
主人と喧嘩しました。喧嘩というか一方的に怒鳴られたんですが。8ヶ月の…
主人と喧嘩しました。
喧嘩というか一方的に怒鳴られたんですが。
8ヶ月の息子がいます。
5.6ヶ月の頃から夜泣きがひどくお互い寝不足で限界になり、その時に姉から聞いたネントレをしました。
ネントレは成功して、布団に寝かせると泣く事なく1人で寝るようになり、前に比べて長く寝てくれるようになりました!
この前主人が休みの日にいつもと同じように布団に寝かせました。
息子が寝そうだったので、部屋を出てアイロンをしようと思い、アイロンとアイロン台を持ってリビングに入ったところで息子がギャン泣きしました。
早く行きたかったのですが、先にアイロンなどを置いていると主人に「泣いてるやんけ!!!」と言われました。
再び寝室に行き、息子を寝かせました。
リビングに戻ると「ネントレか何か知らんけど、やめてあげて欲しい。俺は小さい頃に暗い中一人ぼっちにされた事があってトラウマがあるから!」と言われました。
私は何も泣いているのを放置した訳でもなくアイロンを置いてからすぐ行こうと思いましたし、ネントレをする事は事前に主人にも言っていますし、賛成もしてくれたのでその旨を説明しようとすると、いきなり怒鳴られて「だからやめろって言ってるねん!!!!!分かったってだけ言えばええねん!今度やったらキレるからな!!!!お前が楽しようとしてるだけやろ!」と至近距離で言われビックリしました。
こんな状態では何を言っても怒鳴られるだけだし近所迷惑だし息子が起きてしまうと思ったので、その場で説明する事をやめ、分かったと言いました。
でも私は納得がいきません。
別に楽しようとしてる訳でもないです。
私も家事が終われば息子の横で寝ます。
たまたまタイミング悪くその時に泣いたからってここまで言われないといけないのかな?と思いました。
ちなみに私がしてるネントレというのは抱っこやおっぱいなどで寝かせる方法をやめ、1人で寝れるようにする方法です。
私がおかしいのでしょうか?
何度考えても納得がいきません。
普段私に言い方には気をつけろと言うのに、こっちの話も聞かず一方的に罵倒された事が今でも腹が立って仕方ないです。
- ルビたん♡(10歳)
コメント

お月ちゃん
一方的ですね~…
ルビたんさんは間違ってないと思います。だって放置するわけでもないしアイロン危ないから片付けてから行こうとしたんですよね?
旦那さんもそんな言わなくても…
寝かしつけとかやってくれないんですか?
色々言われたのはタイミングが悪かったですね。
私が夫にそんな事言われたらお前が寝かしつけろや!暗闇にトラウマあるならお前がずっと一緒にいろや!ってキレると思います(^^;

ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
私の別居中の旦那も同じようなこと言いそう。。笑
めっちゃなんかそういう言い方されるといらつく気持ちわかります😂😂
なんか私がいらついてきました。。笑
-
ルビたん♡
お答えありがとうございます♡
イラつかせてすみません(>_<)
ほんとむかつきますよね。
いやいや、普段子育てしてないお前に何が分かるねん!と思っちゃいます。笑- 12月30日

ジャンジャン🐻
だったらお前が寝かせて朝まで一緒にいてやれですね。
-
ルビたん♡
お答えありがとうございます♡
そう言ってやれば良かったです(;_;)
どんなけ寝かしつけが大変か分かってないんですよね。- 12月30日

そうママ∗
わー何か気持ちが分かって思わずコメントしてしまいました!
本当にそんなに強く言わなくても…ですよね。
こっちにはこっちの考え方があるし、それを無視して一方的に言うのは…って感じです。
私の旦那さんもイラついたら考えもせずポンポンと強い言葉が飛んできます。
何度ももう少し思いやりもった言葉はないわけ?と喧嘩しましたww
最近は寝かしつけもしてくれますし、私が切迫流産だからいろいろしてくれますが、旦那さんはしてくれないのですか?
皆さんの言う通り、トラウマがあるんだったら自分が子供の隣にいて、寝かしつけてあげるなどもう少し協力的になってあげて欲しいなーって私は思いました✨
負けずに頑張りましょうね💓
-
ルビたん♡
お答えありがとうございます♡
本当にそうです!(ーー;)
普段私にもっと思いやりを持て!と言われるのに、どの口が言ってるんだか…。笑
面倒はある程度見てくれますが、寝かしつけはやらせてません。
何回かして貰ったんですが、全く息子が寝ないのとグズグズ言うとすぐに抱っこすればいいと思っているので任せれないんです(;_;)
でも側にいるくらいの事は出来ると思うので今度の休みから寝かしつけは主人にお願いします♡笑- 12月30日

