
新しい仕事で忙しくなる予定。社食の弁当が380円で、給与天引き。交通費支給あり。弁当代を考慮すると給料はプラマイゼロ。皆さんは弁当を頼みますか?
くだらない質問です💦
お暇な方よければお答え下さい🙇♀️
来月より新しいところで仕事を始めます。
朝は6:30に起き
帰りは18時にお迎えにいきます。
今までパートで時間に余裕があったので
いざ社員になると
絶対に時間ない!!お弁当つくれない!と思ってます。
会社では380円で仕出し弁当を頼めます。
給与天引きです。
みなさんなら仕出し弁当頼みますか?
ちなみに交通費支給なので
交通費と弁当代で給料はプラマイになるくらいです!
- ゆるり(7歳)
コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊
380円なら頼みます(笑)
お弁当作る時間あったら
寝ときたい(笑)

モカ
私だったら、自分のキャパオーバーになる前にお弁当頼みます😂
頑張りすぎて、子どもに八つ当たりしたりしたくないので他で手抜きします!
-
ゆるり
ありがとうございます🙇♀️
ほんとに、新しい職場で精一杯がんばり
家でも断ミルク中の子供を見るのは
絶対にオーバーします😵💦
主人も夜に仕事なので
ひとりでは睡眠もとれないので…
やはり頼んだ方がよさそうですね😆- 10月4日

さぬま
給料計算に交通費分入れてなければ、お弁当頼みます!
うちの場合は交通費も生活費に入れること前提なのでお弁当あっても、頼まないかもです。
-
ゆるり
ありがとうございます🙇♀️
交通費もいれて家計簿はつけますが
手取りから固定費をだすので
仕出し弁当頼めば生活費は減るって感じです!
でも、うちの家は主人が夜中仕事なので晩御飯をつくっておらず
食費がほかの家庭に比べて少ないので
そこでバランスとってる感じです💦- 10月4日

a_mama*°
私だったら頼みたいです!!
たまに夜ご飯の残りをお弁当に・・・と多めに作って
結局次の日になって、食べたくないなぁ…
なんて思う事もあったり笑
コンビニで買うと500円超えてしまったりなので、
お弁当頼めるの羨ましいです!!
お弁当作りの時間を少しでも自分や子供の準備の時間に使えると
だいぶ心も余裕をもって1日を始められると思いますよ^^*
-
ゆるり
ありがとうございます🙇♀️
わかります!
夜の残りの気分じゃない時もありますよね💦(笑)
わたしの主人は夜勤務なので
晩御飯を作らないので
残り物をお弁当にが出来ず
お弁当のためおかずをつくる。みたいになってしまいます😱- 10月4日

まりな
380×20で7600なので
頼んでも良いかもです!
冷凍食品とかでも
一個いくらと計算したら意外と高いですしね😂
-
ゆるり
ありがとうございます🙇♀️
残り物を弁当に…とかも出来ないので(主人が夜勤務なので晩御飯つくらない)
1からお弁当つくるより安上がりですかね🙌- 10月4日

退会ユーザー
同じくらいの値段で社食あったので
食べたり、お弁当作ったりすることが月に半々でした!
旦那のお弁当作る時は一緒に私の分も作ってたけど、自分で作るご飯あまり好きじゃないので社食の日の方がちょっとテンション上がりました😅
-
ゆるり
ありがとうございます🙇♀️
わかりますー!
自分でつくって中身が分かってるものより
社食の方がウキウキします🤣
主人は夜中仕事なので
晩御飯もつくらないし
お弁当もいらないので
私がお弁当作るとしたら
1からなんです💦
それなら仕出し弁当の方が安くつきますかね?😅- 10月4日
-
退会ユーザー
あー今日のご飯あれか〜とか思いながら食べ始めるの悲しいんですよね〜😓
お弁当用に作りおきとかしてたの+前日の残りいれたり、私の分はおにぎり+サラダ+スープが多かったのでお弁当のほうがうちでは安かったと思いますが、1から作るなら仕出し弁当のほうが安そうですね〜
その状況なら最初仕出し弁当頼んで仕事に慣れて作れそうならお弁当に時間使うとかにすると楽かなと思います🌟- 10月4日
-
ゆるり
やっぱり最初は仕出し弁当頼んで
仕事と子育てに専念した方がよさそうですね😊
慣れてきたらお弁当作る方向でいきます!ありがとうございます😆- 10月4日

mama
私の勤務先も仕出し弁当2社入っていて400円しないですけど、お弁当をきちんと作るかどうか考えるなら、頼んだ方が楽だしいいんですけど…あんまりおいしくないしこれで400円か。という感じを受けるので、結局おにぎりかパンなどとカップスープなどでお昼済ませちゃってます。(これなら200円位です)
-
ゆるり
たしかにお弁当の内容にもよりますよね💦
おにぎりとカップスープいいですね!
おにぎりは握れるしあとは
スープ買えばいいですしね😍- 10月4日
ゆるり
ありがとうございます🙇♀️
そうなんです!
前日に作るにしても
私の主人は夜いないので
夜ご飯作らないんです💦
なので1から弁当つくるより寝たくて💦(笑)