
友だちが出産して1万を包み、結婚式は挙げないと聞いていたので1万包み…
友だちが出産して1万を包み、
結婚式は挙げないと聞いていたので1万包みました。
私の出産の時にも1万、
結婚式の時には2万頂いています。
ですが、その友だちが結婚式をあげることに
なり都合がつかず欠席なのですが…
2万包むべきでしょうか??
その友だちはお祝い、ご祝儀どっちとも
貰いっぱなしでお返し等ありません
お返しに期待してる訳ではないですが
少し非常識かなぁと思い、
今回包んでもお返し来ないだろうし…
と思ってしまいます😂💦
皆さんならいくら包みますか?
- mamata(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ここな
その欠席は出席だったのに急に行けなくなったではないですよね?
それなら結婚祝いを包んでいるし、欠席なのであればもう包まないです。

ふたりmama
一度あげているので、もう一度包むのは少し違和感があるかなぁと思います☺️
しおたさんがまだお祝いしたい気持ちがあるなら、私なら何か物であげるかなと思います~🎁
-
mamata
お祝いしたい気持ち…
ないですね。笑笑
欠席の友達が数人いるのですが
みんなで電報とか送った方が
良いのでしょうか😭??- 10月5日
-
ふたりmama
無いですかー笑
私勘違いしていて、お祝いを貰いっぱなしというのはお友達の事だったんですね😳
お互いお返しを無しにしているのかと…💦
それなら尚更、あげなくて良いかと🤣
電報もなくていいのでは、、、?
と思います~🤣- 10月5日
-
mamata
言葉足らずですみません!
私は内祝い返したのですが…💦
きっとそれすら覚えてないのかな?
と思います。笑
電報の件もありがとうございます😭- 10月5日

もも
すでに1万円包んでいるのでしたら必要ないです😌🙌
それにしてもお返しが一切ないのはちょっと非常識ですね😣💦
-
mamata
お返しを期待してる訳じゃ
ないですけど…
非常識ですよね〜💦💦
周りの友達にも返してないみたいで
うちだけじゃないのかぁと思いました😅- 10月5日

sia
出席しないならご祝儀は要らないと思います( ˊᵕˋ )
というか、しおたさんの結婚式の時2万だったんですか😅
うん…要らないと思います( ̄▽︎ ̄;)
どうしても差額?が気になるなら、祝電でも送っておけば良いかと✉️
-
mamata
そうなんです💦
でも私は2だったのでとりあえず…
って感じですが、
別の友達の時には1万だったらしく
その友達もビックリしてました😳- 10月5日
mamata
そうですね。
もともと都合がつかなくて…💦
包まなくていいんですね☺️
ありがとうございます!