
10ヶ月の娘がRSウイルスにかかり、耳鼻科で検査したが小児科でも受診可能か不安。治療期間や肺炎リスクについて知りたい。
10ヶ月の娘がRSウイルスになってしまいました。
今も鼻水鼻づまりイビキ咳で、とても寝苦しそうです。
耳鼻科で検査してもらいましたが、RSでも小児科や耳鼻科って受診しても良いんですか?
耳鼻科で検査してもらったので、小児科で見てくれない気がします。
行ってる小児科の院長は、耳鼻科で陽性が出たのであればそっちで見てもらって、と言いそうな先生でして。
どれくらいで治るんでしょうか?
治らず肺炎になり入院したとママリでも見たので。
- ことなぽん(7歳)
コメント

おさゆ🍵
1歳未満の子は重症化しやすいので気をつけた方が良いと思います。
小児科でも見てもらった方が良いと思いますよ。
RSは胸の音がとても大事なので。
熱や鼻水がなくても、胸の音が悪ければ治ったとは言えません。
うちの子は平均して10日前後は病院通ってたと思います。
ことなぽん
ありがとうございます。
ネットとかで見るとそんな風に書いてました。
咳がゴボゴボゼコゼコな感じなので、見せに行きます!