタバタですよね😓
お疲れ様です😭
お風呂にゆっくり浸かってみたりなど、リフレッシュできるといいですね(>_<)!