※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅーぴー
妊娠・出産

不妊治療についてです。ホルモン補充で凍結胚盤胞移植をした方、生理から何日目に移植になりましたか?

不妊治療についてです。
ホルモン補充で凍結胚盤胞移植をした方、生理から何日目に移植になりましたか?

コメント

あめ

生理から20日目くらいでした。
黄体ホルモン剤補充開始日を0日目として、5日後に胚盤胞移植しました!
ホルモン補充の場合、内膜の厚さが基準に達していれば、生理開始から何日目に移植するかどうかはあまり重要じゃないみたいですよ。大事なのは黄体ホルモン剤補充から何日目に移植するかだそうです!!

  • きゅーぴー

    きゅーぴー

    そうなんですね!
    自然周期しかしたことないので勉強になります(((o(*゚▽゚*)o)))
    ホルモン補充だと生理周期長い人もあまり関係ないんですかね?

    • 10月5日
  • あめ

    あめ

    ホルモン補充ではお薬で内膜を厚くするので、もともとの生理周期の長さは影響ないのでは?と思います!!内膜が中々厚くならなかったら移植が伸びてしまうし、早めに厚くなったら移植が早めにできるんじゃないでしょうか👍

    • 10月5日
  • きゅーぴー

    きゅーぴー

    そーなんですね!
    わたし内膜はわりとすぐ暑くなるのですが卵胞が遅いので、自然周期よりもはやく移植になりそうですね♡♡
    ありがとうございます✨
    ちなまにホルモン補充のお薬などの副作用はありましたか?

    • 10月5日
  • あめ

    あめ

    黄体ホルモン剤を始めてからは食欲が爆発&便秘になりました!普段の高温期の症状を強くしたような感じでした😂
    無事に移植できるといいですね!!🍀🍀

    • 10月5日
  • きゅーぴー

    きゅーぴー

    ありがとうございます♡♡
    いろいろおしえてくださりありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 10月5日
ママリ

18日目でした。
20日前後でなることが多いんですが内膜の厚さが早めに厚くなったので移植も予定より早まりました。
ちなみに一番遅いと23日目というときもありましたよ!

  • きゅーぴー

    きゅーぴー

    そうなんですね(*^^*)
    わたし自然周期しかしたことなくて、生理周期いつも長くて移植日がd28とかなので😭😭

    • 10月5日