
コメント

うめ(*⁰▿⁰*)
長時間同じ姿勢&重いもの持つのはあまりお勧めできないですよね(´,,・ω・,,`)
でもお仕事ですから、絶対するなは言い切れませんよね…せめて重いもの持つのとかは他の方に代わってもらう事って出来ないんですかね꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
赤ちゃんのお母さんはさこちさんしかいないのでちょっと心配です。
何か起こる前に後悔が無いように行動してもらいたいです(´,,・ω・,,`)

ちび
はじめまして
お仕事お疲れ様です
立ち仕事は赤ちゃんにとってよくないですよ💦
あたし看護師の仕事をしていて
ちょこちょこ座ってたんですが
それでも、
お腹が張るなぁと思い病院に行ったら切迫流産で自宅安静と診断されました(´・_・`)今もまだ安静中です。
その時、先生に言われました
立ち仕事、とくに看護師さんは赤ちゃんにとって最悪な仕事…
お腹張るってことは、赤ちゃんから出てるサインだからね。と
切迫になってから後悔しても遅いです。忙しい時期ではありますが
赤ちゃんのために仕事内容の検討をされたほうがいいかと思います(>_<)
-
さこち
そうですよね、お腹が張った時はすぐに休んで、お腹をさすりながら赤ちゃんに謝ってます(>人<;)仕事終わりに、ほんの少しだけ出血みたいなのがあって、切迫の兆しかなとカナリ焦ってます💦
- 12月30日
-
ちび
出血続くようであれば、受診されたほうがいいかと…(>_<)
子宮頸管の長さとかも気になりますね💦- 12月30日
-
さこち
来週に健診なので、明日から何もなければ良いのですが(>人<;)出血なのかもよくわからない程度だったんですが…まだ一回だけなので、少しだけ様子見します💦
- 12月30日

Y.R.mama
私も接客業で立ちっぱなし&お客さんの体のサイズを測ったりするのでしゃがんだり、立ったり、お客さんのスピードに合わせて動いて居たので中期から後期はとても苦痛でした!
何度も胎動で【ちょっと座ろうよー】【横になろうよー】と言われてるように感じました( ´•̥ו̥` )
重いものや高い所にある商品も誰か取ってくれましが忙しいと頼むより自分でやった方が早いと思いやってしまっていましてが、今思うと危なかったなと感じます。

さこち
しゃがむのもツライし、ホント苦痛ですよね(ーー;)繁忙期に入ってからは胎動が弱くなった気がして、不安が募る一方です💦もっと気を使わないとダメですねT^T
さこち
一応重い物は持ってもらうようにはして、仕事しました(>人<;)仕事終わりに、ん?と思う程度のほんの少しだけ出血みたいなのがあって、明日の仕事は更に気をつけなきゃと思いましたT^T