コメント
まー
うちの子は1歳ごろから場所見知りが始まってしまい、支援センターでも友達の家でもどこへ行っても、誰よりもぐずぐずイヤイヤで困ってます😢💦
これは一時的なものなんでしょうか?😭💦
ももトマトさんのお子さんみたいに、落ち着く日がくるなんてまだまだ信じられないです😭🙌🏻
支援センターとかによく通われてますか?✨
行き続けたら場所見知りもなくなって、落ち着くんですかね?😭
いいなーと思ってコメントしてしまいました😓💓
まー
うちの子は1歳ごろから場所見知りが始まってしまい、支援センターでも友達の家でもどこへ行っても、誰よりもぐずぐずイヤイヤで困ってます😢💦
これは一時的なものなんでしょうか?😭💦
ももトマトさんのお子さんみたいに、落ち着く日がくるなんてまだまだ信じられないです😭🙌🏻
支援センターとかによく通われてますか?✨
行き続けたら場所見知りもなくなって、落ち着くんですかね?😭
いいなーと思ってコメントしてしまいました😓💓
「月齢」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ももトマト
コメント嬉しいです(^-^)
うちの子は5ヶ月頃から場所見知りで、スーパー、デパート、病院、薬局、他の人の家は全くダメでした。
これは3ヶ月前くらいからようやく改善されました。
支援センターには生後4ヶ月から毎日のように通っていますが、つい数ヶ月前までグズグズイヤイヤで途方に暮れていました。でも急に変わりましたよ!きっかけは歩けるようになってからです!支援センターのスタッフの方も驚くくらい笑顔が出てきました☆
きっと成長過程で変わっていくと思いますよ😄
まー
そうなんですね😭💓
ほんとどこいってもぐずぐずだと、こっちが滅入っちゃいますよね😢💦
うちの子まだつたい歩きしかできないので、歩けるようになったら少しは変わるかなと希望を持てました🤣👏🏻
今はまだ焦らずぐずぐずちゃんに付き合います😂✨
ありがとうございます❤️