※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hママ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始める準備中です。離乳食に必要なアイテムや注意点、お座りできない赤ちゃんに食べさせる方法について教えてください。

もうすぐ5ヶ月になるので離乳食の準備をしようと思っています😊
そこでこうゆう時はこれは絶対いる!や、こうゆうつもりで買ったけどこれは不便だった!など色々教えてください😖💦
後、まだお座り出来ないお子さんに離乳食あげる時はどうやってあげてますか?
いっぱい質問すみません😣

コメント

R.mama ⑅⃛

バンボに座らせてあげてます!
あげるときはティッシュと除菌シート(おしりふきなど)とタオルは常に横に置いてました!すぐベタベタにされるので😅

  • Hママ

    Hママ

    バンボいいですよね(^^)
    主人に一度言った事あるのですがまだ座れないのに強制的に固定して座らせるのはどうなんかな?と言われてしまい😥
    もう一度言ってみます😋!

    • 10月5日
  • R.mama ⑅⃛

    R.mama ⑅⃛

    1人で座れるようになっても安定しなかったりで、7ヶ月の息子も離乳食のときはバンボ使ってます!!
    逃げられても嫌なので(笑)
    座れないからこそバンボで練習!って考えもありますよ🎶
    赤ちゃんもいつもと違う見え方や景色も楽しめると思います💞

    • 10月5日
  • Hママ

    Hママ

    友人もバンボ使ってていいなと思っていて相談したのですが却下されてしまって😣
    座れないからこそバンボで練習!って考え方いいですね💗
    主人にもそう伝えて頑張って説得してみます😤✊🏻

    • 10月5日
みーん

腰座りが完璧ではなかったですがベビービョルンのハイチェアは安定して座れてました😃

お粥作るやつあれは結局数回で出番なしになりました^_^;
私が持ってるやつだと量がそんなに作れなかったのであまり重宝はしませんでした(笑)

ブレンダーは時間短縮や滑らかくするのに非常に助かってます(^O^)

  • Hママ

    Hママ

    ベビービョルンのハイチェア安定するんですね☺️!
    主人と相談して🆗出れば買ってみようと思います❤️

    お粥作るやつは出番なし🤔
    ブレンダーは重宝するってことですね😃ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 10月5日
ty

最初は膝に抱っこしてあげてました。段々座れるようになって、ハイチェアで食べさせてます☝🏻 ブレンダーは持ってますが、離乳食には使ってなくて、裏ごしとすり鉢があれば大体何でも出来ます😊 少し形残すようになってからは、すり鉢だけでいいですけど、最初はとにかく裏ごししてました☝🏻

  • Hママ

    Hママ

    膝に抱っこであげにくくなかったですか?
    ブレンダーでは裏ごしとかはできないのでしょうか?
    すみません😣わからないことだらけで💦💦

    • 10月5日
  • ty

    ty

    膝抱っこ、大丈夫でした🙆‍♀️ 娘もちゃんと食べてくれました😊
    あと、ブレンダーの方は、裏ごししなんじゃないでしょうかね?😅 多分、裏ごしくらいまで回してしまうから、時短で楽なんだと思います😆

    • 10月5日
Hママ

膝抱っこ一度チャレンジしてみます😋!
面倒くさがりなので時短になるならブレンダー試してみたいと思います😊
ありがとうございます!