![ひなぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
首が座っているか確認する方法や、抱っこひもの使用について相談中。まだ安定しない感じがあるので、インサートを外して大丈夫か心配。おんぶはまだ早いかどうかも気になる。他に確認方法があるか教えてください。
首がすわったかどうかを確かめるのに両手を引っ張って首がついてくるかどうか見ますがそれ以外に確かめる方法はあらりますか?
先日4ヶ月検診で小児科に行ったら首座ってるね!とは言われたのですが両手を引っ張っても全然ついてきてないしこれで本当に座ったのかなと…
小児科の先生は本当にいい人で今までのどの医者よりも親切で丁寧にみてくれます。なのでこれで座ってるんですか?とも聞けず(笑)
抱っこひもをするのに首が座ったらインサートいらなくなるしおんぶもできる🎵なんて喜んでましたがまだちょっとふらつく気がしてインサートしなくて本当に大丈夫でしょうか?💦まだおんぶはしない方がいいですか?
- ひなぽ(6歳, 10歳)
コメント
![nui✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nui✴︎
うつ伏せにして自分で首を5秒程度持ち上げれたり向きを変えれたらほぼ座ってると思います☺️
おんぶはエルゴなら腰が座ってからとなってますが、少しの時間ならやってしまってます💦
ひなぽ
そうなんですね!じゃぁ本当に座ってるのかな🎵
おんぶは腰座ってからなんですね💦知らなかったです(笑)もう少しの我慢ですね😄家事やるにはおんぶが楽なので早くおんぶできるようになりたいです❗ありがとうございました🎵