※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
子育て・グッズ

1歳8カ月の娘が発達について心配。指差しや食事、愚図りなどの悩みがあり、支援センターに相談。家庭での対応や病院への相談を考え中。

発達障害についてアドバイス頂きたいです。
1歳8カ月の娘がいます。
現在指差しはしません。言葉はママ、ブーブーなど5つ程です。偏食は酷く野菜はみじん切りで隠したものだけ、魚はシラスしか食べません。ミンチと炭水化物は食べます。
好き嫌いが激しいです。8月の1歳半検診でひっかかり、12月に再度診てもらう事になっています。発達支援センターの方には少しの時間だけ相談しましたが、迷いながら様子見にしようか。と言われました。
以前は原因不明の愚図りが酷く1時間泣きっぱなしの時も珍しくなく、寝かしつけは短ければ30分ですが、長い時は1時間以上かかりました。爪切り、シャンプー、歯磨きは嫌がりました。人見知りも激しかったです。これらは1歳半から改善しました。
1歳半検診でもっと子供と関わるようにアドバイスされたので、以前からも行っていましたが、児童館、支援センター、習い事に積極的に連れて行っています。
公園にも毎日行きます。
愚図りは減ったものの、児童館で絵本の読み聞かせや手遊びがあっても娘だけじっとせず動きまわっています。指差しをしないのも気になります。
やっぱり他の子と違うと思い落ち込んだり、1人違う動きをするのでイライラしてしまいます。
もっと家でもしてあげれる事があるのでしょうか?言葉がけは積極的にしています。何かいい接し方はあるか病院にも行ってみようかと思いますが、まだ早いでしょうか?

コメント

み

私の弟が知的発達障害です!
少し分類はちがうかもですが…
ぶっちゃけそういうのは様子見になってしまいます。小さいうちは何を頑張ってもどうにもならず、大きくなるにつれて少しずつ改善されていきます。
まだ早いかもですが療育センターなど行ってみてはどうですか??
私の弟は、小3くらいで行き始めてました!

  • かなこ

    かなこ

    ありがとうございます。
    頑張ってもどうにもならないですよね。分かっていつつ求めてしまうので何とか気持ちを切り替えたいです。
    療育センター調べてみます。

    • 10月5日
  • み


    お子さんの個性です!🙂
    気になるかもしれませんが、個性なので見守ってあげてください💓

    • 10月5日
ママリ

ひとごととは思えずコメント失礼します!発達障害の子供がいます。いろんな子供と関わるのはたしかにいいですが他の子との違いが分かる場所に行くのは辛いですよね😢大丈夫ですか?私は自分が辛くなるので行かなくなりましたがママさんほんとよく頑張ってますね😌支援センターに公園に習い事まですごいです!どうなんだろう大丈夫なんだろうかといろいろ考えてしまっていますか?相談できる場所がママさんにあればいいのですが😌

お家で出来る事は言葉がけはもうよくされてるということであとは手先遊びなどが脳の発達にいいとされてますがされてましたか?
病院もいいと思います😌発達検査するにもリハビリするにも混んでる場所だと何ヶ月も待ちます。いろいろ教えてもらえるし私は早く行けばよかったと思いました!

  • かなこ

    かなこ

    温かいお言葉ありがとうございます。
    他に相談できる人がいないのでここに書き込み、病院も行こうかと思いました。主人や親は発達障害の事を調べもしないですし、毎日会わないので分かってもらえずです。あまり言うと気にしすぎと言われます。
    周りはまだ個性と認識してもらえると思っているので、連れて行っていますが、私自身はイライラするし、これでいいのか分からなくなります。これ以上になるといづらくなり、周りの目も気になれば連れていかなくなりそうです。せっかくできた友達とも付き合わなくなるのかと思うと切なくなります。

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    発達の相談センターなどは気軽に相談できますか?
    誰にも言わず一人頑張ってられてるんですね。家族にも分かってもらえないって辛いですよね。私も同じことを言われました。でも毎日見てるお母さんが一番よく分かってると思います!

    イライラしてムリに行かなくていいと思いますよ😌私は心配で仕方なくなにかしないと落ち着かない等あったので相談員さんの様子見を押しきって療育に行きました。結果私の心の安定にもなりよかったと思ってます!いくみさんも待つのがつらかったら病院もそうだしいろいろ相談されてみてもいいかもしれません。一人で全部抱えこまなくて大丈夫ですよ!

    いくみさんが言われてること胸が痛くなるほど分かります。いくみさんはほんとによく頑張ってられてます。お子さんのためにもいくみさんがリフレッシュで少し休んだりできたらいいなぁと思います😌

    • 10月7日
  • かなこ

    かなこ

    ありがとうございます。
    焦りもあって少し無理をしていたかもしれません。冷静になっていい方に考えてみます。専門の方に相談してみます。
    とても気が楽になりました‼︎ありがとうございました‼︎

    • 10月7日
MUKO

発達障害について詳しく知らないのですが、1歳半検診では指差ししないことと言葉が少ないことでひっかかったのでしょうか?😫
投稿を読んでいると個人的には個性の範囲内のような気がしてしまいます…歩けないとかママの認識がないとかそういうのはないですものね?💦保育園でも絵本の読み聞かせを座って聞いてる子もいれば、動き回ってる子もいますよ❗
アドバイスになってなくてごめんなさい🙇

  • かなこ

    かなこ

    1歳半検診ではその事と、表情や愚図りが酷く、好き嫌いがはっきりしすぎている事を含めてです。
    個性であればいいのですが、何箇所か連れていくのですが、他と違うといつも感じてしまいます。月齢が同じ位のイベントに参加するので、みんな歩けます。娘は歩き回るもそうですが外に出て行こうとします…
    色んな子がいますもんね。ありがとうございます。

    • 10月5日
りり

発達障害の特徴に関しては定型発達のお子さんでも個性の範囲では当てはまる事があります。
ただ発達障害の子は感覚過敏や特異性を持っていますので定型発達の子とは明らかな違いがあります。
それは素人目には判断は難しいと思います。一般的には3歳前後に診断となる事流れですがもっと早い段階で診断がつく事もあります。

相談する人を間違うと育て方の問題やああしろこうしろと余計な事を言われ大変な思いをすることになると思います。
早すぎるという事はありませんので気になる事があれば療育センターで医師の診察を受け、関わりについてなども相談されたらいいと思います。
地域によりますが療育センターは混んでいるため初診まで数ヶ月待ちということもあります。

  • かなこ

    かなこ

    ありがとうございます。相談は信頼できる所にします。
    早すぎることはないという事、ありがとうございます。

    • 10月6日