くりぼう
うちの旦那にそっくりかもです(^^;;こっちの話聞かずきれるところ、嫌ですよね〜〜私も納得いかないけど話すだけ無駄なので喧嘩の時はあきらめてます。ごめんね、気をつけるね。そしてすぐその場を離れます。そばにいると謝ってもぐちぐち言われ続けるので>_<男って、精神年齢低いんですよ、こっちが折れてあげないと、時間と体力の無駄です(^^;;
そして、後でこっそり仕返ししましょう笑 旦那の服を雑巾代わりにしたり、旦那のお金で何か贅沢したりしましょう(^^)
-
ルビたん♡
お答えありがとうございます♡
本当に嫌ですよね。
そうです!
私も、あーこの人には何言っても無駄だな。と思い分かったフリをしました(^ ^)
でもはらわた煮えくり返ったままです。主人は自分の意見が通ったと思っているようでその態度にも腹が立ちます。笑
お気に入りの靴をおもっきり蹴って踏んでやりました♡
私を怒らせると怖いという事を分からせます!- 12月30日

パンダ
私もネンネトレーニングしたので、思わずコメントを…
旦那様、少しネントレを誤解されているような気がします💦
私も帰省した時に、父がネントレを見て、誤解をしていたので、お気持ちわかるかも…
ネントレって親が楽をするためのものではなく、子供が自力で眠れるように教えてあげることですよね☺️
子供にとっても、自力で長時間眠れた方が成長には良いはずですし。
きちんと眠れていれば、機嫌も良いし👍🏻
自力で眠れるようになった時に、親は楽になるけど、それまでは根気よく教えないといけないし、骨も折れます💦
うちは添い乳から、添い寝トントンで寝るようにネントレして、今では20時前就寝で助かってます。
ルビたん♡さんのところも成果が出ているのだから、自信を持って下さい💪🏻✨
ここでブレてしまうと、また寝かしつけの方法が変わり、混乱してお子さんが戸惑ってしまうように思います💦
人間ですもの…同じ寝かしつけをしても、泣いちゃう日もありますよ!
それでも親が一貫性を持ったやり方をすることで、子供は眠り方を覚えていくのだと思います😊
旦那様は暗闇で怖い思いをしたようですが、今時期の事は記憶には残らないような時期からの習慣付けなので、比較できないのでは??と思いますよ😅
-
ルビたん♡
お答えありがとうございます♡
そうなんです…。
寝かしつけや夜泣きにとことん苦労した方にしか理解出来ないのかもしれませんね。
ネントレの本を読んでみて!と言ってみたんですが、必要ないわっと言われちゃいました(;_;)
逆を言えば夜泣きに苦しみ寝不足で日中イライラしっぱなし、息子は一日中グズグズ、家事をする余裕もない…という状態でもいいのかな?と(ーー;)
実際ネントレする前はこんな状態で私もヒステリックになった時期もありました…。
苦労するのが子育て。
ネントレなんか親の都合。
というのが主人の言い分らしいです。ま、子育てもした事ない人に言われたくありませんが。笑
主人のトラウマというのも多分とっさに出た嘘だと思います。
義母からそんな話は聞いた事ありませんし、本当にトラウマなら以前ネントレの話を出した時に言うはずです(^ ^)笑
これからもネントレします!
主人が休みの日は主人に寝かしつけさせます!笑- 12月30日
ルビたん♡
お答えありがとうございます♡
そうなんです…。
別にアイロン置くくらいのわずかな時間でさえも許されなかったんでしょうかね?笑
短気にもほどがありますよね。
そう言えばよかったです(;_;)
あまりにも急な事で反論する暇も無かったです(;_;)